屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ
屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

こちらでは筆者の体験談をもとに、東京から屋久島への行き方の料金と時間を比較してご紹介します。
さらに東京から屋久島への行き方の全体図を把握しつつ、格安の方法や最適ツアーも検討できるようにまとめました。
屋久島旅行の情報収集や、手配を簡単に済ませたい方、ぜひご覧ください。
これで東京から屋久島への行き方の手配はサクッと終わります!
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
トレッキング付き「JALダイナミックパッケージツアー」
縄文杉・白谷雲水峡トレッキング付きツアーが 「2泊3日」と「3泊4日」の「3タイプ」から選べます。「おすすめホテル」+「トレッキング付き」ならお得です。
屋久島空港からホテルまでの送迎も、ツアー当日の送迎もあり。登山アイテムレンタル(有料)あり・周遊バスチケット付きは他にないサービス。
乗り換えが便利&時短。屋久島直行便に多い欠航時や条件付き運行の際も、一括でキャンセルできるので低リスクで安心です。
※2名様からのお申込みになります。
※割引クーポンはご利用になれません。
\屋久島のおすすめホテルを選ぶなら断然お得/
東京から屋久島へ行くなら、まず知っておきたい注意点があります。
【東京から屋久島へ行く場合の注意点】
屋久島へ直接乗り入れている交通は
の3つです。
どれも荒天で欠航や遅延することが多いことを考慮しましょう。
(欠航のしやすさは若干飛行機の方が低い)
上述の通り、東京から屋久島へ行く場合は、鹿児島経由が基本です。
が就航しています。
屋久島への直行便(JAC)が就航しているのは、
の3空港です。
鹿児島空港は1日5便以上屋久島へ就航していますが、「伊丹空港発」と「福岡空港発」は1日1便。
時間的自由度、値段、直行便が欠航した時の変更対応からして、便数の多い鹿児島経由を選ぶ方がメリットが高いといえます。
ですので、東京から屋久島へ行くならまず鹿児島経由が基本となります。
トレッキング付き「JALダイナミックパッケージツアー」
縄文杉・白谷雲水峡トレッキング付きツアーが 「2泊3日」と「3泊4日」の「3タイプ」から選べます。「おすすめホテル」+「トレッキング付き」ならお得です。
屋久島空港からホテルまでの送迎も、ツアー当日の送迎もあり。登山アイテムレンタル(有料)あり・周遊バスチケット付きは他にないサービス。
乗り換えが便利&時短。屋久島直行便に多い欠航時や条件付き運行の際も、一括でキャンセルできるので低リスクで安心です。
※2名様からのお申込みになります。
※割引クーポンはご利用になれません。
\屋久島のおすすめホテルを選ぶなら断然お得/
鹿児島から屋久島へは、飛行機(JAC)・高速船・フェリーの3つの行き方があります。
屋久島へ直接乗り入れている交通は
の3つです。
どれも荒天で欠航することが多いことを考慮しましょう。
(欠航のしやすさは若干飛行機の方が低い)
飛行機で鹿児島空港へ到着した場合は、そのまま飛行機を利用がおすすめです。
理由は鹿児島空港から鹿児島港が離れているから。
鹿児島空港から鹿児島港への移動が煩雑で時間がかかるので、値段的メリットがよほどない場合をのぞいては飛行機利用がおすすめです。
それぞれの片道の値段と時間を以下の表に比較してまとめました。
飛行機 | 片道:5,300〜14,600円 | 片道:35分〜40分 |
高速船 | 片道:12,200円 | 片道:約1時間50分〜2時間45分 |
フェリー屋久島2 | 片道:5,200円 | 片道:4時間 注:朝8時30分発1便のみ前泊必須 |
フェリーはいびすかす | 片道:3,900円 | 片道:13時間(下り便)注:船中泊 |
※2023/2 調べ 料金や時間の変更がある場合もありますので、利用する場合は必ずご自身で確認なさってください。
ここまでざっと東京から屋久島への行き方の情報をご紹介してきました。
そこで一番気になるのは、やはり東京から屋久島へのトータルでの料金と時間ではないでしょうか。
ということで、
の値段(料金)と時間を一覧にして比較してみました。
ハイシーズン(お盆時期)とオフシーズンの値段の変動があるため、どちらもご紹介します。
羽田→屋久島 (片道) ルート・所要時間・運賃 | 2023/3 (オフシーズン) | 2023/8 (お盆時期) | 所要時間 |
---|---|---|---|
・羽田→鹿児島 (JAL or ANA) ・鹿児島→屋久島 (JAC) | 12,170円 +9,700円 合計21,870円 | 31,575円 +16,830円 合計48,405円 | 1時間15分 +40分 合計1時間55分 (乗継ぎ時間入れず) |
