屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

屋久島観光の費用や、時期、パワースポット、外したくない観光スポットなど、屋久島初心者が知りたい情報を網羅。屋久島の観光モデルプランや、おすすめツアーなども盛り込みました。
これで、屋久島の観光情報はまる分かりです!
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
まずは、屋久島在住者が厳選したおすすめの『屋久島観光スポットベスト9』です。
筆者の独断と偏見より(?)『屋久島までたくさんの交通費をかけて来たのに、あえて行かなくていいかな。』と思うところは省いています。(笑)
屋久島の観光といえば、樹齢7,200年ともいわれる屋久杉の『縄文杉』。
TVやCMでおなじみですね。この縄文杉が屋久島で1番の観光スポット。
2番めに有名なのが『白谷雲水峡』です。
白谷の森は、ジブリ映画『もののけ姫』の映画の舞台モデルになったと言われており、こちらも人気。世界中からジブリファンがやってきます。
ちなみに『白谷雲水峡』にある『苔むす森』は、以前『もののけ姫の森』と名前がついていました。
ということで、屋久島の観光と言えば『縄文杉』と『白谷雲水峡』が一般的な観光地となります。
上述でご紹介した『白谷雲水峡』には、『絶景スポット』の『太鼓岩』もあります。
この眺めは圧巻。
『もののけ姫の森』をそのまま先へ2時間ほどトレッキングすると、太鼓岩へ行くことができます。
屋久島の在住者が何度も行きたくなる観光スポット9選
あまり知られていませんが、屋久島の海は本土ではちょっとない透明度ですし、日本滝100選の大川の滝も大迫力でおすすめ。
それ以外にも、穴場の『観光スポット』があります。(大手の観光サイトにはあまり出ていないですが ^^;)
穴場の観光スポット紹介
ということで、更に詳しい『ドライブ・滝・海・温泉・穴場スポット』などの観光スポットについては以下でご紹介します。
屋久島の『縄文杉』は一部の方の間では、パワースポットとして知られています。
そりゃあ樹齢が7,000年以上なら、『木霊』もいそうですよね。(笑)
本当のところは分かりませんが、^^; (←見たことがないので。)
筆者としては、こちらの『益救神社』の方が、屋久島のパワースポットだと思っています。
でもなぜ『益救神社(やくじんじゃ)』がパワースポットなのか?
そしてなぜ
『益救神社(やくじんじゃ)』を『屋久神社』と言わないのか?ちょっと気になりませんか?
こちらについては、以下の記事で詳しくご紹介してます。
縄文杉ではない屋久島のパワースポットをご紹介!
屋久島の一番の見所、観光スポットといえば縄文杉です。この縄文杉へはどのように行けば良いのか?また、果たして自分に行けるのか?気になりますよね。
縄文杉へは。体力と装備、当日のお弁当など諸々の準備が必要です。それらの準備をしっかりすれば大体の方は行って帰ってくることができます。
詳しくは屋久島【保存版】縄文杉登山に必要なこと全部まとめました!でご紹介します。
白谷雲水峡は縄文杉トレッキングの次に人気の観光スポット。コースが3つあり、お子様連れからがっつり1日かけて行く太鼓岩コースまであります。
途中のもののけ姫の森まで行きたい方の行き方も【白谷雲水峡】ガイドなしなら知っておくべき(コース・時間・服装・行き方)でご紹介します。ガイドなしなら注意事項は必ずチェックしてください。
屋久島トレッキングを計画中なら、持ち物や服装なんかも知っておきたいですよね。またトレッキングアイテムのレンタルについてなど。ということでガイドなしなら必要な「屋久島トレッキング」情報をまとめてみました!でまとめてます。
もろもろの手配をはしょって、一括手配で終わりにしたい方は、以下のツアーからお選びください。
トレッキング付きで、しかもJAL便利用なのに格安のジェイトリップ(トレッキング付き)が最強ツアーかも。
屋久島の観光の時期は、梅雨と積雪のある時期を省けば、いつでもOKです。
ちなみに梅雨の時期は6月〜7月頃。(毎年梅雨入りと梅雨明けが違う。)
また、屋久島の冬は、縄文杉や白谷雲水峡などの標高1,000mくらいの山ならトレッキング可能。とはいえ寒波が来ると積雪し、入山できなくなる可能性もあります。
屋久島は年間通して、荒天になることが珍しくない島ですので、絶対大丈夫な時期は逆にないといえます。^^; (←こういうことを言うと、屋久島に観光客が行かなくなるので、旅行会社のサイトでは言わないですね。笑)
屋久島観光は、だいたいいつでもOKなのは分かったけど、特に雨が少ない時期とか、観光におすすめの時期とか・・・ベストシーズンはないの?
