屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ
屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

こちらでは、屋久島尾之間エリアにあるおすすめのカフェ「やくしま果鈴」をご紹介します。
カフェ「やくしま果鈴」では、人気の「フィナンシェヤクシマーノ」や、「バスクチーズケーキ」などのお土産も販売しています。
ドライブの途中にホッと一息入れつつ、メイドイン屋久島の味を楽しんでみては。
それでは、屋久島のカフェやくしま果鈴(かりん)を、ご紹介します!
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
カフェ「やくしま果鈴」の店内は、ウッド調で落ち着いた雰囲気。
店内に入るとすぐ右手に、屋久島で有機栽培でつくった「タンカン」のお菓子や、ジャム、ジュースなどの「やくしま果鈴オリジナルのお土産」が並びます。
もちろん、こちらに並ぶお菓子(お土産)もカフェで一緒にいただくこともできます。
コーヒーやスムージーなどほとんどのメニューが、テイクアウトOKなのも嬉しいですね。(グラタンセットとフルーツバタートーストセットはNGです。)
「やくしま果鈴」のお菓子は、できるだけ農薬を使わないよう配慮した、自社栽培の素材を使用しています。
安心して食べられるよう、添加物・着色料などは使用せず、仕込みから焼成までの工程を手造りしています。
だから「安心・安全」。
そして「メイドイン屋久島」にこだわった「メニュー」や「お土産」という点も特徴的ですね。
店内は手前山側が、カフェスペースとなっています。
なんと、窓からは屋久島で人気の山である「モッチョム岳」が見えます。
モッチョム岳は集落によって見え方が変わるのですが、尾之間このエリアはベストスポット。
また、店内では「やくしま果鈴のお土産」や、その他屋久島のお土産も販売していますので、のんびりお茶をしながら、お土産を探すのも楽しいです。
ということで、「やくしま果鈴」のおすすめメニューを見てみましょう。
カフェ「やくしま果鈴」のおすすめメニューはやはり、Instagramで人気のスムージーです。
カフェ果鈴の人気メニューは、南の島らしい屋久島のフルーツを、見た目も楽しいスムージーでいただけます。
「たんかん」とは、ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種の柑橘類。
さわやかな酸味と濃厚な甘さが特徴です。
内側から元気になりたい方に。
屋久島の尾之間周辺(南エリア)は、お店が少なく、もしくはお店があってもOPENしていないことも多く、簡単にランチ難民になります。
ということで、そんな旅人を救済するためにできたランチメニューを次はご紹介します。
ブランチにぴったりなメニュー。また、小腹がすいたときにも。
やくしま果鈴の、3種類のオリジナルフルーツバターを楽しめるトーストセットです。
ヨーグルトにたんかんは、屋久島では定番(!?)。
やくしま果鈴のグラタンセットは、マカロニのグラタンにミニサラダと、パン・ド・シュクルのパンのセットです。
宮之浦エリアにある「ヒトメクリ」の屋久島産広葉樹で燻した手作りベーコン入り。
ぜひランチで味わってみてくださいね。
そして2023年7月から、屋久島で焙煎をする「やくしまロースター」のコーヒー豆へ変わりました。
「やくしまロースター」のコーヒー豆はお土産にもありますので、購入する前に試したい方にも。
カフェスペースで一息入れたら、お土産スペースで屋久島のお土産を探すのも楽しいです。
屋久島のお土産は、たくさんありますし、そもそも島内のお店も全部回れませんしね。^^;
そんなときは、こちらの「やくしま果鈴」で、センスのいいお土産や、インスタ映えするお土産を探してみては。
もちろん人気の「フィナンシェヤクシマーノ」も購入できます。
こちらは、「たんかん」のみならず、屋久島茶やほうじ茶、安納芋など、色々なメイドイン屋久島の味が楽しめます。
関連
カフェ「やくしま果鈴」は屋久島の南エリア(地図の下側)に位置します。
集落名は「尾之間(おのあいだ)」です。
宮之浦、空港、安房方面から向かう場合は、県道77号線をひたすら南(尾之間方面)へ進みましょう。
時間的目安は、ぽんたんかんを通り過ぎたら、車で4分ほどで左側に見えてきます。
栗生や平内方面から行く場合は、尾之間温泉の大きな交差点を過ぎたら、すぐに右側に大きな看板が見えてきます。(上写真参照)
「パン・ド・シュクル」 と、お惣菜屋さんの「こばこ」の並びにあります。
また、向かいには「四季の宿 尾之間」があります。
いかがでしたでしょうか。
今回は、屋久島の尾之間(おのあいだ)にある、カフェ「やくしま果鈴」をご紹介しました。
Instagramでは、スムージーが人気ですが、お土産を探しに行くのもいいですし、ランチで立ち寄るのもあり。
屋久島では貴重なWi-Fi環境もあるので、ちょっとした調べ物やメールの返信にも便利ですね。
屋久島のドライブは、目印がなく丸いので、方向が分かりにくいです。
どうぞ、気をつけて運転なさってください。
こちらの記事が、みなさまの屋久島滞在のお役に立てば幸いです。
関連
※本サイトのコンテンツは著作権で保護されており、無許可での転載を禁止します。違反者には法的措置が取られる場合がありますのでご注意ください。
屋久島って独特なサービスや、知られていないことも多いので、そこをお伝えできたらと思ってます。。。
【屋久島旅行の計画の手順】
【自分で情報を探す】
2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社
1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)】
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。
2【ジェイトリップ(トレッキング付き)】
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。
3 【JTBツアー(トレッキング付き)】(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。
4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)】
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。
5【クラブツーリズム(トレッキング付き)】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。
おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー
「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!