こちらの記事の内容
東京から屋久島へ行き、縄文杉へ到着するまでの『行き方』や、『料金』『ルート』、『ツアー』『格安方法』などをまとめて知ることができます。
屋久島旅行の情報収集や、手配を簡単に済ませたい方、ぜひご覧ください。
私が書きました
ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
クリックできる目次
東京から屋久島の縄文杉へ行く方法をかんたん解説
まず簡単に、東京から縄文杉を目指す方法をご紹介します。
東京から屋久島までは、飛行機で行くのが一般的です。
羽田からJALに乗り、鹿児島空港へ。
そこで、直行便のJAC(日本エアコミューター)へ乗り継いで屋久島へ到着します。
屋久島空港に到着したら、空港前からバスに乗りホテルへ向かいます。
縄文杉トレッキングをするためには、ホテルに一泊し、翌日の早朝の4時〜5時頃ホテルを出発します。
ホテルから、荒川登山バスに乗るために安房エリアの『屋久杉自然館前のバス停』までレンタカーやバスで行き、専用の荒川登山バスに乗り換えます。(冬季は専用バス運行なし。その場合はレンタカーで登山口まで乗り入れ。)
荒川登山口に到着後、片道5時間のトレッキングをして縄文杉へ。
縄文杉へは、往復10時間のトレッキングとなります。エスケープできませんので、必ず下山は夕方5時〜7時に。
東京から縄文杉へ もう一度おさらい
- 羽田からJALに乗る。→鹿児島空港へ。
- 鹿児島空港→直行便のJACへ乗り継いで屋久島へ。
- 屋久島空港→屋久島交通バスに乗りホテルへ。
- ホテルから、レンタカーやバス利用で、安房の屋久杉自然館バス停まで行き、荒川登山バスに乗りかえます。
- 荒川登山口から約5時間トレッキングして縄文杉に到着します。
東京→屋久島への飛行機直行便ルートは3つあります
羽田からの直行便利用ルート
- 大阪伊丹経由→1日1便で時間的自由度が低い為こちらでは割愛します。
- 福岡経由→1日1便で時間的自由度が低い為こちらでは割愛します。
- 鹿児島経由→1日5便前後あるので、こちらをご紹介します。
東京から屋久島への行き方で、おすすめなのは『羽田発』で『鹿児島経由』です。
なぜなら、便数が多いので値段も下がりやすく、時間的自由度も高いからです。
ちなみに、屋久島へ直接乗り入れていいる「高速船」や「フェリー」は、鹿児島発しかありません。
屋久島への直行便はJAL系の『JAC(ジャック)』のみの運行です。(ANAの運行はなし)
鹿児島空港 鹿児島港へ行く場合はここから乗車します。
鹿児島→屋久島はJAL系のJACのみの就航です。ですので、ANAよりJALを利用するのが屋久島旅行では一般的です。
乗り継ぎと手配を考えると、JAL→JACが簡単です。
以上のことをまとめると、羽田からJALを利用して、鹿児島でJACに乗り継ぐのが『おすすめの行き方』となります。
東京から屋久島への飛行機での行き方については、【東京から屋久島へ】行き方 飛行機(羽田/成田)おすすめ鹿児島経由のご案内 で詳しくご紹介しています。
※補足:ANA便+JAL系のJACを組み合わせたツアーはありません。
JAL便利用で鹿児島経由がいいのは分かった。でもお値段が心配。
ひょっとしたら、フェリーとか高速船を使った方が安くなるんじゃない?
