MENU
屋久島ファンの人気記事

屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島ツアー ガイド付き5社を比較してみました!詳しく見る

屋久島ゴールデンウィーク(4月・5月)の天気/気温/服装/ツアー/観光情報をご紹介!

白谷雲水峡 5月 太鼓岩からの眺め
白谷雲水峡 5月 太鼓岩からの眺め

こちらでは、屋久島移住者である筆者が、屋久島のゴールデンウィークの観光情報(天気/気温/服装/混雑etc)をまとめてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、2泊3日や3泊4日で楽しめる、ゴールデンウィークにぴったりのトレッキング付きツアーもご紹介します!

これで、屋久島の4月〜5月の梅雨入り前までの観光情報が網羅できます!

私が書きました
ツキシマ アサコ

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。

屋久島ファンをもっと詳しく

2泊3日〜3泊4日のおすすめトレッキング付き屋久島ツアー

飛行機の欠航、遅延について変更やキャンセルに対応してくれるのは、「JALダイナミックパッケージ」と「ジェイトリップ(JAL便利用)」と「JTB」。

  1. JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)【トレッキング付き/直行便/貸切あり】
    縄文杉や白谷雲水峡トレッキングを組み合わせた「トレッキング付きツアー」(2泊3日〜3泊4日) 。おすすめ宿+トレッキング付きならお得。登山アイテムレンタル(有料)や送迎付き&周遊バスチケット付きで他にないサービスはさすが。2名以上の申し込み必要。
  2. JTBツアー【トレッキング付き/直行便/シニア】
    縄文杉トレッキング付きツアーは2023年は4月1日〜11月30日まで。「縄文杉+白谷の2泊3日ツアー」はタクシー観光もセットで効率よく屋久島観光が楽しめる。「白谷+タクシー観光の2泊3日ツアー」は、体力に自信のないシニアの方におすすめです。2名以上の申し込み必要。
  3. ジェイトリップ(J-TRIP)【トレッキング付き/直行便/ 一人旅/格安/貸切あり】
    JAL便利用メインの格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます。一人旅OK。
  4. HISツアー【トレッキング付き/ 一人旅/直行便
    縄文杉や白谷雲水峡のトレッキング込みのツアーのみならず。宮之浦岳縦走やカヤックなどの水モノツアーの取り扱いが特徴的。LCCや高速船利用ツアーも取り扱う。登山アイテムのレンタルや送迎付きで便利。キャンセル対応については申し込むツアーによるので申込時に確認を。一人旅OK。
  5. クラブツーリズム国内ツアー【トレッキング付き/バス周遊プラン/直行便/シニア】
    ガッツリトレッキングしないバス周遊ツアーならイチオシ。屋久島到着後からバスのお迎えがありで、観光スポットを巡ってくれる少しだけ森歩きできるツアーです。ツアー催行日が決定して参加者を募るタイプで日程が合う方に。縄文杉トレッキング付きツアーもあり。

おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー

「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。

  1. JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
    最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。現地ではフリー。屋久島のおすすめホテル高級ホテルなら、お得に予約できることがほとんど。JALツアーの詳しい内容はコチラ
  2. 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。ラ・クーポンの誰でも利用できるクーポンあり。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。現地フリーツアーのみの取り扱いとなる。楽天ポイント利用可能。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。
  3. JTBツアー【直行便/JR】
    シーズンによって格安が飛び出る。値段の変動が大きい。窓口対応が欲しい方におすすめ。JR新幹線と屋久島の宿のツアーも取り扱う。ネット予約限定割引クーポンあり。JTBのツアー詳細はコチラ
  4. じゃらんパック【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。
タップできる目次

ゴールデンウィーク(4月・5月)の屋久島の天気と気温

ヤクスギランド 5月5日
ヤクスギランド 5月5日

屋久島は本土の鹿児島より南に位置する離島です。

だから『暖かいんだろーな。』と、ほとんどの方が想像されると思います。

ですが、実は屋久島の5月の里地は東京より少し暖かい程度。

ちなみに屋久島から沖縄までの距離は600㎞です。東京から600km離れると広島あたり。
ということで、屋久島と沖縄は近くありません。屋久島は確かに本土に比べれば暖かいのですが、沖縄のように温かいというのはちょっと違います。

屋久島の山の気温は里地−6℃

そして分かりにくいのが、屋久島の山の気温です。

屋久島では、標高が100m上がると、気温は0.6℃下がります。

人気スポットである『縄文杉』『白谷雲水峡』『ヤクスギランド』 のトレッキングコースがある付近は、標高1,000mくらいです。

ですので、里地からマイナス6℃の気温になります。と言っても、屋久島の里地がわからないので、分からないですよね。^^;

