MENU
屋久島ファンの人気記事

屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島トレッキングツアー5社を比較してみました! 詳しく見る

屋久島の海『一湊海水浴場』と『シュノーケルポイント』をご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
一湊海水浴場  9月なので監視員やロープはありません。

屋久島の海『一湊(いっそう)海水浴場』と『元浦(もとうら)のシュノーケルポイント』へ家族で行ってきましたのでご紹介します。

この2つのポイントは、駐車場を挟んですぐです。

『一湊海水浴場』は、夏の期間中シャワーが使える『海の家』があったり、町の監視員も付く砂浜の海。

一方、『元浦シュノーケルポイント』は、屋久島で代表的なシュノーケル&ダイビングポイント。

それぞれのスポットについてと、アクセス方法を詳しくご紹介します。

タップできる目次

一湊海水浴場のご紹介

一湊海水浴場

屋久島の海水浴場は、『一湊』と『春田浜』と『栗生』の3つあります。

そのうち砂浜の海は、『一湊』と『栗生』の海水浴場。屋久島島内で『一湊海水浴場』は規模としては一番大きな海水浴場でもあります。

砂浜は遠浅ではないので、小さなお子さんは気をつけてあげてください。

また、晴れた日は砂がとても熱くなっているので、必ずサンダルと帽子が必要です。できればラッシュガードを。

砂も水も感動的にきれいです。もぐっても砂地の海なので、こちら側はあまり生き物は見かけないかもしれません。

都会の海水浴場へ行く方なら、この人の少なさ(笑)と、海のキレイさに驚くはず。

施設案内

駐車場から更衣室と、トイレまでは歩いて行けます。更衣室は簡単なコンクリートの建物で、中に水シャワーが3箇所あります。

トイレはペーパーも常備してあり、比較的キレイです。

砂浜の近くには、コンクリートの屋根のあるポイントがあり、日差しを避けることができます。横に水道も付いています。

一湊海水浴場の更衣室とトイレ

一湊海水浴場の屋根のスポット

『海の家』は、簡単な食べ物や浮き輪なんかが売ってます。(不定休)

その奥に屋根があり、机と椅子があるポイントがあります。お弁当をこちらで食べても。ゴミは各自持ち帰りましょう。

海の家

屋根のあるポイント 自由に使えます。

一湊海水浴場の注意事項

一湊海水浴場の前にある看板 いろいろ書いてありますね^^;

ウミガメが上陸することでも有名な一湊の砂浜ですが、もしウミガメを見たいのであれば、『永田ウミガメ連絡協議会』が主催するウミガメ観察会への参加をおすすめします。

また、キャンプやBBQも禁止されています。
ちなみに、屋久島でキャンプするなら栗生の青少年旅行村がおすすめです。

元浦のシュノーケルポイント

元浦のシュノーケルポイント

一湊の海水浴場の駐車場を挟んだ逆側の湾になっているポイントが、『元浦のシュノーケルポイント』。

更衣室やトイレも『一湊海水浴場』の施設を使います。『元浦のシュノーケルポイント』は砂利の海岸で、大きな湾になっています。

岩場が多く、熱帯魚のようなキレイな魚たちや、アオウミガメ、キビナゴの大群など、いろいろな生き物を観察することができます。

屋久島では、ダイビングのガイドツアーに利用する最もメジャーなポイントになっています。

こちらも遠浅ではありません。波打ち際より、もう少し海へ出て泳ぐのならば、お子さんは特に、ライフジャケットなどの浮力体を準備しましょう。

元浦のシュノーケルポイント

シュノーケルの注意事項

うねりがある時(波うち際に白い波が立っている時)や、大雨、強風の時などは、海に入るのは辞めましょう。

また、危険な生き物もいますので気をつけましょう。

危険な生き物を写真付きで紹介してます。また医療施設などの案内もありますので以下を参考になさってください。

屋久島町の発行『ようこそ屋久島&口江良部島へ』

『一湊海水浴場』と『元浦シュノーケルポイント』への地図

場所を地図で確認しておきましょう。屋久島の北部にあります。
『一湊海水浴場』と『元浦シュノーケルポイント』は駐車場を挟んで別れています。


レンタカーでの行き方と駐車場

宮之浦方面からの曲がるポイント   曲がれば駐車場です。奥が海水浴場です。

『一湊海水浴場』と『シュノーケルポイント』へ行くならレンタカーがおすすめです。道はいたって簡単。

宮之浦方面からであれば、島を一周している県道77、78号線を『志戸子(しとご)・一湊』の方面へ進みます。

レンタカーなら15分ほどで到着できます。

道は1本で、上に看板も出ているので分かると思います。下に写真を掲載します。

県道からは直接、駐車場へ入れ、料金は無料です。

レンタカー情報はこちら

バスでのアクセス

バスで行くには、『永田行き』に乗ります。バス停名は『矢筈(やはず)』です。(上の写真の道左にバス停があります。)

宮之浦方面からバスに乗ると『矢筈』のバス停は、『志戸子』の次で、『一湊入り口』の一つ手前です。

詳しいバスの路線図、運賃、時刻表はこちら♪

その他の海の紹介

屋久島には、ご紹介した一湊海水浴場の他に、安房の『春田浜海水浴場』と、栗生の『栗生海水浴場』の全部で3つあります。

どの海も素晴らしい透明度。また、近くにはタイドプールもあります。夏休みの期間中はこの3つには、監視員が付きます。

よく『海開きはいつですか?』と聞かれますが、海開きは気にしなくても、いつでも行けますし、入れます。ただし自己責任となりますので注意しましょう。

時期としては、5月は気温の高い日ならOK。6月は入れます。9月は下旬くらいまでです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。『一湊海水浴場』と『元浦シュノーケルポイント』についてご紹介しました。

私が人生で初めて、シュノーケル&ダイビングしたのは元浦でした。

今もあの感動が忘れられません。

海の中の世界にすっかり魅せられ、屋久島へ移住してすぐにダイビングのライセンスをとったほどです。

屋久島の海はお店もほとんどなくて、華やかな感じはないですが、逆にそこが静かでいいところ。

海水浴につきものの、渋滞や行列とは無縁の世界です。笑

しかも感動的に水がキレイ。

是非参考にしていただき、安全で楽しい屋久島旅行をなさってください。

こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。

※本サイトのコンテンツは著作権で保護されており、無許可での転載を禁止します。違反者には法的措置が取られる場合がありますのでご注意ください。

ツキシマ アサコ

屋久島って独特なサービスや、知られていないことも多いので、そこをお伝えできたらと思ってます。。。

【屋久島旅行の計画の手順】

【自分で情報を探す】

2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社

1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。

2【ジェイトリップ(トレッキング付き)
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。

3 【JTBツアー(トレッキング付き)(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。

4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。

5【クラブツーリズム(トレッキング付き)
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。

おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー

「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。

  1. JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
    最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。現地ではフリー。屋久島のおすすめホテル高級ホテルなら、お得に予約できることがほとんど。JALツアーの詳しい内容はコチラ
  2. ジェイトリップ【直行便/一人旅】
    JAL便利用メインの格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます。一人旅OK。
  3. 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。ラ・クーポンの誰でも利用できるクーポンあり。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。現地フリーツアーのみの取り扱いとなる。楽天ポイント利用可能。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。
  4. JTBツアー【直行便/JR】
    シーズンによって格安が飛び出る。値段の変動が大きい。窓口対応が欲しい方におすすめ。JR新幹線と屋久島の宿のツアーも取り扱う。ネット予約限定割引クーポンあり。JTBのツアー詳細はコチラ
  5. じゃらんパック【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次