屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

安房でパン屋さんといえば、『ヒロベーカリー』です。
米粉パンやデニッシュブレッド、おさつブレッドが特徴的。おかず系なら、サンドイッチが特に美味しいです。
県道77号から少し上った安房小学校の近くにあります。
目印は安房体育館。曲がる交差点に電光掲示板がありますのでチェックしてから行きましょう。
屋久島のパン屋さんはほとんど、その日売るパンはその日に焼くので、焼きたてが食べられるところがよいところです。
ヒロベーカリーも例外でなく、昨日のパンは午前中の早い時間に行くと、3つ〜4つ抱き合わせで少しお得に売っていたりします。
ヒローカリーのパンは、デニッシュ生地を使ったパンが多く、デニッシュのブレッドはかなり美味しいです。食べ始めるとあっという間に1本全部食べてしまいそうなのでキケンです。笑
米粉のパンは、ふんわりして、米粉の甘みが美味しいです。小麦粉とのブレンドかもしれませんので、小麦アレルギーの方は確認してください。
おさつブレッドは、しっとりしたパン生地に甘いさつまいもがゴロゴロ入ったパンです。黒ごまがアクセントになっています。こちらもかなり美味しいです。
おかず系パンは、サンドイッチが特におすすめです。タマゴとミックスサンドがあります。
特別奇をてらったところがない、いたってフツウのサンドイッチなんですが、パンと具材がちゃんとそれぞれ美味しく、さらに正しいバランスでサンドしてつくってあるという感じがします。
朝一番はないことが多く、お昼時の方があるようです。
オニオンベーコンや串付きフランクもおすすめです。
もちろん食パンやパンドミーというバケット生地の食パンもあります。
味は、『シュガー』と『チョコ』と『ガーリック』と3種類あります。
これも気づくともうない!ということに。110円〜150円と良心的なお値段で、お母さん的には助かります。^^;
県道77号の『森のきらめき』(素泊まり宿&お店)と、安房体育館の三叉路交差点(信号あり)を、安房体育館側(山側)へ曲がります。
ヒロベーカリーの電光掲示板が目印。看板のある場所を地図に☆印で入れてありますのでぜひ参考に。
曲がったらそのまま進みます。進むと前の道が細くなっていて、右手に広い道があるのでそこを右へ曲がります。曲がってすぐ右手にヒロベーカリーがあります。
いかがでしたでしょうか。安房の『ヒロベーカリー』をご紹介しました。
ヒロベーカリーでパンを買って、春田浜で海を見ながらランチもおすすめです。
ぜひ参考にしていただき楽しい屋久島滞在をなさってください。
屋久島のパン屋さんをまとめました♪
春田浜のご紹介はこちら♪