ということで『屋久島の里地』と『屋久島の標高1,000m付近』、そして目安に『東京』の年間平均気温を表で比較してみました。

東京と屋久島の年間の月別 平均気温の比較

 東京屋久島の里地
平均気温
標高1,000m付近
平均気温
1月5.212.14
2月5.713.25.8
3月8.714.16.2
4月13.917.610
5月18.220.914.2
6月21.424.618.7
7月25.027.720.9
8月26.427.720
9月22.825.318.4
10月17.522.815
11月12.117.28.7
12月7.613.65.9
年間の月別 東京と屋久島の気温

<トレッキングコースの標高>
縄文杉コース・・・標高600〜1,300m
白谷雲水峡・・・標高600〜1,000m
ヤクスギランド・・・標高1,000〜1,300m

屋久島のGW(4月・5月)の天気と気温の特徴

5月の屋久島里地の平均気温の差は東京都とさほどないのですが、屋久島の日差しはかなり強く、晴れると急に気温が上がり、25℃近くまで上昇することも。

ですので、日差しがある昼間と、朝晩、また『雨や曇りの日』と『晴れの日』とも、気温の差があります。

山の気温については上述のとおり。標高1,000m付近は平均気温は14.2℃です。

上の表にはないですが、東京の5月の最低気温が14.0℃。

東京の朝のひんやりした感じが、屋久島の1,000m付近の5月の平均気温ということになります。

屋久島のGW(4月・5月)の里地と山での服装

白谷雲水峡 太鼓岩 5月18日
白谷雲水峡 太鼓岩 5月18日

里地の5月の服装は、半袖や長袖シャツに、羽織りものを持ちましょう。

また、雨具と日差しを避ける帽子。日焼け止めなども準備した方がよさそうです。

山も里地と同じで、日差しで気温がかなり左右されます。こちらも脱ぎ着ができる重ね着スタイルの服装がおすすめです。

ただし、早朝からのトレッキングや、宿泊登山などは、フリースやダウンジャケットなどの防寒具が必要になる場合も

屋久島のトレッキングの服装については【縄文杉・白谷雲水峡・ヤクスギランド】の季節ごとの気温と服装でご紹介していますので、詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

屋久島のGW(4月・5月)の雨

雨の中の縄文杉
雨の中の縄文杉

屋久島は雨が多いのは、ご存知の方も多いと思います。『では1年のうちの、GWの季節はどうか?』そこが気になりますよね。

屋久島のGWの雨はというと、『春の長雨の季節』は終わっているので、高気圧に覆われれば気持ちよく晴れる日も増えてきます。

なのですが、屋久島は地形的理由から雲のできやすい島。

朝は晴れていても、気温の上昇と共に急に雲ができて、ザッと降るということも珍しくありません。これは、残念ながら年間通して同じです。

山岳部になると、里地よりさらに雨が降りやすくなります。

トレッキングをする方は、ゴアテックス製レインウエア を

ゴアテックス製のレインウエアー アークテリクス
ゴアテックス製のレインウエアー アークテリクス

100円カッパや通常のレインコートなどでは、とても太刀打ちできない量の雨が降ることも。もし山で濡れた場合、風が強いと凍えることもあります。

レンタルでよいので、必ず『ゴアテックス製のレインウエア』 を準備しましょう。

そしてトレッキングはできれば『防水性のトレッキングシューズ』を。それができなくても、せめて簡単なスニーカーで行くのはやめた方が懸命です。

トレッキングの雨対策は全力でするべし

山で多くの雨が降れば、登山道は川のようになります。もちろん縄文杉トレッキングコース、白谷雲水峡、ヤクスギランドも例外ではありません。

ということで、屋久島のGWも雨対策は万全でのぞみましょう。

屋久島のトレッキングでの防水方法については、必ず知っておきたい屋久島登山の防水方法で詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

GW(4月・5月)の屋久島観光と混雑について

縄文杉トレッキングコース  トイレ待ちする人たち
縄文杉トレッキングコース  トイレ待ちする人たち

普段は静かな屋久島。ですがGWは観光客がグッと増えます。

まずは気になる縄文杉トレッキングの混雑具合について。

次に白谷雲水峡、そして穴場スポットであるヤクスギランドについてもご紹介します。

GW(4月・5月)の縄文杉トレッキングコース

縄文杉トレッキングコース』はというと、人が縦に連なって歩くくらい混雑します。休憩ポイントやトイレも混み合います。

縄文杉トレッキングは1日に10時間歩くロングトレッキング。となると、『歩き始める時間が重なってしまう』→『みんな同じ行動パターン』となるため、混雑は避けられません。

