屋久島空港
屋久島の宮之浦(みやのうら)、安房(あんぼう)、尾之間(おのあいだ)、空港エリアの宿、ホテル、観光、お店、などを、安房に8年住んでいた筆者の在住者情報も盛り込みつつ、エリア別でまとめました。
また、「宮之浦」と「安房」のどっちにするか?迷っている方にも特徴を比較してご紹介します。
屋久島は意外に大きな島。移動に時間がかかります。
効率的な旅をするために、ぜひお役立てください。
これで、エリア選びはバッチリです!
私が書きました
ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
タップできる目次
屋久島の主要なエリア「宮之浦/安房/空港/尾之間」をかんたん紹介!
まずは、以下の地図で主要な4つのエリアである「宮之浦/安房/空港/尾之間」屋久島の主な「お店」・「ATM/銀行」・「登山口」などの場所を地図にしるしました。
大まかな位置関係を簡単に把握しましょう。
屋久島の何処に宿泊するか迷ったら、一番の目的に一番近いエリアに宿泊するのがおすすめです。
また、
- 屋久島へ入るときにどのエリアに到着するかや、
- したい観光、
- ガイドツアーの送迎範囲など
も考慮に入れることも必要かもしれません。
次に、主要な屋久島のエリアをそれぞれご紹介します。
宮之浦(みやのうら)エリアの特徴
屋久島 宮之浦港 フェリー乗り場
宮之浦エリアは、屋久島の一番大きな集落です。
スーパー、飲食店、ホテル・民宿、銀行、お土産やさん、レンタルショップなどが揃います。
宮之浦港
鹿児島から屋久島へのフェーリーは宮之浦港へのみの就航です。(安房港にフェリーの就航はいっさいありません。)
また高速船(トッピー&ロケット)は、便によって就航します。
参考→鹿児島から屋久島への3つの行き方比較
空港からのアクセス
屋久島空港からは、宮之浦まで車で10分〜15分です。
参考→屋久島ツアーをまるっと比較(格安/トレッキング付き/送迎付き/現地フリーetc)
白谷雲水峡に一番近いエリア
また、白谷雲水峡の最寄りのエリアになり、レンタ)カーで25分ほどで白谷雲水峡の入り口へ行くことが可能です。
また、バスでも行くことができます。
屋久島の北エリアにもアクセスしやすい
屋久島の『北〜西』の『志戸子(しとご)』や『一湊(いっそう)』、『永田(ながた)』で海水浴や、シュノーケル、ダイビングをする方なら宮之浦を拠点にしてもよいでしょう。
ダイビングのガイドショップは屋久島の北エリアに多く集まります。
ウミガメ観察会へ参加する場合も、宮之浦エリアが便利でしょう。
宮之浦エリア宿泊が「おすすめの人」と「おすすめでない人」
宮之浦宿泊がおすすめの人
- 夜はご当地グルメを楽しみながら、飲み歩きたい。
- お土産やさんや、レンタカーショップ、スーパーなど、揃っているエリアに宿泊したい。
- 白谷雲水峡しかトレッキングしない。
- ダイビングや海水浴が第一目的。
- ウミガメ観察会へ参加する。
- 宮之浦エリアに、フェリーや高速船で到着する。
宮之浦宿泊がおすすめでない人
- 静かなエリアに宿泊したい。(中心地でなければ、宮之浦でも静か。)
- 縄文杉や宮之浦トレッキングに便利なエリアを選びたい。
- 南エリアの千尋の滝、大川の滝へ行くことがメインの観光旅行の場合。
- 西エリアの西部林道エリアがメインの観光旅行の場合。
- 海中温泉や尾之間温泉がメインの観光旅行の場合。
安房(あんぼう)エリアの特徴
屋久島 安房港 バス乗り場 奥が高速船のりば
安房エリア屋久島で2番目に大きな集落です。
スーパーや銀行、郵便局があり、ホテル・宿やお店も集まっています。
安房港
安房港は、フェリーは発着していませんが、高速船は便によって就航しています。
(安房港にフェリーの就航はいっさいありません。)
参考→鹿児島から屋久島への3つの行き方比較
