タップできる目次
【屋久島】縄文杉トレッキング
縄文杉トレッキングコース
『縄文杉トレッキング』は屋久島で一番人気のトレッキングスポットです。
樹齢7,000年とも言われる屋久杉。標高1,000〜1,300m 付近ををトレッキングします。
そして1日往復10時間かけて歩かなければ、行って帰ってくることができません。(エスケープルートなしです。^^;)距離にして22km。
そこでこの縄文杉トレッキングをガイドツアーへ参加しないでする場合、諸々な手配が必要となります。
例えば、縄文杉トレッキング当日はホテルから屋久杉自然館のバス停までの交通の手配や、早朝の食事やお昼のお弁当の確保など。
また、縄文杉へ行くなら日程は必ず2泊3日必要です。
なぜなら、前泊と後泊しないと、早朝から夕方までトレッキングできないからです。
そして宿泊する宿は安房がおすすめ・・・と、細々とお伝えしたいことがあります。
ですので【保存版】縄文杉トレッキングに必要なこと全部まとめました!で、詳しくご紹介します。
縄文杉トレッキングのガイドツアーに参加しない場合に必要手配や旅行日程をまとめています
あわせて読みたい
屋久島【保存版】縄文杉トレッキングに必要なこと全部まとめました!
屋久島 縄文杉トレッキングコース ウィルソン株 こちらでは、縄文杉トレッキングに必要な日程や宿泊先、トレッキングコース案内、ペース配分、初心者の方へア…
縄文杉トレッキングにベストシーズンってある?
積雪さえなければ、1年を通してトレッキングできる縄文杉トレッキングですが、特にベストシーズンってあるのでしょうか?
しいて言うならば、
- 春(4月・5月梅雨入りまで)
- 秋(9月後半・10月・11月中旬まで)
となるでしょうか。
縄文杉トレキングの季節ごとの注意点や、気温、服装などについては、屋久島の縄文杉トレッキングにおすすめの時期をご紹介!でご紹介しています。
あわせて読みたい
屋久島の縄文杉トレッキングのおすすめ時期・ベストシーズンを解説!
縄文杉トレッキングコース こちらでは、屋久島ガイド歴15年以上のガイドさん監修で、屋久島の縄文杉トレキングのベストシーズンとおすすめの時期についてご紹介します。…
初心者が縄文杉トレッキングをしたい場合の解決策
縄文杉トレッキングの一番の成功の一番の秘訣は『準備をしっかりすること』です。
準備とは、屋久島トレッキングに合った『持ち物』と『服装』をすること。
そして『ロングトレッキングに耐えうる身体の準備』です。
身体の準備の具体的な方法は【初心者必見!】縄文杉トレッキング 成功の秘訣 でご紹介しています。
ガイドツアーへ参加するメリットとガイドなしのリスクとは
縄文杉トレッキングコース入口 荒川登山口
縄文杉トレッキングについてちょっとネガティブなことをいいますと、
もし途中リタイアした場合は、自力で歩いて戻るか、救助ヘリを呼ぶかしかありません。
しかも、携帯はどこでもつながりません。
ですので、ガイドツアーへ参加するもう一つのメリットとして、もし怪我で歩けなくなったときに里地にいる人に連絡を入れて、怪我人がいるということをいち早く知らせてくれるということが挙げられます。
またガイドさんと歩くと、夜までに下山できないということが、まずないです。
屋久島で、もし明るいうちに下山できなかった場合、屋久島の山は一寸先も闇です。
道迷いや滑落ということが十分考えられます。(だから懐中電灯かヘッドライトは必ず持ってください。また、登山届を必ず出してください。行動食は多めに持ちましょう。)→屋久島の持ち物リスト
ガイドさんと一緒の場合、里地にいる事務所の人が下山していないことを警察や他のガイドさんに知らせてくれるので、対応が遅れることを防げるということが大きなメリットといえるでしょう。