ですよね。でも、残念ながら屋久島の場合は、そんな裏ワザ的な方法がないのです。
LCCやフェリーを利用しても格安にならないワケ
屋久島 宮之浦港 フェリー屋久島2
もし、のんびり時間をかけてフェリーで移動してみたいというならおすすめですが、
お値段を下げるためにフェリーを利用するのは、得策ではありません。
なぜなら・・・
朝8時30分の「フェリー屋久島2」に乗船するために、必ず前泊しなければならず、宿泊費がかさみ『屋久島旅行トータル』で考えると格安にならないからです。
さらに前泊が必要となることで、出発日中に屋久島入りできません。
飛行機のパッケージツアーとトータル金額を比較しても5,000円以下です。
料金の内訳については、屋久島へ【LCC+フェリー】vs【JAL楽パックツアー】なんで差額がこれだけ?をご覧いただくと納得かと思います。(格安で屋久島旅行する一つの結論かと思います。)
また、東京から屋久島へのフェリーでの行き方については、【東京から屋久島へ】行き方(フェリー&自家用車)をご覧ください。(私も何度もやってますが時間かかります ^^;)
高速船は乗り継ぎが大変なのに安くないワケ
鹿児島空港へ到着後、高速船を利用する方法もあります。
鹿児島空港から1時間ほどかけ鹿児島港へバス(往復運賃 2,600円)で移動し、
さらに鹿児島港から2時間30分ほど乗船し、屋久島の宮之浦港or安房港に到着します。
さらに詳しくは、【鹿児島→屋久島】行き方❶飛行機❷高速船❸フェリーを比較してご紹介でご紹介していますが、現在高速船運賃高騰のため、高速船利用もお値打ちでありません。^^;
鹿児島⇔屋久島の料金比較
JACの75日前の予約運賃は往復9,800円です。直前予約なら往復30,000円ちょっと。
高速船は往復21,100円です。(変動なし)
東京から屋久島まで、時間や労力をかけてもお値打ちではありません。
意外かもしれませんが、直前予約でなければ飛行機利用の方が安いのです。
※2022年4月の情報です。
参考
東京から屋久島の縄文杉へ行くなら必要な時間と日数は?
まずは、東京から屋久島へ行くだけの時間についてご紹介します。
飛行機利用で、一番効率的な鹿児島経由の場合、
東京の羽田空港から鹿児島空港までのフライト時間は、1時間50分前後です。
鹿児島空港から屋久島空港までのフライト時間は35分です。
ということで、飛行機に乗っている時間だけみれば、『羽田→屋久島』は2時間25分です。
とはいえ、ご自宅から空港へ行き、空港でチェックインと保安検査場を通過して搭乗し・・・となると、東京から屋久島までは、最短でも半日かかります。
東京を早朝出発して、昼過ぎに屋久島入りするイメージです。(飛行機のみ利用の場合。)
もし、『車とフェリー』利用をお考えなら、東京から屋久島へ到着するまでに3日かかります。^^;
『飛行機とフェリー』利用は、東京出発日から2日かかります。
また、高速船利用なら、鹿児島空港から屋久島到着まで4時間は必要となりますので、東京からの場合、丸一日かけて屋久島へ到着することになります。
縄文杉トレッキングに必要な日数は2泊3日です
ここまで読まれて、『屋久島へ到着して、すぐに縄文杉へ行けないの?』と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
縄文杉へは、早朝(5時〜6時)から歩きはじめて、往復10時間かけてトレッキングをしなければ行くことができません。(短縮ルートや、車での乗り入れ、ロープウェイなどもありません。)ですので必ず「まる1日」必要となります。
ということで、縄文杉トレッキングをする前日に屋久島入りしなければならず、下山した後は交通機関が動いていないので出島もできません。ということで、2泊3日必ず必要となります。
東京から屋久島へ格安ねらいの方へ
屋久島旅行を格安で観光するならの、ポイントは以下の通りです。
屋久島へ格安で旅行する重要なポイント
- JAL便利用にすること
- 格安の宿を選ぶこと
- できるだけ早く(75日前)に予約すること
- 直行便が欠航したときの対応がよいツアーを選ぶこと
以上のような点がポイントとなってきます。
JAL便がフェリー利用より、また高速船利用より、多くの場合お値打ちになるのはちょっと意外ですよね。
そして、もう一つのポイントが欠航時に手の打てるツアーを選ぶことになります。
屋久島へは欠航リスク対策が必要
屋久島への全ての交通(飛行機、高速船、フェリー)は、荒天により欠航することが少なくないので、欠航して屋久島入りできなかったことを考えると、キャンセルできないツアーはリスクが高すぎるのです。
屋久島旅行は準備と手配がたくさんある
また、どこへ行くにも、個別手配ならレンタカーが必要となり、さらにトレッキングとなると、荒川登山バスチケットの手配や、当日のお弁当の注文など、個人手配は、諸々の手配が煩雑なのに値段を格安にする裏ワザ的な方法がありません。