空港からのアクセス
屋久島空港からは、車で15分〜20分です。
参考→屋久島ツアーをまるっと比較(格安/トレッキング付き/送迎付き/現地フリーetc)
縄文杉と宮之浦岳の登山口に最適なエリア
縄文杉トレッキングをするなら、荒川登山バスが発着する「屋久杉自然館」へのアクセスが近い「安房」がよいでしょう。
また、宮之浦岳は淀川登山口を使用しますので、この場合も安房エリアが最寄りとなります。
参考→屋久島の日帰りトレッキングまとめ
淀川登山口やヤクスギランドにも最寄りエリア
また、淀川登山口やヤクスギランドから入る、宮之浦岳、黒味岳、太忠岳、ヤクスギランド、紀元杉へ行くのも安房が最も近くて便利です。
安房宿泊がおすすめの人
- 縄文杉トレッキングに便利なエリアに宿泊したい。
- 宮之浦岳トレッキングに便利なエリアに宿泊したい。
- 滝や温泉巡りなどの観光がメイン。
- 安房エリアに高速船で到着する。
- 栗生や西部林道エリアへの観光が目的。
安房宿泊がおすすめでない人
- 静かなエリアに宿泊したい。(中心地でなければ、安房でも静か。)
- ウミガメ観察会やダイビングツアーへ参加する。
- 宮之浦港へフェリーや高速船で到着する。
- 一湊エリア、いなか浜エリアがメイン観光。
屋久島空港エリア(小瀬田こせだ集落)の特徴
小瀬田エリアにある屋久島空港
飛行機利用をされる方なら、空港の周辺のホテルや宿を拠点にするのも便利でしょう。
空港周辺にはレンタカーショップも多くあるので、宿は少ないですが^^;、レンタカーを調達して目的のエリアへ行くというのも良い方法です。
屋久島空港は小瀬田エリア
空港がある「小瀬田」は、「宮之浦」と「安房」の真ん中に位置します。
車での移動の時間目安は、
- 『宮之浦』へは車で10〜15分
- 『安房』へは15〜20分程度
- 『尾之間』へは40分程度
です。
ドラックストアがあるのはこのエリアだけ
薬や飲み物、お菓子、お酒などが調達できる、ドラックストア(ドラックストアモリ、ドラックイレブン)や、地元のお店サムズ(食品、日用品、お酒)があります。
飲食店は空港から少し離れたところにあるので(徒歩で25分程度)レンタカーで移動するのがおすすめです。
空港から徒歩圏内の「おすすめ宿」と「レンタカーショップ」はこちら
屋久島空港周辺の徒歩圏内に、カフェやお土産屋さんはありません。(T-T)
ですので、空港利用するなら周辺に泊まるのも効率的な旅の選択なのです。。。
空港周辺のランチ・食事スポット
観光旅行ブログ『屋久島ファン』
【屋久島空港】ランチスポット 7店まとめてご紹介(地図あり) | 観光旅行ブログ『屋久島ファン』
屋久島空港 屋久島空港周辺のランチスポットを7店まとめてご紹介します。 空港から歩いてすぐ行けるランチスポットは、空港内の『エアポートやくしま』か『イルマーレ』。…
尾之間(おのあいだ)エリアの特徴
尾之間温泉
屋久島の南(下側)に位置する「尾之間」。
ハイビスカスが咲き、南国感あふれるのんびりしたエリア。
屋久島の高級ホテルはこちらのエリアに集まります。
屋久島空港からのアクセス
空港からは車でおよそ40分です。 「安房」からは車で20分ほどです。
縄文杉トレッキングに『屋久杉自然館』へレンタカーで行くなら30分はみておきましょう。
屋久島の人気ホテルが集まるエリア
Aコープ(スーパー)が1店あり、あとは郵便局と少しの飲食店があります。
また、宿は広域に点在しています。 人気の『サンカラホテル』や『いわさきホテル』、『ホテル屋久島』があるのもこちらの尾之間エリアです。
あわせて読みたい
現地スタッフが【屋久島の高級ホテル】をランキングにしてみた!
屋久島の現地の情報や実際に宿泊してみての情報を交えて、高級ホテルをご紹介します。新婚旅行にも最適。ぜひ参考になさってみてください!