GW(4月・5月)の白谷雲水峡

白谷雲水峡 
白谷雲水峡 

また、『白谷雲水峡』は駐車場(無料)が満車になります。駐車場に在中する人がいますので指示に従いましょう。

レンタカーなら早朝(7時ぐらい)行くのがおすすめです。静かな森を楽しめ、駐車場も駐車できる可能性が高くなります。

GW(4月・5月)のヤクスギランド

ヤクスギランド
ヤクスギランド

ヤクスギランドはGWも比較的静か人混みを避けたい&屋久島の森をゆっくり楽しみたいなら穴場です。

ヤクスギランドも、駐車場は広いのでまず大丈夫。(無料)

GWの海や川のアクティビティ

トローキの滝 (シーカヤックツアー)
トローキの滝 (シーカヤックツアー)

また、屋久島は海や川でのカヤックも人気です。GWなら海でのダイビング、シュノーケル、沢登りもウエットスーツを着用すれば可能です。(天気がよければウエットスーツなしでOKな場合も!)

ガイドツアーへ参加すれば、道具やウェットスーツなどは借りられるので大丈夫です。

屋久島は現地のトレッキング、海、川のガイドツアーが盛んな場所。もし参加を希望するならば、人気のガイドツアーから埋まりますので早めに予約を。

ちなみにシュノーケルや海水浴は、屋久島は9月までとなります。10月は島民もさすがに寒くなるのではいりません。

ダイビングはスウェットを着れば、年中潜れますが。。。

屋久島GW(4月・5月)のレンタカーは早期予約が必要です

日産レンタカー 空港前店
日産レンタカー 空港前店

屋久島のGWは、レンタカーの予約が必要です。

屋久島では、GWやお盆、シルバーウィークだけ、レンタカーが足りなくなるので、島外から船で運んでくるほどです。^^;

屋久島は、意外に広い島。そして、バスは1時間に1本程度。それ以外の移動手段はタクシーのみ。

ということなので、効率的に屋久島旅行をしたいなら、レンタカーは必須です。(送迎付き現地ガイドツアーへ参加される場合は必要ないことも。)

屋久島のレンタカー予約については、予約必要!屋久島のレンタカー事情とショップ一覧【宮之浦・空港・安房】で、エリア別に、レンタカーショップをご紹介してますので参考にしてみてください。

現地ガイドツアーの探し方

屋久島 安房川 カヤックツアー
屋久島 安房川 カヤックツアー


屋久島はトレッキングやダイビング、カヤックなどアクティビティのガイドツアーが盛んな場所。

ガイドツアーにお願いするメリットは、まずは

安全面や完歩に重要なペース配分をしてくれる点。そして

宿までの送迎サービスがあること。また、ガイドショップによっては

ダイビングやカヤック、沢登りなどは、ガイドツアーへ参加すれば❸道具も借りられることも利点です。

そして、❹屋久島の自然を素人では気づかない視点で教えてくれるところ。

でも、たくさんいる屋久島のガイドさんを選ぶのは結構大変。何を手がかりに選べばよいのか?

現地ガイドさんを選ぶポイント

選ぶポイント申し上げるとすれば、月並みかもしれませんが、ホームページ全体の印象ガイドさんのプロフィールをチェックしてみてください。

ホームページにそのガイドさんや、お店のカラーが出ています。
ちなみにツアー代金が安すぎるガイドツアーは避けたほうが無難かも。

そして、ツアー料金に何が含まれているのかもチェックしてみましょう
山岳部環境保全協力金やお弁当代、障害保険料など、ガイドショップにより含まれるものが違いますので気をつけましょう。