・羽田→鹿児島 (LCC) ・鹿児島空港→鹿児島港 (バス) ・鹿児島→屋久島 (高速船) | 7,870円 +1,400円 +12,200円 合計 21,470円 | 8,970円 +1,400円 +12,200円 合計22,570円 | 1時間45分 +54分 +2時間30分 合計5時間9分 (乗継ぎ時間入れず) |
・羽田→鹿児島 (LCC) ・鹿児島空港→鹿児島港 (バス) <宿泊費食事代など> ・鹿児島→屋久島 (フェリー) | 7,870円 +1,400円 <+10,000円およそ> +5,200円 合計24,470円 注意:翌日到着 | 8,970円 +1,400円 <+10,000円およそ> +5,200円 合計25,570円 注意:翌日到着 | 1時間45分 +54分 <1泊> +4時間 6時間39分と1泊 (乗継ぎ時間入れず) |
表をご覧いただくとお分かりかと思いますが、フェリーは宿泊が必須(朝の8時30分の出航に間に合う交通がないので前泊が必須条件となる。)で時間がかかるのにも関わらず、特別安くはありません。
LCC利用は、直前利用するなら最安といえます。LCCはキャンセルする場合のリスクが高い点がデメリット。また乗り継ぎも大変。
高速船へ乗り継ぐ場合のメリットは、直前予約でも空いていることが多く(満席のこともありますので乗船する際は必ず予約してください。)また値段の変動がない点です。
デメリットとしては、乗り継ぎが煩雑で時間がかかること。また、お盆時期などを除くと、飛行機と値段が大差ないか高くなることでしょうか。
飛行機はGWやお盆は値段が上がるので、タイミングをずらすことが可能なら高速船と変わらない値段になります。
また、どの交通も欠航した時のリスクも考慮に入れましょう。
トレッキング付き「JALダイナミックパッケージツアー」
縄文杉・白谷雲水峡トレッキング付きツアーが 「2泊3日」と「3泊4日」の「3タイプ」から選べます。「おすすめホテル」+「トレッキング付き」ならお得です。
屋久島空港からホテルまでの送迎も、ツアー当日の送迎もあり。登山アイテムレンタル(有料)あり・周遊バスチケット付きは他にないサービス。
乗り換えが便利&時短。屋久島直行便に多い欠航時や条件付き運行の際も、一括でキャンセルできるので低リスクで安心です。
※2名様からのお申込みになります。
※割引クーポンはご利用になれません。
\屋久島のおすすめホテルを選ぶなら断然お得/
東京から屋久島への行き方の全体像がつかめてきましたか?
そこで、次は実際の行き方(アクセス方法)についてご紹介していきます。
10年以上東京都と屋久島を往復していますので、それぞれの交通の行き方のメリットやデメリットもご紹介していきます。
屋久島への直行便(JAC)が就航しているのは、
の3空港です。
この3つの空港のどれかにアクセスできれば、屋久島へ行くことができます。
ここでこちらのブログ「屋久島ファン」がなぜ、屋久島旅行にJAL便を利用したツアーをおすすめしているかをお伝えしておきます。
屋久島への飛行機の直行便JACは、日本エアコミューターというJALグループの会社のみが運行しています。
ということは、羽田からJALを利用しておけば、JACが欠航、条件付き運行している場合も、羽田から搭乗する前に対応できます。
同じJALグループなら、同社が運行している便が欠航したりしていれば別便への変更や、払い戻しなどの対応をしてもらえるから。
ANAやLCCを利用した場合、別会社のJACの運行状況は関係ないので、何の対応も期待もできないということですね。
ということは、もし屋久島への直行便が欠航していると分かっていても鹿児島まで行くしかないのです。
だから、空港で電話1本で一括対応できる「JAL便利用の屋久島ツアー」をおすすめしています。
東京から飛行機を利用した場合の、飛行機の具体的な行き方については【東京から屋久島へ】の行き方 飛行機(羽田/成田)おすすめ鹿児島経由のご案内をご覧ください。
東京から屋久島までの行き方をこちらではご紹介していますが、ぶっちゃけ東京から屋久島へウラ技的な格安方法なんてないのです。^^;
ではどうするのか?答えは屋久島旅行トータルで値段を下げることを考えてください。
つまり、行き方だけを安くするのではなく、屋久島旅行トータルで値段を下げることです。
ということで、屋久島旅行を格安で観光するならの、ポイントは以下の通りです。
以上のような点がポイントとなってきます。
屋久島への全ての交通(飛行機、高速船、フェリー)は、荒天により欠航することが少なくないので、欠航して屋久島入りできなかったことを考えると、キャンセルできないツアーはリスクが高すぎるのです。
だって、せっかく安く予約できても、屋久島へ行けないのにお金払わなくちゃならないなら、安いとはいえないですよね。
ということで、JAL便利用の欠航時対応のよい屋久島ツアーをこちらでご紹介してます。
荒天の中、何もできないと分かっているのに屋久島へ来島するお客さまを見かねて作成した記事です。
【JAL便利用なのに!格安の最強屋久島ツアー】
「トレッキング付き」も「なし」もどちらもあり!
