東京、大阪、名古屋、福岡、鹿児島、沖縄からの、『屋久島への行き方』をご紹介します。
それぞれのルート比較や、飛行機、船、新幹線、自家用車などの比較もしてみました。
筆者自身の『利用してみてのレビュー』も参考になるかと思います。
出発エリアをクリックしてください
私が書きました
ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
クリックできる目次
東京発【屋久島への行き方】
東京からは、飛行機利用か、自家用車+フェリー利用となります。
鹿児島経由の場合、鹿児島→屋久島についても記事内でご紹介します。
東京発<縄文杉への行き方>
あわせて読みたい
東京から【屋久島の縄文杉への行き方】をまるっとご紹介!
こちらの記事の内容 東京から屋久島へ行き、縄文杉へ到着するまでの『行き方』や、『料金』『ルート』、『ツアー』『格安方法』などをまとめて知ることができます。 屋…
東京から【屋久島の縄文杉への行き方】をまるっとご紹介!>>
東京発<飛行機での行き方>
あわせて読みたい
【東京から屋久島へ】行き方 飛行機(羽田/成田)おすすめ鹿児島経由のご案内
鹿児島空港 JAL こちらでは、屋久島へ行くために、飛行機で東京から鹿児島へ経由する行き方をご案内します。 ご存知の通り、東京には羽田空港(国内線が主)と、成田空…
東京から飛行機利用をさらに詳しく>>
東京発<車&フェリー>
あわせて読みたい
東京から屋久島への行き方(フェリー&自家用車)
鹿児島本港 フェリー屋久島2 東京からフェリーって出てないの? 車でフェリーを使うと、どんなルートになるの?という方へ向けてご案内します。 東京から屋久島へは、残…
東京からフェリーと自家用車での行き方についてさらに詳しく>>
大阪発【屋久島への行き方】
大阪からは、飛行機、新幹線、高速バス、フェリーの方法で行くことができます。
飛行機の『伊丹発直行便』以外は、全て鹿児島経由となります。
大阪発<飛行機>
あわせて読みたい
【大阪→屋久島】行き方比較(直行便/LCC/高速船)
屋久島空港 大阪国際空港(伊丹)と関西国際空港利用で、直航便、JAL、ANA、LCC、高速船、フェリーを利用した場合を比較しました。 屋久島直行便のJACの値段が、ここ1年…
【大阪→屋久島】行き方比較(直行便/LCC/高速船)>>
大阪発<新幹線・高速バス・フェリー>
あわせて読みたい
大阪から屋久島への行き方『新幹線・高速バス・フェリー』
フェリーさんふらわあ 大阪から屋久島まで、飛行機を利用しない場合は、必ず鹿児島経由になります。 そして鹿児島から屋久島へは、飛行機、高速船、フェリーのどれかに…
【大阪から屋久島へ】行き方『新幹線・高速バス・フェリー』>>
大阪港発<車&フェリー>
あわせて読みたい
【大阪から屋久島】『フェリーさんふらわあ』でのアクセス方法を詳しくご紹介!
ふぇりーさんふらわあ 大阪から屋久島へ、『フェリーさんふらわあ』を利用してのアクセス方法を詳しくご紹介します。 フェリーでのんびり船旅を楽しみたい方、車やバイ…
【大阪から屋久島】『フェリーさんふらわあ』でのアクセス方法を詳しくご紹介!>>
名古屋発【屋久島への行き方】
名古屋からは、飛行機利用や新幹線、高速バスを利用します。フェリーの場合は大阪港から乗ることになります。
名古屋発<飛行機>
あわせて読みたい
【名古屋〜屋久島】の行き方 おすすめ3ルートをご紹介 飛行機(JAL/ANA/LCC)
屋久島空港 JAC(日本エアコミューター) こちらでは、名古屋から屋久島への『おすすめの3つのルート』をご紹介します。 また、それぞれのルートと併せて、利用する交…
名古屋からの屋久島への飛行機利用は、主に以下の3つの方法になります。
- ANA→鹿児島経由でJACに乗る。(セントレアに近い方におすすめ)
- 伊丹まで行く→直行便JACに乗る。(名古屋より西エリアにお住まいの方に)
- 名古屋空港(小牧)→福岡経由でJACに乗る。(名古屋空港まで車でアクセスできる方に)
【名古屋〜屋久島】の行き方 おすすめ3ルートをご紹介 飛行機(JAL/ANA/LCC)>>
名古屋発<新幹線・高速バス・フェリー>
あわせて読みたい
【名古屋から屋久島】の行き方『新幹線・高速バス・フェリー』なら鹿児島経由です。
名古屋から屋久島まで、飛行機を利用しない場合は、必ず鹿児島経由になります。 ということで、まずは、『名古屋から鹿児島へ』の新幹線・高速バス・フェリーの交通機関…
