屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ
屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

屋久島といえば『屋久杉』。その屋久杉で、キーホルダーや一輪挿し、オブジェ、お香たてにできる『YAKUSHIMA BLESS』の『おすすめのお土産』をご紹介します。
屋久島のお土産としては他にない先進的な試み。
体験して楽しめる。しかも世界でオンリーワンのお土産です。
屋久杉のお土産をお探しなら、ぜひ参考にご覧ください。
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島の『おすすめの土産』は、『屋久杉を磨いて創る、屋久杉クラフトキット』です。
屋久島安房のお土産やさん『武田館』のお隣『YAKUSHIMA BLESS』へ足を運べば、キットに入っている「屋久杉」を自分で選ぶことができます。
『屋久杉クラフトキット』のお値段は、『屋久杉のグレード別』に値段が変わり、3,300円(内税) or 3,850円(税込)の2種類から選べます。
屋久杉のグレードとは、希少性や質、木目の良さなどで屋久杉をランク付けして取り扱っているのですね。
そんな『こだわり』が、さすが『屋久島の老舗お土産屋さん』ですよね。
ちなみに、こちらのキットで利用する屋久杉は、土埋木(どまいぼく)を使用します。
土埋木とは、江戸時代に伐採された屋久杉が搬出されず、そのまま土の上に放置された倒木を指します。
現在市場に流通している屋久杉は、主この土埋木で、現在は新たに手に入れることができない大変貴重な資源です。
キットに入っている屋久杉を磨くことで、お土産を完成させることができます。
オプション不要で3,300円です。
もし以下のような作品にしたければ、プラス550円でオプションをつけると、選択したオプションに合わせてパーツを同梱してもらえます。
にもすることができます。
ですので、購入時では『完成されていないお土産』ということに。
まさに、お気に入りのオンリーワンですね。
さらにその屋久杉を磨いてカタチにするのですから『世界に一つだけの屋久島土産』になるワケです。
もちろん作成したお土産は、屋久杉なので、屋久杉の香りもします。癒やされる・・・笑
ちなみに屋久島の海や川で流木を拾って屋久杉かどうかを見極めるには、流木の匂いをかぐと、屋久杉かどうかが、すぐに分かります。
屋久島の森は多雨で土が流れやすい環境にあるため、屋久島の杉は、花崗岩の上の限られた栄養源で成長する必要があります。
その結果、成長速度が遅く、細かい年輪を持つ特性が形成されました。
屋久杉は湿度の高い屋久島の環境を生き抜くため、多くの油分を含み、これが屋久杉の腐りにくさと長寿に寄与しています。
また屋久杉はその特性から古くから高級材として利用されており、豊臣秀吉の時代には重要な建築物の材料として、また江戸時代には年貢の一部としても利用されてきました。
その歴史的な背景と独特な特性から、屋久杉は屋久島の代表的な名産品として知られ、現在に至ります。
箱を開けると、キットと説明書が入っています。
中に入っているものは、
です。
作成の手順はかんたん。
付属のヤスリを利用して好みの形を創ったり、磨きをかけたりします。
おしまい。
利用するヤスリやワックス(みつろう)は付属されています。
ヤスリについてやコツのアドバイスも説明書にあるので、道具も必要なく、初心者でも全く問題なしです。
ヤスリを利用するので、お子さんもOKですね。不器用な私もできそう・・・
屋久杉クラフトキットで磨いた屋久杉は、天然素材なので、温かみがあり、経年変化も楽しめます。そして屋久杉の香りも。
もし香りがしなくなったら、削れば屋久杉の香りが復活します。
以下はキーリングの手順。(キーリングにしたい方は、+550円でオプションを付けて購入してくださいね。)
自分土産に購入して、屋久島を思い出しながら創るのもよし。
創作好きなお友達にあげるのも、喜ばれますね。
『お子様へのお土産』というのも、いいですよね。
もちろん力作を大好きな人にあげるのも・・・。(親しい人だけにしましょうね。笑)
もし、屋久島の安房エリアにある『YAKUSHIMA BLESS』へ足を運べば、今回ご紹介した『屋久杉を磨こう 屋久島クラフトキット』の屋久杉を自分で選ぶことができます。
「時間を忘れて、屋久杉を探す。」そんな旅の仕方もよいのでは。
伐採材を活用している、こちらでご紹介の『屋久杉を磨いて創る、屋久杉クラフトキット』を購入すれば、少しだけ地球にもやさしいです。
さらに『プラスチックフリー』ですので、まさに今注目の『サスティナビリティなお土産』となるワケです。
※2020年鹿児島県特産品コンクール観光連盟会長賞受賞商品
屋久島の『おすすめ土産』が購入できるお店は『安房』にあります。
こちらの屋久島旅行ブログ『屋久島ファン』でも、以前からご紹介している『武田館』と同じ敷地内にあります。
営業時間 9:00~17:00
電話番号 0997-46-2899
いかがでしたでしょうか。屋久島のおすすめのお土産、をご紹介しました。
『屋久島』の『屋久杉のお土産』なんて、絶対喜ばれますよね。
YAKUSHIMA BLESSさんには、その他のオシャレな屋久杉のお土産もあります。
また、石鹸やお香、アクセなどその他のお土産の紹介は、また別記事でご紹介しますね。
ということで、こちらのご紹介を参考に、ぜひお気に入りの『屋久島のお土産』を見つけてくださいね。
こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。
その他のお土産情報についてはこちらをどうぞ♪
※本サイトのコンテンツは著作権で保護されており、無許可での転載を禁止します。違反者には法的措置が取られる場合がありますのでご注意ください。
屋久島って独特なサービスや、知られていないことも多いので、そこをお伝えできたらと思ってます。。。
【屋久島旅行の計画の手順】
【自分で情報を探す】
2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社
1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)】
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。
2【ジェイトリップ(トレッキング付き)】
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。
3 【JTBツアー(トレッキング付き)】(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。
4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)】
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。
5【クラブツーリズム(トレッキング付き)】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。
おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー
「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!