そんな点からも結局「上述のポイントを満たす屋久島ツアー」を選ぶのが『安くて便利でしかもお値打ちに旅行できます。』という結論になります。
なんだか疑われそうな結論ですが(笑)
屋久島の場合は、JALマイル利用くらいしか裏ワザ的な格安方法はないのです。(;_;)
以下に、格安ツアーをご紹介しておきます。
東京発の『縄文杉トレッキング』するならおすすめの屋久島ツアー
縄文杉トレッキングコース
東京から屋久島へ一番テマヒマかけず縄文杉へ行きたいなら、やはり「縄文杉トレッキング付きの屋久島ツアー」へ申し込むのが結局一番時短でおすすめ。
屋久島の観光ツアーは、縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーをセットにしたものが主流です。
また、若干ですがクラブツーリズム国内ツアーのようなバス周遊ツアーを行なっている旅行会社もあります。
JTBなどの旅行会社は屋久島に力を入れてません→トレッキング付きツアーはない
ちなみに大手旅行会社の『JTB』や『
近畿日本ツーリスト』、『
日本旅行』などに、トレッキング付きツアーはありません。(そんなに屋久島に力を入れていないので、現地フリープランが主流です。またツアーや宿のラインナップが少ないです。)
「トレッキング付き」のおすすめ屋久島ツアー
ということで、屋久島旅行に強い&お得になる おすすめツアーをご紹介します。
2泊3日〜3泊4日のトレッキング付きのおすすめ4ツアー
- JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き):【期間限定ツアー】 縄文杉や白谷雲水峡トレッキングを組み合わせた「トレッキング付きツアー」(2泊3日〜3泊4日) 。おすすめ宿+トレッキング付きならお得。登山アイテムレンタル(有料)や送迎付き&周遊バスチケット付きで他にないサービスはさすが。2名以上の申し込み必要。飛行機欠航時はキャンセル可で安心。
HIS:縄文杉や白谷雲水峡のトレッキング込みのツアーのみならずその他の観光ツアーあり。LCCや高速船利用ツアーも取り扱う。登山アイテムのレンタルや送迎付きで便利。キャンセル対応に付いては、申し込むツアーによるので申込時に確認を。一人旅限定ツアーが人気。
- ジェイトリップ(J-TRIP):JAL便利用専門の『格安ツアー旅行会社』。縄文杉や白谷雲水峡などのトレッキング、またレンタカーなどをオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます。キャンセルについてはポイントで全額保証。
- クラブツーリズム国内ツアー:ガッツリトレッキングしないバス周遊ツアーならイチオシ。屋久島到着後からバスのお迎えがあり、観光スポットを巡ってくれます。少しだけ森歩きできるツアー。ツアー催行日が決定して参加者を募るタイプ。日程が合う方に。縄文杉トレッキング付きツアーもあり。
あわせて読みたい
ガイド付き「屋久島トレッキングツアー」おすすめ4社を比較(一人旅OKあり)
縄文杉 トレッキングコース こちらでは、縄文杉や白谷雲水峡のトレッキングを組み込んだ『屋久島トレッキングツアー』を比較してご紹介します。 ガイド付きの屋久島トレ...
「ガイドなし」のおすすめ屋久島ツアー
ガイドなしで、現地フリーで屋久島観光をするなら、『JALダイナミックパッケージ』『楽天トラベル』『じゃらんパック』の3社がおすすめ。
なぜこの3社かというと、屋久島への直行便で日常茶飯事である『荒天での欠航』のリスクを最小限にできるからです。
この3社はJAL便が欠航した際や変更が必要な場合は、空港チェックイン時に即座に情報を得られ便の変更も可能です。欠航が分かった時点で、ツアーのキャンセルもできるので安心です。
もちろん、現地フリーですので、現地のガイドさんは個人手配となります。
ガイドなしで屋久島観光するならおすすめの3ツアー
- JALダイナミックパッケージ(現地フリー):JALの飛行機と宿を自由に組み合わせて予約できるツアー。屋久島便に多い欠航対応がピカイチで安心。「屋久島のおすすめ宿を選ぶなら」お値打ち。一人旅OK。
- 楽天トラベル:楽天の宿とJAL便をツアーにして『JAL楽パック』にできます。格安宿を選べば、JAL便利用の格安ツアーにできる。楽天ポイント割引利用可能。ラ・クーポンで割引も。欠航時の対応はJALとほぼ同じ。一人旅OK。
- じゃらんパック:じゃらんの宿とJAL便をツアーにして『じゃらんパック』にできます。。クーポン割引あり。じゃらん限定ポイントや、ポンタポイント、dポイントなども利用可能。欠航時の対応はJALとほぼ同じ。一人旅OK。
あわせて読みたい
ガイドなしの屋久島ツアーなら 『JAL/楽天/じゃらん』が安心でおすすめ!