という方もいらっしゃるかもしれません。
屋久島で100%雨を避けるのは、ちょっと難しいかもしれません。(毎日のように、1日の中のどこかでザッと雨が降ることが日常茶飯事なので。)
そして、ベストシーズンは屋久島で何をするかによって違います。
例えば、トレッキングでもシャクナゲの季節なら5月ですし、雪と緑のレア風景を狙うなら12月、1月でしょうし・・・シュノーケルやダイビングなら5月〜9月頃。
ということでモトに戻りますが、『屋久島はいつでも観光できる』となってしまうのです。^^;
ですので屋久島の年間の気温やできるアクティビティ、また観光客の動向などを考慮して旅行時期を決められるように、【屋久島観光】天気と気温から『ベストシーズン』をご紹介(トレッキング/海/ウミガメ)でまとめてご紹介します。
移住してきたからこそ気づける、注意点や対応策も参考になるはず。
屋久島のGW・梅雨・夏・台風・冬など、屋久島をシーズン別でご紹介します。
屋久島へ旅行する方は、縄文杉トレッキングを目的とする方が大多数を占めます。
この縄文杉トレッキングをするためには、必ず2泊3日必要です。
理由は、縄文杉が1日10時間かけて徒歩で行かなくては行けない場所だからです。
ということは、遅くとも早朝6時には登山口をスタートするため、ホテル出発は朝4時〜5時で、下山しホテルに戻るのは17時〜19時となります。
ですので、屋久島到着した日は縄文杉へは行けませんし、縄文杉トレッキング後にそのまま出島することも不可能なのです。
このような理由から、屋久島観光旅行は2泊3日が基本となります。
とはいえ、屋久島観光は縄文杉だけではありませんし、1泊2日で屋久島観光もできなくはありません。
ということで、さらに詳しくは以下をご覧ください。
人気観光モデルプランからおすすめを7コース厳選してご紹介します。
屋久島に行ってみたいんだけど、ところで、屋久島に行くとどのくらいの費用がかかるの?
屋久島旅行の費用は、ざっくり計算すると以下のような内容になります。
❶交通費 | 羽田→鹿児島(飛行機) +鹿児島→屋久島(飛行機) トータルで往復28,000円〜82,000円 ※季節によって変動あり |
❷宿代 | 宮之浦 民宿たけすぎ(朝夕食事付き) 2泊3日 16,000円 |
❸レンタカー(必要な場合) | 到着日〜2泊3日でレンタルして コンパクトカーで14,000円 ※軽自動車で1日4,000円程度 |
❹ガイドツアーへの参加費 (参加する場合) | 縄文杉トレッキング15,000円 白谷雲水峡12,000円 レインウエアや登山靴のレンタル料2,700円(1泊2日) |
❺滞在費 (食事代や入館料) | トレッキング昼弁当代 2日分 1,000円(500円×2) 縄文杉と白谷雲水峡への募金 1,500円 縄文杉へ行くために乗る『荒川登山バス』往復料金 1,380円 |
❻お土産代 | 三岳の焼酎、箱菓子など、5,000円程度 |
合計金額 (大人ひとり 2泊3日) | 96,580円〜150,580円 |
ということで、そこそこ旅費がかさみます。(涙)
それぞれの内容について詳しくご説明すると長くなりますので、更に詳しくは、【屋久島の観光】ザックリいくら?2泊3日の費用の目安をご覧ください。
『そんなにするんだ〜。』
『なんか安くなる方法ってないの?』
なくはないですが、フェリーや高速船利用で労力をかけても屋久島は、ぜんぜん安くならないので、^^;
パッケージツアーを上手く利用するというのが、15年くらい東京・名古屋と屋久島を往復しつづけてた筆者の結論です。
ということで、次はおすすめの屋久島ツアーをご紹介しますので、参考にしてみてください。
おすすめの屋久島ツアー紹介
屋久島観光旅行をするなら、やはり宿泊するホテルや宿はとても重要です。
観光スポットを検索して、ある程度屋久島での過ごし方やアクティビティが固まって来たら、次は宿をどのエリアにするかを決めて探します。
ホテル・宿の情報は、屋久島へいらっしゃる観光客のお客様から直接お話を伺って反映させています。
ちなみに、縄文杉トレッキングが第一目的なら安房エリアに宿泊してください。おすすめは『グリーンホテル』。予算を抑えたいor 一人旅なら『エコホテルソラ』もしくは、『オーベルジュ』がおすすめです。
→屋久島の『おすすめホテル・宿』ランキングと『失敗しない選び方』
屋久島の費用の目安が分かってきたところで、屋久島の観光ツアーの特徴について簡単にご紹介します。
まず、屋久島では、『観光ツアー』というと、『縄文杉トレッキング付きのツアー』が主流になります。
次に『白谷雲水峡トレッキング付きのツアー』です。
ちなみに大手旅行会社の『JTB』や『
2泊3日〜3泊4日のおすすめトレッキング付き屋久島ツアー
飛行機の欠航、遅延について変更やキャンセルに対応してくれるのは、「JALダイナミックパッケージ」と「ジェイトリップ」。HISとクラブツーリズムはツアーによりサービスが変わるので事前にご自身でご確認ください。
『屋久島観光バス周遊プラン』を取り扱うのは『クラブツーリズム』。
縄文杉トレッキング付きツアーもありますが、簡単にバスで観光地を周遊してくれるツアーも取り扱いあり。
途中ちょっとだけ森歩きできるプランなら、レンタカーの運転が苦手な方や、トレッキングが難しい方におすすめです。
おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー
「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社。
【JAL便利用なのに!格安の最強屋久島ツアー】
「トレッキング付き」も「なし」もどちらもあり!
