
屋久島 尾之間 パン・ド・シュクル
『ドゥ・フロマージュ』や『グリオットチェリー』、『パン・オ・レザン』など、フランスのお菓子を思わせるラインナップが特徴的。
どれも焼きたて、フワフワで美味しいです。
県道77号沿いなので、レンタカーで尾之間地区へ来たらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
パン・ド・シュクルのパン
『ドゥ・フロマージュ』など他のパン屋さんでは見かけないパンもありますが、もちろん食パンやメロンパン、ピザなど、おなじみの定番パンもあります。
小麦粉は九州産と北海道産をブレンドしているそう。卵は平飼いの新鮮なものを利用しているとか。
おやつになるクッキーや飲み物も置いてます
ドライブの際に立ち寄るなら、飲み物やおやつになるクッキーなども一緒に買うことができます。
数に限りがあるので、行くなら午前中が狙い目です。
数に限りがあるので人気商品はすぐに売り切れます。
お昼近くの時間になると、地元の方が続々とやってきて、店内はすぐに満員に。
そんな時は、しばしお外で待つことも。
ですので、行くなら午前中が狙い目かも。


パン・ド・シュクルの場所と地図
レンタカーで行くのがおすすめです。県道77号線沿いで、駐車スペースも広いので寄りやすいです。
『JRホテル』や『いわさきホテル』、『四季の宿 尾之間』などにお泊まりなら通りかかるかも。
MEMO
パン・ド・シュクル所在地: 〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間672−1
時間: 9:00〜17:00
電話: 0997-47-2983
定休日:日・月・祝
まとめ
いかがでしたでしょうか。尾之間の『パン・ド・シュクル』をご紹介しました。
屋久島のパン屋さんの中では2014年オープンと、一番新しいお店です。
『パン・ド・シュクル』ってどんな意味なんだろうと思っていたら、『お砂糖のパン』の意味なんですね。
ぜひ参考にしていただき、楽しい屋久島滞在をなさってください。