屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

こちらでは、クラブツーリズムの旅行会社を予約するか迷っている方へ向けて、添乗員についての評判やクレームなどについてまとめてご紹介します。
また、クラブツーリズムのサービス全般に対する評価や安全性についても、解説していきますので、お申込みの参考にしていただければ幸いです。
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
まずは、気になるクラブツーリズムのネット上の評判や口コミ、クレームなどを調査してご紹介します。
昨日まで 二泊三日でツアーに行って来た!
— きっしー🐉 (@Amn_697) October 18, 2017
クラブツーリズム 添乗員 最悪だった! わざとかよ?ってぐらい 嫌な行動されて 最悪だった
おばちゃん添乗員は ダメだな🙅#クラブツーリズム#添乗員#楽しいはずの旅行台無し
クラブツーリズムとかの中高年向けツアー旅行の日程とか覗くの好きなんですけど、「移動時間だけ見るとほぼサイコロの旅」みたいなやばいやつけっこうありますよね。
— Mr.Densha (@mrdensha) August 31, 2019
確かに、屋久島のクラブツーリズムのツアーにも詰め込みすぎなツアーもあります。
例えば、クラブツーリズムの屋久島ツアーにはいろいろな種類があるのですが、「縄文杉トレッキング」と「宮之浦岳トレッキング」を2日連続で行くツアーはやばいかも。
なぜなら、縄文杉トレッキングだけでも大変なのに、難易度の高いトレッキングを2日続けてする行程だからです。
相当な健脚向けですので、初心者にはおすすめできないです。
もし体力に自信のない方なら、同じ屋久島ツアーでもバス周遊ツアーを選びましょう。
→屋久島おすすめツアー紹介ページへ
山鳥毛バスツアーの添乗員のお姉さん(クラブツーリズムの方?)の言葉遣い、道中の案内、事前事後の手配すべて素晴らしかったです。トラブル(交通事故による渋滞)発生時も臨機応変で期待以上の対応をして頂き、楽しい時間を過ごすことができました。
— 紫苑🐥 (@tsukumotsumugi) August 7, 2021
アンケートに書きそびれてしまったのでここで…
どうやら添乗員さんについては、当たりハズレがあるようですね。大手の旅行会社だと、沢山のスタッフがいるので、どうしても「みんないい人」というのは難しいのかも。
なので、当然素晴らしい添乗員の方もいらっしゃいます。
現実世界に戻り今日は出勤
— EXPRESSおぅつき (@kiryu8195) May 1, 2023
いまこそ輝け北の183系
ファイナル企画
ノースレインボーエクスプレス
ラストラン
JR北海道ならびにクラブツーリズムの皆様、夢のような時間をありがとうございました!#ノースレインボーエクスプレス pic.twitter.com/0TAxPb1Z2p
クラブツーリズムは、登山・ハイキングのみならず、日本の名城ツアーや国内鉄道の旅特集などの趣味やテーマのある旅が特徴的です。
自分の興味のあるツアーに参加できれば、かなり充実度は高いと言えそうですね。
クラブツーリズムでは、これまでバスの事故が発生した事例があります。
ちょっと気になるので、調べてみました。
以下はクラブツーリズムの観光バスの事故のTwitterです。
【ライブ配信】静岡で観光バス横転 ツアー主催「クラブツーリズム」会見https://t.co/20iwOOZl7E
— 日テレNEWS (@news24ntv) October 13, 2022
13日、静岡県小山町で大型観光バスが横転し、女性1人が死亡しました。バスは「クラブツーリズム」主催のツアー中でした。クラブツーリズムの会見を日テレNEWS YouTubeチャンネルでライブ配信します。 pic.twitter.com/2MOt58UxvY
2022年10月13日に、クラブツーリズムのツアー企画で運行していた観光バスが、静岡県小山町で横転した事故がありました。
実際にバスの運行を請け負っていたのは、埼玉県飯能市に本社を置く「美杉観光バス」です。
文集オンラインの記事によると、このバスの事故の原因は、運転手のフットブレーキの使いすぎだった可能性が高いとのこと。
つまり、技術に乏しい20代の運転手に難ルートを任せた「美杉観光バス」の責任も指摘されています。
ということで、クラブツーリズム観光ツアーで起きた事故だったものの、請け負ったバス会社側の方に過失があった可能性が高いといえる事故だったようです。
参考文献:観光バス横転で乗客死亡 剛腕社長の“高級タワマン引っ越し”と“口コミサイトでの評判”
ということで、気になるのが、クラブツーリズム側の安全対策。
調べてみた所、クラブツーリズムが委託するバス会社の安全性評価(ランク)をホームページ上で公表しています。
ちなみに、屋久島のクラブツーリズムのバス周遊ツアーの場合は、屋久島の地元の「まつばんだ交通」が運行していますが、特に事故などの事例はありません。