こちらでは、屋久島旅行におすすめの『JAL/楽天/じゃらん』の『ダイナミックパッケージツアー』について、筆者の体験談を交えて、おすすめの理由を詳しくご紹介します。...
現地の屋久島のガイドさんを探したい
白谷雲水峡 苔むす森(もののけ姫の森)
屋久島トレッキングで人気なのは、樹齢7,000年以上ともいわれる屋久杉の縄文杉。そして、苔むす森(もののけ姫の森)と絶景スポットである太鼓岩が人気の白谷雲水峡です。
それ以外にも、屋久島では、ダイビングやカヤック、サップ、沢登り、など色々なアクディビティができます。
屋久島の現地ガイドさん選びのポイント
そこで、ガイドツアーを選ぶポイントですが、ガイドツアー会社のホームページを見て、自分の好みに合うかどうかを見てみましょう。(そんなんでいいのか!?笑)
なぜなら、屋久島は個人ガイドさんが多いため、ホームページにガイドさんのカラーがそのまま出ていることが多いからです。
ですので意外に(!?)選ぶ一つの目安になります。(個人ガイドさんは個人でホームページを作成していることが多い。)
もちろん、ガイドツアー料金に含まれるものや、サービスに違いがありますので、そこも確認しましょう。
チェック項目
- 料金・・・あまり安いお値段のガイドツアーは選ばない方が無難です。
- ホームページの印象・・・ガイドさんが顔出ししている方が安心ですね。プロフィールも参考にしましょう。
- ガイド料金に含まれるサービス・・・送迎(宿泊先が送迎範囲内か?)傷害保険(万が一の怪我などの保証)お弁当がつくか?トレッキングアイテムのレンタルサービスがあるか?etc
asoview!(アソビュー)
日本全国のレジャーを約300種類・15,000プラン取り揃えた遊び・体験の予約サイトです。
→アソビュー公式ページ
屋久島観光のベストシーズンのご紹介
屋久島 安房川
『屋久島でトレッキングをするならいつがベストシーズンですか?』というご質問なら
屋久島のトレッキングにおすすめの時期は、3月〜5月、7月の梅雨明け後〜11の中旬頃までです。
そう、けっこう長いのです。^^;
ですが、海のアクティビティをするならやはり『夏』です。ちなみに『GW』はベストシーズンですが、やはり人が増えます。
ですので屋久島での観光の仕方や日数などによって、ベストシーズンは違うともいえます。
ということで、屋久島の年間の気温やできるアクティビティ、また観光客の動向などを考慮して旅行時期を決められるよう、【屋久島観光】天気と気温から『ベストシーズン』をご紹介(トレッキング/海/ウミガメ)で詳しく季節ごと(春夏秋冬ごと)にご紹介しています。詳しく知りたい方はご覧ください。
屋久島の1年を通しての天気や、年間気温なども参考になるかと思います。
屋久島のGW・梅雨・夏・台風・冬など、屋久島をシーズン別でご紹介します。
あわせて読みたい
屋久島観光の時期っていつ?【ベストシーズン季節ごとまとめ】
屋久島観光のシーズンごとの観光や、おすすめ時期についてのご紹介します。 屋久島旅行の『おすすめの季節』・『ベストシーズン』、また、屋久島の『GW』、『梅雨』、『…
屋久島観光のモデルプラン
屋久島 トローキの滝
屋久島は意外に広いので、観光には時間がかかります。
観光の必要時間
主な観光スポットの必要時間は以下の通りです。
・縄文杉→10時間
・白谷雲水峡→絶景太鼓岩コース:4時間〜8時間(歩くペースによる)
・苔むす森:3時間
・ヤクスギランド→30分〜1日(選ぶコースによる)
・屋久島一周最短時間で3時間。観光もするなら1日
更に詳しい人気のモデルコースやトレッキング情報については、以下の記事で詳しくご紹介しています。
屋久島観光の費用のめやす
スクロールできます
❶交通費 | 羽田→鹿児島(飛行機) +鹿児島→屋久島(飛行機) トータルで往復28,000円〜82,000円 ※季節によって変動あり |
❷宿代 | 宮之浦 民宿たけすぎ(朝夕食事付き) 2泊3日 16,000円 |