飛行機を利用しない場合は、必ず鹿児島経由になります。鹿児島中央駅に到着後は、高速船ターミナルが近いです。時間的に余裕のある方なら、鹿児島観光も可能。
【名古屋から屋久島】の行き方『新幹線・高速バス・フェリー』なら鹿児島経由です。>>
福岡発【屋久島への行き方】
結論を先に申し上げるとすれば、JACの直行便に乗るか、JAL+JACがおすすめです。75日前までなら、高速船利用よりお値打ちなことが多いですし、もしものときの欠航リスクも最小限にできます。
福岡発<飛行機>
あわせて読みたい
ANAやLCCってないの?【福岡 から屋久島】飛行機利用ならおすすめの方法
福岡から飛行機で屋久島へ行くのに、ANAやLCCってないの?どうやって行くのが一番格安で便利なのかな? という疑問にお答えします。 本記事の内容 ・福岡から屋久島へ飛…
福岡空港から鹿児島は、残念ながらANAとLCCが就航していません。
ということで、飛行機利用のみなら、JACの屋久島直行便に乗るか、鹿児島経由かのどちらかに。そもそもなぜ行き方を調べるのか?安くしたいならこちらをご覧ください。
ANAやLCCってないの?【福岡 から屋久島】飛行機利用ならおすすめの方法>>
福岡発<飛行機/高速船/フェリー>
あわせて読みたい
【福岡→屋久島】行き方比較(飛行機/フェリー/ 高速船)
福岡空港 福岡から屋久島への直行便ってあるよね。フェリーとか使ったら安くなるのかな?どうやって屋久島へ行くのが一番いいかしら? という方へ向けてのご紹介です。 …
福岡から直行便利用の場合と、鹿児島経由で高速船を利用する場合を比較して、メリット・デメリットをご紹介しています。
飛行機【福岡→屋久島】行き方比較「直行便」vs「鹿児島経由」>>
鹿児島発【屋久島への行き方】
『飛行機、高速船、フェリー』この3つが鹿児島から屋久島へ渡る交通機関です。
この3つの比較をします。(時間・運賃・便利度)結論は、飛行機で75日前予約が最強です。
鹿児島発<飛行機・高速船・フェリー>
【鹿児島から屋久島】行き方❶飛行機❷高速船❸フェリーを比較してご紹介>>
鹿児島空港→高速船への乗り継ぎの仕方
あわせて読みたい
【鹿児島空港→バス→鹿児島港】飛行機から高速船への乗り換えの仕方
鹿児島空港バスのりば バスチケットの券売機 鹿児島空港から『鹿児島空港連絡バス』を利用し、高速船ターミナルへの行き方をご紹介します。 空港から港へは、鹿児島空…
【鹿児島空港→バス→鹿児島港】飛行機から高速船への乗り換えの仕方>>
鹿児島発 高速船の乗り方
あわせて読みたい
高速船トッピーレビュー【鹿児島→屋久島】予約なしの場合・注意点・ターミナルのご案内!
鹿児島港 高速船『トッピー&ロケット』 鹿児島から屋久島への高速船『トッピー&ロケット』の予約なしの場合についてや、キャンセル待ちについてご案内をします。…
レビュー【屋久島トッピー 】予約なしの場合・注意点・ターミナルのご案内!>>
鹿児島・沖縄発<フェリー>
あわせて読みたい
【鹿児島から・沖縄から】屋久島フェリーでの行き方(乗り場・運賃・所要時間)
屋久島宮之浦港 沖縄から マルエーフェリー 屋久島へ就航しているフェリーは鹿児島と沖縄からのみ。フェリーの種類は3つです。 この3つのフェリーの乗り場・運賃・時…
【鹿児島発・沖縄発】屋久島へフェリーでのアクセス方法(乗り場・運賃・時間・注意点)>>
鹿児島空港から高速船ターミナルの乗り換え方法
あわせて読みたい
【鹿児島空港→バス→鹿児島港】飛行機から高速船への乗り換えの仕方
鹿児島空港バスのりば バスチケットの券売機 鹿児島空港から『鹿児島空港連絡バス』を利用し、高速船ターミナルへの行き方をご紹介します。 空港から港へは、鹿児島空…
【鹿児島空港→バス→鹿児島港】飛行機から高速船への乗り換えの仕方>>
各地から屋久島へフェリーでの行き方
あわせて読みたい
各地から屋久島へ フェリーでの行き方
屋久島宮之浦港 フェリー屋久島2 こちらでは『東京・名古屋』と『屋久島』を15年以上往復し続けている筆者が、経験談を交えながらフェリーを利用しての屋久島への行き…
各地からフェリーで屋久島入りするには、鹿児島港からフェリー屋久島2に乗ります。
鹿児島港までフェリーで行くには、大阪港からになります。
→各地から屋久島へ フェリーでの行き方
鹿児島・沖縄から屋久島へフェリーでの行き方
あわせて読みたい
【鹿児島から・沖縄から】屋久島フェリーでの行き方(乗り場・運賃・所要時間)