クラブツーリズムは、近畿日本ツーリストと同じく、KNT-CTホールディングス傘下の中核企業です。
売上高は200億円を超え、中高年向けの国内ツアーが主力。
会員制度が特徴的で、リピーターも多い旅行会社です。
ネット上ではやばいと噂が飛び交っていますが、クラブツーリズムの旅行会社に関する不祥事は20年以上発生していていません。
ということで、特別クラブツーリズムが「やばい」というワケではなさそうですね。
クラブツーリズムのパッケージツアーの多くが、中高年をターゲットとした内容になっており、年齢層は高めです。
ツアーによっては若い利用者がいるものの、40代〜に人気です。
JTBやHISが主に店舗を全国に設置し、直接接客する窓口を持つのに対し、クラブツーリズムは電話やインターネットを利用しての申し込みを受付ける方法をとっている点が特徴的です。
また、国内のバスツアーや列車、豪華クルーズ、ひとり参加限定ツアーなど、テーマのある旅行スタイルが人気。
トレッキングツアーでは、初心者から申し込めるガイドツアーも多く、身近にトレッキングを楽しむツアーも充実しています。
では、クラブツーリズムのツアーへ自分は申し込むべきか?迷いますよね。
ということで、次は、クラブツーリズムの特徴からおすすめしない人と、おすすめの人をご紹介します。
クラブツーリズムの旅行行程は、確かに盛りだくさん。
例えば、クラブツーリズムの2泊3日ツアーをみると、屋久島の縄文杉トレッキングツアーの前日は、到着後すぐに白谷雲水峡へ行き、翌日は早朝4時起きで、往復10時間ロングトレッキングをして縄文杉へ。
そして最終日は、いなか浜、西部林道、大川の滝、中間ガジュマル、千尋の滝と、かなりの数の観光スポットを一気にめぐります。
バス周遊なので、寝ていけばよいのかもしれませんが、この内容はかなり詰め込んだ内容です。それぞれの観光スポットに滞在する時間も短くなります。
また、多くの人数を募り、バスで周遊する点が特徴的ですので、沢山の人達とツアーへ参加します。
ということで、自由度が低く、各自のペースに合わせた行動は難しい面もあり、自由度が高くゆったりした旅を希望する方にはおすすめしません。
そのような方は、JALダイナミックパッケージなどの現地自由行動のツアーへ参加するのがおすすめとなります。
クラブツーリズムのツアーは、色々な趣味や目的、テーマを持ったツアーが特徴的。
クラブツーリズムのツアーに気に入った内容のツアーがある場合は、満足度が上がる可能性が高いです。また、食事ツアーや福袋ツアーなどもあり、他社にはない切り口でのツアーも人気。
これまで他社のツアーでは満足できなかった方なら、新しい旅の楽しみ方を見つけられるかもしれません。
もちろん、沢山の観光スポットへ、安く効率的に巡りたいなら逆におすすめです。
さらにパッケージになっているので、旅行の行程をいろいろ調べ、予約や手配をする必要もなく、一度予約してしまえば、主要観光スポットへ連れて行ってくれる便利な点が一番のメリット。
バス利用ツアーなら、車の運転をする必要もないので、運転が苦手な方にもおすすめです。
以下では、クラブツーリズムのツアーへ参加された方たちのインスタグラムをご紹介します。
\ 一人旅限定ツアーあり /
※ツアーキャンセル保険は、クラブツーリズムで予約が完了した旅行のみお申し込みできます。屋久島へ行く方は加入をおすすめします!
↓屋久島の観光ツアー比較はこちら
もしクラブツーリズムで予約するとなると、どうなのか?
ということで、簡単に予約方法をご紹介します。
※ツアーを申し込む際は、会員登録が必要
旅行者と同行者のフルネームと連絡先が必要です。
「クレジットカード」、「振り込み」、「ゆうちょ銀行貯金口座引き落とし」から選択して決済が可能です。
「申し込み完了」を表示され、さらに登録したメールアドレスへ予約完了メールが届いているか確認しましょう。
クラブツーリズムの公式サイトでは、お得に旅行ができるクーポンや、キャンペーンがありますので、まずはのぞいてみては。
クラブツーリズムの公式サイトのマイページから、予約のキャンセルが可能です。
ログイン後にマイページから「マイ予約リスト」を確認し、「予約を取り消す」をクリックすればキャンセルができます。
ネット上で取り消しができない場合もありますので、その場合は電話でキャンセルします。
いかがでしたでしょうか。
今回はクラブツーリズムのツアーについて、「やばい」という評判の検証とともに、クラブツーリズムについてもご紹介しました。
クラブツーリズムのツアーは、テーマのあるツアーが特徴的です。気になるツアーがあれば、まずはツアー行程を確認してみましょう。
大手の旅行会社であれば、沢山の添乗員さんが所属しており、当たりハズレがあるのは、ある程度は仕方ないのかもしれません。
そのあたりは、料金や旅行手配の手間などと比較してみて、メリットがあるのならおすすめです。
\ 一人旅限定ツアーあり /
※ツアーキャンセル保険は、クラブツーリズムで予約が完了した旅行のみお申し込みできます。屋久島へ行く方は加入をおすすめします!
↓屋久島の観光ツアー比較はこちら