❸レンタカー(必要な場合) | 到着日〜2泊3日でレンタルして コンパクトカーで14,000円 ※軽自動車で1日4,000円程度 |
❹ガイドツアーへの参加費 (参加する場合)
| 縄文杉トレッキング15,000円 白谷雲水峡12,000円 レインウエアや登山靴のレンタル料2,700円(1泊2日) |
❺滞在費 (食事代や入館料)
| トレッキング昼弁当代 2日分 1,000円(500円×2) 縄文杉と白谷雲水峡への募金 1,500円 縄文杉へ行くために乗る『荒川登山バス』往復料金 1,380円 |
❻お土産代 | 三岳の焼酎、箱菓子など、5,000円程度 |
合計金額 (大人ひとり 2泊3日) | 96,580円〜150,580円 |
屋久島旅行 大人1人 2泊3日の場合 (1ヶ月前の予約)
屋久島への一人旅の方におすすめのツアー
屋久島ひとり旅をお値打ちにしたいなら
縄文杉トレッキングコース
もし、屋久島へお一人でいらっしゃるなら、やはりパッケージツアーがお得ですし、かんたんです。
なぜなら、パッケージツアーにすると、トレッキングの送迎や、登山アイテムのレンタル、お弁当の手配などのサービスが付くことがほとんどなので、諸々の手配を一括で申し込めてしまえるから。
なのに、個人手配と比べてもお値打ちか、同じかです。
しかも、屋久島のバスは1時間に1本程度なので、効率的に屋久島を観光するためには、レンタカーが必要。ツアーにすれば送迎付きなので、この手間も費用もなくせます。
もちろん予算をかけてご自身でじっくり屋久島観光をするのもよいのですが・・・
もし『お値打ちに』『効率的に』屋久島ひとり旅をしたい場合は、レンタカーも必要なく、登山アイテムのレンタルもできる、パッケージツアーの方が便利でお得といえます。
一人旅の方に「おすすめのツアー」を掲載しておきます。
・JALダイナミックパッケージ(現地フリー):JALの飛行機と宿を自由に組み合わせて予約できるツアー。屋久島便に多い欠航対応がピカイチで安心。屋久島のおすすめ宿を選ぶならお値打ち。一人旅OK。
・楽天トラベル:楽天の宿とJAL便をツアーにして『JAL楽パック』にできます。格安宿を選べば、JAL便利用の格安ツアーにできる。楽天ポイント割引利用可能。ラ・クーポンで割引可。一人旅OK。
・じゃらんパック:格安宿+JAL便で格安の『じゃらんパック』ができる。クーポン割引あり。じゃらん限定ポイントや、ポンタポイント、dポイントなども利用可能。一人旅OK。
・ジェイトリップ(J-TRIP):JAL便利用専門の格安旅行会社。格安宿を選ぶことで格安のトレッキング付きJALツアーで申し込める。
・JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き):期間限定のJALダイナミックパッケージにトレッキングを組み込んだ便利なツアー。屋久島の良い宿を選ぶなら、他社よりお得なことが多い。残念ながら2名さまからの申込みになります。
・HIS屋久島ツアー:一人限定ツアーが売りですが、直近予約で高速船利用ツアーなら値段が下がるかも?という感じです。2022年現在JAL便の値段が下がっているので、JAL便利用ツアーが一番格安の可能性が高いと考えてください。
ということで、一人旅の仕方やおすすめツアーについてもっと詳しくは、以下を参考になさってみてください。
まとめ:東京から屋久島へ行くならJAL利用ツアーが安くて便利です
いかがでしたでしょうか。
東京から縄文杉へ行く行き方や方法についてご紹介しました。
屋久島は、行き方が色々ありますし、ルートも色々あります。
旅行を格安にしたい場合、一般的には、『時間と労力をかければ安くなる』と考えがちですが、屋久島の場合それは当てはまりませんので注意です。
どちらかといえば、屋久島への『行き方』を格安にすることより、『屋久島旅行をトータルで下げる』ことを考えた方が得策といえます。
ぜひ参考にしていただき、屋久島で縄文杉トレッキングを楽しんでくださいね。
こちらの記事がみなさまのお役に立てば幸いです。