多くの方は無事下山される屋久島のトレッキングですが、上述のようなことが「ある」ということを知って準備しましょう。
屋久島トレッキングでクマは出る?→いません
クマは屋久島に生息していません。トレッキングやその他のアクティビティで、危険なことを熊はいないけどマムシはいる!屋久島の危険生物とその対策でまとめています。
縄文杉トレッキングの服装
上述の通り、屋久島トレッキングにあった服装をしましょう。
具体的な服装については、屋久島トレッキング服装×天気×気温「縄文/白谷/ヤクスギランド」ユニクロNGのワケとは?でご紹介します。
縄文杉トレッキングの持ち物
屋久島トレッキングで必ず必要な持ち物は、ヘッドライトか懐中電灯。
また、行動食(おやつ)を多めに。水は途中の沢水で継ぎ足せるので、ペットボトル1本程度でOKです。屋久島トレッキング 安全に帰ってくるための『持ち物リスト』日帰り編で詳しくご紹介します。
縄文杉トレッキングのペース配分&コースマップ
こちらのコースマップは、実際の場所で撮影した写真も掲載しています。
トイレや給水スポットは、事前に知っておきたいですね。縄文杉トレッキング コース地図と紹介【時間配分・トイレ・水・距離】でさらに詳しくご紹介します。
縄文杉トレッキングのリスク管理
屋久島にクマはいません。縄文杉トレッキングで危険なことは、予測できない事態が起こった時、助けを簡単に呼べないということです。
熊はいないけどマムシはいる!屋久島の危険生物とその対策でさらに詳しくご紹介します。
屋久島の天気と雨と縄文杉トレッキング
屋久島でトレッキングをするなら、屋久島の天気の特徴について知っておきましょう。
そして、「雨で全身ずぶぬれになることもある」と想定して、旅の準備を。
屋久島の天気予報は当たらない?14日前からの天気チェックポイントをご紹介!で、縄文杉トレッキングが雨で中止になる場合をご紹介しています。
屋久島トレッキングをするための費用
え?ガイドさんお願いした方がいいのー?じゃあ、どのくらい予算が必要?
と言う方へ。ガイド付きトレッキングツアーの場合は、屋久島旅行のトータルがおさえられることが多いです。
内訳は、【屋久島旅行の費用】2泊3日・3泊4日での予算と格安ツアーとの比較でご紹介します。
縄文杉記事一覧
【屋久島】白谷雲水峡トレッキング
白谷雲水峡
ジブリ映画『もののけ姫』の舞台イメージに使われたと言われる『苔むす森』(もののけ姫の森)は、今や世界中のジブリファンが観光に訪れます。
それだけでなく、往復4時間〜6時間かかる絶景の『太鼓岩』からの眺めや、点在する樹齢1,000年以上の『屋久杉』など、見所が盛りだくさん。
コースが3つあるので、ご自身の体力に合せて選択してください。
ですが白谷雲水峡は、沢が多く水難事故や道迷いなども毎年発生しているエリアでもあります。
こちらの【白谷雲水峡】ガイドなしなら知っておくべき(コース・時間・服装・行き方)で注意事項をしっかり確認していきましょう。
白谷雲水峡の記事一覧
【屋久島】ヤクスギランドトレッキング
ヤクスギランド
ヤクスギランドは昭和49年、『白谷雲水峡』と同時に『自然休養林』として指定された『屋久杉の森』。
コースが5つあり、簡単に歩ける30分コースは、お子さま連れにもちょうど良い散策コースもあります。
最長コースの210分コースなら健脚向けコースとなります。
白谷雲水峡に引けを取らない、屋久杉のよい森です。
安房エリアに位置しますので、南エリア〜安房エリアに宿泊される方なら、白谷雲水峡へ行かずともヤクスギランドで屋久杉の森を楽しむこともできます。