温泉や滝の観光スポットへアクセスしやすいエリア
『尾之間温泉』、『平内海中温泉』、『湯泊温泉』や、『千尋の滝』、『トローキの滝』、『大川の滝』などの観光スポットも近くなります。
上述エリアに比べ、利便性には少々欠けますが、レンタカーを借りてしまえば大体のことは解決します。
更に『西部林道』、『栗生の海』なども尾之間なら、アクセスしやすいといえるでしょう。
屋久島のエリア地図
ということで、ざっくり屋久島のエリアについて分かったところで、地図で今一度確認してみましょう。
位置関係が分かったら、屋久島のおすすめホテル・宿と最寄りの観光スポットやおすすめの屋久島ツアーをご紹介します。
屋久島のエリア別 宿/ホテル紹介
屋久島で宿/ホテルを選ぶ際に知っておくべきこと
屋久島の各ホテル・宿から縄文杉への行き方
屋久島 縄文杉
各エリアから縄文杉トレッキングをするとなると、上記の地図が分かりやすく参考になると思います。
具体的行き方の工程は 屋久島のホテル・宿から縄文杉への行き方をご覧ください。
屋久島旅行の費用/予算と格安ツアーとの比較
屋久島旅行の計画は決まってきましたか?
でも、気になるのは予算ですよね。
えーそんなの船で行けば安いでしょ。
と思っていませんか?
とにかく、【屋久島旅行の費用】2泊3日/3泊4日での予算と格安ツアー料金との比較で、屋久島旅行の費用の内訳をだしておりますので、参考になさってみてください。
JAL便利用のツアーと、個別手配を比較して、差額1万円程度なら、欠航リスクを考えれば、キャンセル可能な旅行会社ツアーの方が安心なのです。
あわせて読みたい
【屋久島旅行の費用】2泊3日/3泊4日での予算と格安ツアー料金との比較
屋久島観光の費用の内訳をご紹介するとともに、費用をおさえられる縄文杉ツアーや格安ツアーまた、安い時期などをご紹介します。
女性一人旅は旅行会社ツアーが安心
あと、女性一人旅も旅行会社のツアーが、もろもろ安心です。
屋久島一人旅ツアー5社を比較『おすすめ宿』も一緒にご紹介!で、一人旅について、ご紹介しています。
もしくは、こちらのブログ「屋久島ファン」でご紹介している宿を選んでもらえれば、間違いありません。
あわせて読みたい
屋久島一人旅ツアー5社を比較『おすすめ宿』も一緒にご紹介!
こちらでは、一人旅におすすめの宿と現地ガイドなしツアー、屋久島トレッキング付きツアーを併せてご紹介します。 私が屋久島一人旅をした経験から、女性一人旅の方にお…
フェリー利用は翌日到着で安くない
声を大にして言いたいのですが、屋久島へ船を使っても安くないです。屋久島への行き方【格安比較】 LCC+フェリー vs 飛行機利用の楽天ツアーで内訳を出しています。
なぜなら、もう何度もフェリーを利用して名古屋や東京と、屋久島を実際に往復してきたから。
家族3人で、毎度、旅費トータルなら、飛行機利用とトントンです。
もし、ガチで格安狙いならジェイトリップか、マイルを利用かになります。
おすすめの屋久島ツアー紹介
宿泊エリアが決まったら、旅行会社のツアーを探す方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみに、トレッキングツアーの送迎範囲は、宮之浦、空港、安房の区間は、どこでもほぼ送迎範囲ないです。
尾之間は、ツアーによります。
永田エリアとか栗生エリアはほぼ、送迎範囲外です。
【観光旅行】おすすめ屋久島ツアー7社を比較(縄文杉ツアー/現地ツアー/料金/一人/ガイド付き/初心者)では、屋久島ツアーを色々な角度から比較紹介しています。
あわせて読みたい
おすすめの屋久島旅行会社7社を比較を比較してご紹介!
屋久島と東京・名古屋を往復しつづけて15年の筆者が、「ガイド付きツアー」や「格安」「一人旅」の情報も交えながら、屋久島ツアーを比較してご紹介します!
まとめ
いかがでしたでしょうか。屋久島の各エリア【宮之浦・空港・安房・尾之間】についてのご紹介をしました。
便利な宿は、旅行の内容にもよりますので、島での過ごし方を決めてから選ぶというのが効率的です。
繰り返しますが、屋久島へ入るときにどのエリアに到着するかや、したい観光、ガイドツアーの送迎範囲なども考慮に入れると、失敗を防げます。
せっかく遠方からいらっしゃるのですから、時間を有効に使って、充実した屋久島旅行を是非なさってくださいね。