屋久島のトレッキングやカヤック、ダイビングツアーは『じゃらん遊び・体験予約』や『アソビュー』が充実しています。

じゃらん 遊び・体験予約

国内最大級のレジャー・アクティビティ予約サイト。クーポンを利用すれば、現地ツアーもお得になります。

じゃらん 遊び・体験予約公式ページ

アソビュー

日本全国のレジャーを約300種類・15,000プラン取り揃えた遊び・体験の予約サイトです。

アソビュー公式ページ

屋久島のGWツアーを探したい方はこちら

白谷雲水峡 5月  太鼓岩からの眺め
白谷雲水峡 5月 太鼓岩からの眺め

屋久島への『おすすめツアー』を以下でご紹介しますので、よろしければ参考にしてみてください。

2泊3日〜3泊4日のおすすめトレッキング付き屋久島ツアー

飛行機の欠航、遅延について変更やキャンセルに対応してくれるのは、「JALダイナミックパッケージ」と「ジェイトリップ(JAL便利用)」と「JTB」。

  1. JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)【トレッキング付き/直行便/貸切あり】
    縄文杉や白谷雲水峡トレッキングを組み合わせた「トレッキング付きツアー」(2泊3日〜3泊4日) 。おすすめ宿+トレッキング付きならお得。登山アイテムレンタル(有料)や送迎付き&周遊バスチケット付きで他にないサービスはさすが。2名以上の申し込み必要。
  2. JTBツアー【トレッキング付き/直行便/シニア】
    縄文杉トレッキング付きツアーは2023年は4月1日〜11月30日まで。「縄文杉+白谷の2泊3日ツアー」はタクシー観光もセットで効率よく屋久島観光が楽しめる。「白谷+タクシー観光の2泊3日ツアー」は、体力に自信のないシニアの方におすすめです。2名以上の申し込み必要。
  3. ジェイトリップ(J-TRIP)【トレッキング付き/直行便/ 一人旅/格安/貸切あり】
    JAL便利用メインの格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます。一人旅OK。
  4. HISツアー【トレッキング付き/ 一人旅/直行便
    縄文杉や白谷雲水峡のトレッキング込みのツアーのみならず。宮之浦岳縦走やカヤックなどの水モノツアーの取り扱いが特徴的。LCCや高速船利用ツアーも取り扱う。登山アイテムのレンタルや送迎付きで便利。キャンセル対応については申し込むツアーによるので申込時に確認を。一人旅OK。
  5. クラブツーリズム国内ツアー【トレッキング付き/バス周遊プラン/直行便/シニア】
    ガッツリトレッキングしないバス周遊ツアーならイチオシ。屋久島到着後からバスのお迎えがありで、観光スポットを巡ってくれる少しだけ森歩きできるツアーです。ツアー催行日が決定して参加者を募るタイプで日程が合う方に。縄文杉トレッキング付きツアーもあり。

おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー

「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。

  1. JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
    最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。現地ではフリー。屋久島のおすすめホテル高級ホテルなら、お得に予約できることがほとんど。JALツアーの詳しい内容はコチラ
  2. 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。ラ・クーポンの誰でも利用できるクーポンあり。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。現地フリーツアーのみの取り扱いとなる。楽天ポイント利用可能。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。
  3. JTBツアー【直行便/JR】
    シーズンによって格安が飛び出る。値段の変動が大きい。窓口対応が欲しい方におすすめ。JR新幹線と屋久島の宿のツアーも取り扱う。ネット予約限定割引クーポンあり。JTBのツアー詳細はコチラ
  4. じゃらんパック【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。

屋久島のゴールデンウィーク(4月・5月)でよく出るQ&A

以下では、ゴールデンウィークの時期(4月、5月)時期に屋久島へいらっしゃる方に、よく尋ねられる質問にお答えします。

梅雨はいつからいつ頃まで?

梅雨はいつからいつ頃まで?

屋久島の梅雨は5月の下旬〜6月上旬ごろから始まり、7月の上旬〜中旬頃までとなります。(年によって違う)

詳しくは、屋久島の6月の『梅雨入り』と『梅雨明け』と 安い時期のおすすめツアーをご紹介!をご覧ください。

雨の日は何をするの?

雨の日は何をするの?

屋久島でもし雨が降って、予定のアクティビティができない場合は、ドライブで滝巡りをしたり、お土産屋さんでワークショップに参加したりします。

屋久島のシュノーケリングは何月から何月まで?

屋久島のシュノーケリングは何月から何月まで?

屋久島でシュノーケリングするなら6月頃から9月いっぱいまでとなります。(6月と9月はその日の天気と気温次第)

屋久島の海やシュノーケリングについては、【屋久島の海レビュー】海水浴&シュノーケルできる全3箇所をまとめてご紹介!をご覧ください。

宮之浦岳はゴールデンウィークってどうなの?

屋久島 宮之浦岳山頂
宮之浦岳はゴールデンウィークってどうなの?

ゴールデンウィークに宮之浦岳へ行くにも良い季節です。山頂付近の気温は上述でご紹介した縄文杉トレッキングコースのある標高より、さらに1,000m程上がりますので、さらに−4℃と考えればOKです。

屋久島トレッキングコース【難易度ランキング】初心者におすすめの対応策もご紹介!でトレッキングのポイントをご紹介しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。屋久島のGWの天気、服装、混雑状況、おすすめツアー、レンタカーなどについてのご紹介をしました。

屋久島のGWは、普段にに比べれば、やはり混雑します。

ですので、早めの手配、余裕を持った時間配分が大切になります。

雨はゴールデンウィークも降りますので、対策は万全にしていきましょう。

また、日差しが本土より強いので、日焼け止めや帽子も忘れずに。

首の後が焼けるので、つばの広い帽子か、タオル、てぬぐいなんかを首にまくといいですよ。

ぜひ参考にしていだだき、安全で楽しい屋久島観光をなさってください。

こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。

  • URLをコピーしました!
タップできる目次