一人旅専用ツアーあり!
屋久島に多い直行便欠航時はJALツアーと同じで安心!
\ トレッキング付きでJAL便で格安 /
屋久島のおすすめホテルをエリア別でご紹介します。
また、現地ガイドさんを探すならこちらの2社がおすすめです。
屋久島旅行手配の便利リンク集
【参考】
国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】
屋久島への高速船(トッピー&ロケット)
屋久島の交通は、バス、レンタカー、タクシーの3種類です。
バスが都会のように発達していないので、1時間に1本程度の頻度となります。時間的余裕がある方は、のんびり回れます。
ちなみに、1日周遊チケットもありますが、2名以上ならレンタカーがお得です。(1日軽自動車で4,000円くらい〜。)
また、タクシーは電話予約しないとつかまりません。さらに、早朝トレッキングに利用したいのなら、前日の夕方までには予約しないと断られることも。
屋久島の交通手段の利用の仕方は、以下でそれぞれご紹介します。
島を一周するとおよそ距離にして100km、時間にして最短で3時間です。
ですが、見所である滝や観光スポットに立ち寄っていると1日かかります。
というか、ゆっくり回ると1日以上かかります。
屋久島1日で一周できる(所要時間入り)ドライブマップをご紹介では、それぞれの観光スポット入り、そして所用時間入りで、島のどこからでも出発可能なドライブマップを作成しましたのでご活用ください。
屋久島は日本ですが、本土で生活をしている人間からすると、
『なにそれ?』とゆうことが結構あるのです。(笑)
そして、『そんなこと、予想つかないから、対策してない。』ってことも諸々あったり。
とうことで、筆者が屋久島へ始めて旅行した際に実際に困ったことと、その解決策のご紹介です。
こちらでは屋久島コロナの現地情報を少しご紹介します。
屋久島島内でもコロナ感染者が出ています。もちろんマスクや手指消毒の徹底や3密を避けるなど、対策は本土と同じです。
ですので、コロナに関しては『島だから安全』でもないですし『島だから危険』でもないです。
ということで、コロナ関連情報は屋久島町役場のサイトで最新の情報をご確認いただいてご準備ください。
屋久島の食べ物で一番有名なのは、サバのお刺身や鯖節。または、三岳や愛子の焼酎。
その他は、たんかん、ポンカン、などの果物。つけ揚げや飛び魚の姿揚げも珍しいですね。
それらを地元のお店で楽しむならどこがいいのか?貴重な一食をどこに捧げるのか?けっこう真剣に悩みますよね。(笑)
ですので、美味しいと評判の屋久島の食事&ランチスポットを実食レビューします。
エリア別でまとめています。
→屋久島の『ランチ&食事』エリア別おすすめ店 ご紹介【宮之浦/安房/尾之間/南エリア】
屋久島のお土産で有名なのは、屋久杉の加工品。最近は、気の利いたデザインやアイテムも増えてきました。
また、美味しい土産はノマドカフェのジンジャーシロップや、三畳食品のぽんせんや果物。その他にも五島列島とのコラボうどん、新月堂のお菓子など。
お土産新商品チェックは、島民としてはけっこう密かな楽しみだったりします。
いかがでしたでしょうか。
屋久島の観光を駆け足で(←表現が古い笑)でご紹介しました。
屋久島の観光は、縄文杉だけではありません。
でも、皆さん日程的にタイトなので、大体の方が縄文杉と白谷雲水峡へ行って、お帰りになられます。
もちろん、有名所なので、『まずは行っとく』というのは当然です。
でも、本当の楽しみ方は、1ヶ月くらいかけて、のんびり山や海や川を楽しむというのがおすすめです。
それくらいの時間をかけなくては、本当の屋久島は見えてこないのだろうな、と思うのですが、でもそれは、どの観光地も同じなのかもしれません。
もし、数ある観光地の中から、屋久島をお選びいただくのであれば、屋久島の観光情報については『屋久島ファン』が全力サポートいたします。
と最後はなぜか、『屋久島ファン』の宣伝のようになってしまいましたが(笑)
ぜひ、こちらを参考に、安全で楽しい屋久島旅行をなさってください。
こちらの記事が皆さまのお役に立てば幸いです。