ヤクスギランドについては、「ガイドなし」でヤクスギランドへ行くならの必要情報(コース時間・服装・アクセス・料金・営業時間)でコースやその他の注意点などについてご紹介しています。
ヤクスギランド記事一覧
【日帰り】屋久島トレッキングの難易度
モッチョム岳からの眺め
屋久島には、縄文杉トレッキングや白谷雲水峡、ヤクスギランドだけでなく、日帰りトレッキングできる山があります。
代表的なのは、宮之浦岳、太忠岳、黒味岳、モッチョム岳です。
こちらへ行くことを検討される方は、本土でもトレッキングされている経験者の方がほとんどかと思います。
検討するなら屋久島の日帰りトレッキング紹介【宮之浦岳/黒味岳/太忠岳/モッチョム岳】で、難易度やアクセス方法などを掲載しています。
屋久島トレッキングの【服装】
屋久島トレッキングの服装は、雨に濡れることを想定して、素材選びを慎重にすることです。
ですので、濡れると重くなり冷たくなるコットン素材はNGです。
ユニクロや無印良品の運動を目的にしたアイテムでもOKです。とにかく速乾性の素材を選びましょう。(ヒートテックはNG)
また、屋久島は南の島ですが、標高が上がると気温が下がりますので、夏以外はフリースなどの保温着が必要です。
屋久島トレッキングの【レンタルと持ち物】
縄文杉トレッキングコース
屋久島トレッキングだから必要なものと、必要ないものがあります。
必ず準備したいものは上述の通り、ガイドツアーに参加しないなら、ヘッドライトor懐中電灯は必須です。(万が一明るいうちに森から出てこられなかった場合に。)
また、大量の水は屋久島トレッキングでは必要ありません。所々にある沢の美味しい水を汲み足していきながら歩けます。
縄文杉トレッキングは、朝食を食べても、午前10時くらいにはお昼にしたくなります。(早朝より歩いているのでお腹が早くすきます。)行動食(おやつ)を多めに持つのがおすすめです。
詳しい屋久島トレッキングの持ち物については、屋久島トレッキング 安全に帰ってくるための『持ち物リスト』日帰り編でご紹介しています。
屋久島トレッキングの【防水方法】
雨の多い屋久島。普通の対策では確実にNGです。
持ち物の防水方法は 屋久島トレッキングの防水方法(荷物・レインウエア ・登山靴)で具体的にご紹介しています。
子供との屋久島トレッキング
子供はただ目的地を目指して歩くのが苦手ですので、トレッキング嫌いになってしまう可能性もお考えください。
もし、お子さんと歩くなら、『白谷雲水峡の弥生杉コース』や『ヤクスギランドの30分or50分コース』がおすすめです。
詳しくは【子供】縄文杉登山は何歳からチャレンジできる?白谷雲水峡とヤクスギランド で歩けるコースもご紹介でご紹介しています。
子供のトレッキング服装(春夏秋)
1〜3時間のお散歩程度なら動きやすい格好で十分です。
ですが、『縄文杉トレッキング』や、『太鼓岩』へ行くなら、服装やトレッキングシューズの準備を。完歩の重要なポイントとなります。
さいごに:屋久島のトレッキングはしっかりした準備を!
いかがでしたでしょうか。
屋久島の日帰りトレッキングについてご紹介しました。
屋久島で観光といえば、縄文杉を目指す『縄文杉トレッキング』や、苔むす森や太鼓岩を目指す『白谷雲水峡トレッキング』が人気です。
また、九州最高峰の『宮之浦岳』があることも、屋久島でトレッキングが人気になった理由かもしれません。
屋久島は、雨が多く海に囲まれた山岳島。
『高く登れば海が見える。』『湧水を飲みながらトレッキングできる。』そんなところも、屋久島トレッキングのよいところです。
ぜひ、こちらを参考にしていただき、万全な準備で安全な『屋久島トレッキング』をなさってください。
みなさまが、無事笑顔で下山されることを心よりお祈りいたします。