一人旅OKツアーあり!
屋久島に多い直行便欠航時はJALツアーと同じキャンセル対応あり!
\ 国際航空運送協会(IATA)の公認代理店認可で安心 /
もし、のんびり時間をかけてフェリーで移動してみたいというならフェリー利用もおすすめです。
ですが、単にお値段を下げるためにフェリーを利用するのは、得策ではありません。
なぜなら・・・
朝8時30分の「フェリー屋久島2」に乗船するために、必ず前泊しなければならず、宿泊費が別途必要となるため『屋久島旅行トータル』で考えると格安にならないからです。
さらに前泊が必要となることで、出発日に屋久島入りすることができません。
しかも、飛行機のパッケージツアーとトータル金額を比較しても5,000円以下です。
料金の内訳については、屋久島へ【LCC+フェリー】vs【JAL楽パックツアー】なんで差額がこれだけ?をご覧いただくと納得かと思います。(格安で屋久島旅行する一つの結論かと思います。)
また、東京から屋久島へのフェリーでの行き方については、【東京から屋久島へ】行き方(フェリー&自家用車)をご覧ください。(私も何度もやってますが、フェリー利用と飛行機利用と値段は、ほぼトントンです。)
ここまで東京から屋久島への行き方をご紹介してきましたが、もう一度鹿児島から屋久島への行き方を確認したい方は鹿児島から屋久島の3つの行き方比較(料金・所要時間・メリット・デメリット)の記事でご紹介します。
上述の通り、東京の羽田空港から鹿児島空港までのフライト時間は、1時間50分前後です。
鹿児島空港から屋久島空港までのフライト時間は35分〜40分です。
ということで、飛行機に乗っている時間だけみれば、『羽田→屋久島』は2時間25分です。
とはいえ、ご自宅から空港へ行き、空港でチェックインと保安検査場を通過して搭乗し・・・となると、東京から屋久島までは、最短でも半日かかります。
東京を早朝出発して、昼過ぎに屋久島入りするイメージです。(飛行機のみ利用の場合。)
もし、
ここまで読まれて、『屋久島へ到着して、すぐに縄文杉へ行けないの?』と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
縄文杉へは、早朝(5時〜6時)から歩きはじめて、往復10時間かけてトレッキングをしなければ行くことができません。(短縮ルートや、車での乗り入れ、ロープウェイなどもありません。)
ですので必ず「まる1日」必要となります。
ということで、縄文杉トレッキングをする前日に屋久島入りしなければならず、下山した後は交通機関が動いていないので出島もできません。ということで、2泊3日必ず必要となります。
トレッキング付き「JALダイナミックパッケージツアー」
縄文杉・白谷雲水峡トレッキング付きツアーが 「2泊3日」と「3泊4日」の「3タイプ」から選べます。「おすすめホテル」+「トレッキング付き」ならお得です。
屋久島空港からホテルまでの送迎も、ツアー当日の送迎もあり。登山アイテムレンタル(有料)あり・周遊バスチケット付きは他にないサービス。
乗り換えが便利&時短。屋久島直行便に多い欠航時や条件付き運行の際も、一括でキャンセルできるので低リスクで安心です。
※2名様からのお申込みになります。
※割引クーポンはご利用になれません。
\屋久島のおすすめホテルを選ぶなら断然お得/
縄文杉トレッキングをする日のスケジュールは以下のような感じになります。
これはガイドツアーへ参加しても、自力で行くにしても、荒川登山バスに乗って荒川登山口まで行く為、ほぼ動き方としては同じです。
早朝4時ごろ起床→ホテル出発→屋久杉自然館バス停→バスに乗車→荒川登山口から歩き始める→5時間かけて縄文杉へ→縄文杉から荒川登山口へ戻りバスに乗車→屋久杉自然館に戻る→ホテルへ戻る(17時〜19時)
参考
では縄文杉トレッキングをする場合いつがいいのか?