屋久島宮之浦港 沖縄から マルエーフェリー 屋久島へ就航しているフェリーは鹿児島と沖縄からのみ。フェリーの種類は3つです。 この3つのフェリーの乗り場・運賃・時…
屋久島への直接就航しているフェリーは、『フェリー屋久島2』と、『フェリーはいびすかす』があります。
また、期間限定ですが、『マルエーフェリー』が沖縄から屋久島へ寄港します。
屋久島へフェリーでの行き方(鹿児島と沖縄から)>>
屋久島への行き方 イロイロ調べるのが面倒な方へ
屋久島への直行便は、飛行機なら鹿児島空港、伊丹空港、福岡空港からのみ。
フェリーと高速船なら『鹿児島発のみ』です。
あれこれ、行き方を思案する方に、
いきなり結論を申し上げるならば、
おすすめの行き方は、
全国どこからでも『飛行機(JAL)利用で、直行便利用 or 鹿児島経由』がおすすめです。
『え?なんで?』ですよね。(笑)
なぜなら、以下でご紹介する方法を、ほぼ全部やってみて、そう思ったからです。(そんな理由で納得できないかと思いますが。^^;)
屋久島へはJAL便利用がおすすめのワケ
屋久島空港 JAC(日本エアコミューター)
ということで、もう少しJAL便利をおすすめする理由をご紹介します。
もし直行便利用なら、伊丹、福岡、鹿児島空港からのみとなります。
でなければ、
鹿児島を経由して、屋久島への直行便であるJAC(日本エアコミューター)へ乗り換えます。
75日前までなら高速船よりお得!?
もしチケットの予約が75日前までなら、JAC利用の方が高速船よりお値打ちな場合が多いからです。
※ お値段については、GW・お盆・SWは、逆に飛行機の値段が上がるので、ご自身の旅行時期で確認をしてください。
しかもJACはJAL系の会社です。旅行当日に、もしJACが欠航していた場合、出発空港で便の変更も可能なんです。
欠航の多い屋久島の対応策
なぜ、欠航の話がでてくるかというと、
屋久島直行便は、飛行機だけでなく、高速船、フェリー全ての交通の欠航が多いから。ですので、欠航リスクまで考慮に入れて利用交通を考える必要があるのです。
もっと言ってしまえば、JAL便利用ツアーにしておくと、台風などで屋久島入りさえできなかったとき、一括でホテルのキャンセルの手配も済んでしまいます。(条件を満たせば全額返金されます。)
ということで、それぞれの行き方の、メリット、デメリットや、体験談から得た注意点などを交えて以下では、各地からの『行き方』をご紹介します。
メモ
※行き方の確認をはしょって、『屋久島への最適な行き方』で、『欠航リスクを最小限に抑えたい』ならば、JAL・楽天・じゃらんの『ダイナミックパッケージツアー』がおすすめ。
『現地はフリー』で、屋久島ファンが『おすすめする宿』も選べます。
また、トレッキング付きで考えるなら『ジャルパック』がいいですよ。
おすすめホテル+登山アイテムあり+送迎付きでお値打ちです。(ツアー数が少ないので注意。)
前置きが長くなりました。m(_ _)m
それでは、『東京からの行き方』から順にご紹介します。
格安航空券を探すヒント
あわせて読みたい
【屋久島旅行の航空券】格安を探すなら試したい4つのこと
屋久島旅行の航空券を探す方へ。格安を探すなら試したい4つのことをご紹介します。 屋久島はちょっと特殊な場所。だから沖縄旅行と同じように予約手配しちゃダメですよ...
お値打ちに屋久島への航空券を探すなら、試したい4つの方法とは、
- 屋久島への直航便を早く予約する。
- 航空券が安い時期に旅行できるかを考えてみる。
- 格安航空券が利用できる空港へ変えられるか考えてみる。
- パッケージツアーを考えてみる。
とにかく屋久島へ行くには、いえ、屋久島旅行全体の予算を下げるには、直行便JACがポイントです。
JACは、75日前の予約が格安です。そして、オフシーズンも狙い目。
でも、それが難しいなら、パッケージツアーにしてしまう方法も。
更に詳しくは以下をご覧ください。
【屋久島旅行の航空券】格安を探すなら試したい4つのこと>>
屋久島への行き方 まとめ
いかがでしたでしょうか。東京、大阪、名古屋、鹿児島からのアクセス方法についてご紹介しました。
屋久島への直航便は、どの交通機関も遅延や欠航が多いので、『もし、欠航した場合にどうするか?』ということを、先に決めておくとよいです。
また、前日あたりから事前にネットで、運行情報をチェックしておくこともおすすめです。早めの対応で諸々のロスを避けることができます。
ぜひ参考にしていただき、楽しい屋久島旅行をなさってくださいね。