
大阪から屋久島へ、『フェリーさんふらわあ』を利用してのアクセス方法を詳しくご紹介します。
フェリーでのんびり船旅を楽しみたい方、車やバイクも一緒に、屋久島へ行きたい方などに最適。
また、関東、中部エリアなど、遠方から『フェリー利用』で屋久島へ行く場合にも使えるアクセス方法です。
クリックできる目次
【大阪から屋久島】ルートと船
クリックすると港名が表示されます。
まずは、ルートと利用する船についてご紹介します。
大阪から『フェリーさんふらわあ』を利用した後は、鹿児島港からは、3種類の船(高速船orフェリー)のどれかを選ぶことになります。
❶徒歩で大阪からフェリーに乗る

大阪港では『大阪南第2ターミナル』から『フェリーさんふらわあ』に乗船します。『フェリーさんふらわあ』では、船中泊となり、翌朝に鹿児島『志布志港』へ到着します。
『フェリーさんふらわあ』を利用した後は、陸路を移動して鹿児島港まで行き、『高速船(トッピー&ロケット)』に乗り継ぐことになります。
フェリーへの乗り継ぎは翌日になる
もしくは、『フェリー屋久島2』に乗り継ぐことも可能ですが、朝8時30分出発のため時間的に間に合いません。(→鹿児島市内宿泊で翌日乗船)
『志布志港』から『鹿児島港』は無料のシャトルバスがある
鹿児島『志布志港』から出発している『無料シャトルバス』を利用して、『高速船ターミナル』へアクセスするのが便利です。(所要時間 約2時間)
高速船ターミナルのある『鹿児島港』からは、屋久島行きの『高速船トッピー&ロケット』に乗船して、屋久島へ。(2時間30分)
大阪から屋久島へ高速船利用の移動スケジュール

こちらは、『フェリーさんふらわあ』から、鹿児島で高速船へ乗り換えて、当日中に屋久島入りするスケジュールです。
船中泊
❷自家用車orバイクで大阪から『フェリー屋久島 2』に乗る

徒歩の場合と同じく、大阪『大阪南第2ターミナル』から『フェリーさんふらわあ』に夕方乗船します。
船中泊し、翌朝に鹿児島『志布志港』に到着。
その後は、陸路を移動して(約2時間)『鹿児島港』まで行き、『フェリー屋久島2』に乗り継ぎます。(高速船ターミナルのすぐ側に乗船場所はあります。)
『フェリー屋久島2』利用の場合の注意点
『フェリー屋久島2』利用の場合は、注意点があります。
それは、上述の通り、鹿児島市内で宿泊が必須となることです。
なぜかというと、『フェリー屋久島2』は朝8時30分の出航なので、『フェリー屋久島2』の出航時間に間に合わないからです。
幸い、鹿児島港は、鹿児島中央駅や天文館のある、鹿児島市の中心エリアに近いです。(港まで徒歩25分)
このエリアに宿泊→翌朝『鹿児島港』から『フェリー屋久島2』へ乗船するというのがスムーズなルートでしょう。
屋久島へは、4時間の乗船で、お昼の12時30分到着です。
❸自家用車orバイクで大阪から『フェリーはいびすかす』に乗る
屋久島行きのフェリーには、『フェリーはいびすかす』もあります。
鹿児島の志布志港までは同じアクセス方法です。
まず、大阪『大阪南第2ターミナル』から『フェリーさんふらわあ』に夕方乗船します。
船中泊し、翌朝に鹿児島『志布志港』に到着。
そこから陸路で、鹿児島の谷山港へ。
フェリーはいびすかす利用の注意点
『フェリーはいびすかす』に乗船する場合は、『鹿児島港』ではなく、鹿児島の『谷山港』を利用します。
しかも、船中泊となります。
『フェリーはいびすかす』は夕方出航ですので、時間的には当日中に間に合います。
ですので、鹿児島市内に宿泊しないで、こちらに乗船するというのもありですね。
屋久島到着は翌朝7時到着になります。
【大阪から屋久島】フェリー利用のメリットとデメリット

屋久島へフェリー利用のメリットは、途中必ず鹿児島を経由するので、鹿児島観光なども絡めた旅行も可能な点でしょうか。
お値段については、『フェリー屋久島2』利用の場合は、途中鹿児島市内で宿泊が必須なので、宿泊費がかかり格安にはならないかもしれません。
『フェリーはいびすかす』利用なら、片道3,900円と格安ですが、船内で売店や、シャワー等の施設はないので注意しましょう。
そしてやはり、『フェリーさんふらわあ』+『フェリー』の場合は、大阪から2泊3日かけて屋久島へ到着することになり、時間がかかることがデメリット。
とはいえ、時間をかけてのんびり旅ができるので、ある意味贅沢な旅ともいえるのかもしれません。
もし、屋久島で自家用車やバイクを利用できる場合は、レンタカーを借りる必要がないのも嬉しいメリットですね。
単に格安狙いなら格安ツアーがよいかも
単に格安狙いでフェリー利用を考えるのであれば、格安ツアーへ申し込んだ方が、旅行トータルではお値打ちかもしれません。
屋久島への格安ツアーなら、楽天トラベルかじゃらんパックで、格安な宿を選んで、JAL便とセットにすると最安値を狙えます。
もし、トレッキング付きのツアーなら、J-TRIP(
ジェイトリップ)
が格安です。
参考



こちらで大阪発の格安ツアーをご紹介しています。
屋久島ツアー比較【大阪発】トレッキング付き/格安/一人/フリープラン
まとめ
いかがでしたでしょうか。大阪から屋久島へのフェリー利用のアクセス方法をご紹介しました。
鹿児島からは、高速船とフェリーの3種類から選ぶことができます。
『フェリー屋久島2』利用の場合は、さらに鹿児島市内にもう1泊しなくてはならない点、『フェリーはいびすかす』は船中泊となる点を考慮して計画を立てましょう。
鹿児島は、霧島や指宿(いぶすき)も温泉があり、良いところです。また、市内からも見える、桜島も外せませんね。
ぜひ参考にしていただき、楽しい旅をなさってくださいね。
大阪発の飛行機やその他の行き方はこちらよりお選びください。