縄文杉トレッキングにおすすめの時期は以下の通りです。
ですが、それ以外の観光になるとまた変わりますので、いろいろな屋久島のベストシーズンについては、雨が少ない時期はいつ?屋久島観光のベストシーズン【季節別まとめ】で詳しくご紹介しています。
参考
東京から屋久島へ手間をかけず縄文杉へ行きたいなら、やはり「縄文杉トレッキング付きの屋久島ツアー」へ申し込むのが結局一番時短でおすすめです。
なぜなら、【保存版】縄文杉トレッキングに必要なこと全部まとめました!をご覧いただくとお分かりのように、縄文杉へ行くには前日までの準備が諸々あるからです。
その諸々を、縄文杉トレッキング付きツアへ申し込んでしまえば、面倒なことは任せてしまえます。
しかも、もしものキャンセル時もJAL便利用のおすすめしている屋久島ツアーなら一括連絡でおしまいです。
ですので、『JALの飛行機のキャンセルはできたのに、ホテルのキャンセルできない。』ということも防げます。
2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社
1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)】
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。
2【ジェイトリップ(トレッキング付き)】
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。
3 【JTBツアー(トレッキング付き)】(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。
4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)】
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。
5【クラブツーリズム(トレッキング付き)】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。
おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー
「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。
屋久島トレッキングで人気なのは、樹齢7,000年以上ともいわれる屋久杉の縄文杉。
そして、苔むす森(もののけ姫の森)と絶景スポットである太鼓岩が人気の白谷雲水峡です。
それ以外にも、屋久島では、ダイビングやカヤック、サップ、沢登り、など色々なアクディビティができます。
そこで、ガイドツアーを選ぶポイントですが、ガイドツアー会社のホームページを見て、自分の好みに合うかどうかを見てみましょう。(そんなんでいいのか!?笑)
なぜなら、屋久島は個人ガイドさんが多いため、ホームページにガイドさんのカラーがそのまま出ていることが多いからです。
ですので意外に(!?)選ぶ一つの目安になります。(個人ガイドさんは個人でホームページを作成していることが多い。)
もちろん、ガイドツアー料金に含まれるものや、サービスに違いがありますので、そこも確認しましょう。
もし、屋久島へお一人でいらっしゃるなら、やはりパッケージツアーがお得ですし、かんたんです。
なぜなら、パッケージツアーにすると、トレッキングの送迎や、登山アイテムのレンタル、お弁当の手配などのサービスが付くことがほとんどなので、諸々の手配を一括で申し込めてしまえるから。
なのに、個人手配と比べてもお値打ちか、同じかです。
しかも、屋久島のバスは1時間に1本程度なので、効率的に屋久島を観光するためには、レンタカーが必要。ツアーにすれば送迎付きなので、この手間も費用もなくせます。
もちろん予算をかけてご自身でじっくり屋久島観光をするのもよいのですが・・・
もし『お値打ちに』『効率的に』屋久島ひとり旅をしたい場合は、レンタカーも必要なく、登山アイテムのレンタルもできる、パッケージツアーの方が便利でお得といえます。
一人旅の方に「おすすめのツアー」を掲載しておきます。
・JALダイナミックパッケージ(現地フリー):JALの飛行機と宿を自由に組み合わせて予約できるツアー。屋久島便に多い欠航対応がピカイチで安心。屋久島のおすすめ宿を選ぶならお値打ち。一人旅OK。
・楽天トラベル:楽天の宿とJAL便をツアーにして『JAL楽パック』にできます。格安宿を選べば、JAL便利用の格安ツアーにできる。楽天ポイント割引利用可能。ラ・クーポンで割引可。一人旅OK。
・じゃらんパック:格安宿+JAL便で格安の『じゃらんパック』ができる。クーポン割引あり。じゃらん限定ポイントや、ポンタポイント、dポイントなども利用可能。一人旅OK。
・ジェイトリップ(J-TRIP):JAL便利用専門の格安旅行会社。格安宿を選ぶことで格安のトレッキング付きJALツアーで申し込める。一人旅用のツアーあり。
・HIS屋久島ツアー:一人限定ツアーが売りですが、直近予約で高速船利用ツアーなら値段が下がるかも?という感じです。
いかがでしたでしょうか。
東京から縄文杉へ行く行き方や方法についてご紹介しました。
屋久島は、行き方が色々ありますし、ルートも色々あります。
旅行を格安にしたい場合、一般的には、『時間と労力をかければ安くなる』と考えがちですが、屋久島の場合それは当てはまりませんので注意です。
どちらかといえば、屋久島への『行き方』を格安にすることより、『屋久島旅行をトータルで下げる』ことを考えた方が得策といえます。
ぜひ参考にしていただき、屋久島で縄文杉トレッキングを楽しんでくださいね。
こちらの記事がみなさまのお役に立てば幸いです。
※本サイトのコンテンツは著作権で保護されており、無許可での転載を禁止します。違反者には法的措置が取られる場合がありますのでご注意ください。
屋久島って独特なサービスや、知られていないことも多いので、そこをお伝えできたらと思ってます。。。
【屋久島旅行の計画の手順】
【自分で情報を探す】
2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社
1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)】
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。
2【ジェイトリップ(トレッキング付き)】
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。
3 【JTBツアー(トレッキング付き)】(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。
4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)】
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。
5【クラブツーリズム(トレッキング付き)】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。
おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー
「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!