こちらでは、屋久島が何県にあるかにお答えすると同時に、行き方や特徴、世界遺産になった理由などをご紹介します。
こちらをお読みいただければ、簡単に屋久島の概要について知ることができます。
ぜひ最後までご覧ください。
私が書きました
ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
タップできる目次
屋久島どこの県?地図で位置を確認しよう!
屋久島がどこの県にあるかは、すでにタイトルに入れました。
屋久島は鹿児島県にあります。
屋久島は鹿児島県の離島ですので、位置としては九州の下、鹿児島本土よりおよそ60km離れた場所に位置します。
社会の教科書で習うあの鉄砲伝来に出てくる、そして日本最大のロケット発射場として知られる、種子島のそばに屋久島はあります。
屋久島の大きさ
ちなみに屋久島の大きさは、意外に大きく、円い形をしています。
- 面積:504.29k㎡
- 周囲:130km
- 東西距離:約28km
- 南北距離:約24km
屋久島の特徴は?
屋久島 白谷雲水峡
屋久島の最大の特徴は、1993年に白神山地、法隆寺地域の仏教建造物、さらに姫路城とともに、日本で最初に「世界自然遺産」に登録された島という点。
そしてジブリ映画「もののけ姫」の舞台モデルになった島でもあるからでしょうか。
屋久島はその地形的な理由で年間の雨量が多く、そのため土地が痩せており杉の成長が遅くなるため、樹齢7,200年とも言われる屋久杉「縄文杉」が今もあることでも有名です。
屋久島が世界遺産になった理由とは?
実は世界遺産には、「世界文化遺産」と、「世界自然遺産」の2つあるのをご存知でしょうか?
この2つのうち、屋久島は「世界自然遺産」に登録されています。
理由は、「自然美」「地形・地質」「生態系」「生物多様性」などの世界自然遺産としての基準を満たしたからです。
例えば、屋久島は海抜0mから九州最高峰である宮之浦岳(1936m)まで、大きな標高差がある地形が特徴的な島。
ゆえに標高が低いエリアでは、亜熱帯気候、少し標高が上がると温帯気候、そして標高が高い山岳部では亜寒帯気候という、1つの島に3つの気候が混在する特異な島という点が、世界自然遺産に登録された大きな理由といえます。
屋久島が世界遺産になった歴史や詳細については、いつ屋久島は世界遺産になった?その理由と特徴をご紹介!をご覧ください。
あわせて読みたい
屋久島世界遺産の理由と魅力・特徴とは?
こちらでは、屋久島が世界遺産になった理由や、いつになったか?また、屋久島の歴史や特徴についてご紹介します。 さらにジブリ映画「もののけ姫」の舞台モデルになった…
屋久島の年間の天気と気温と雨について
屋久島 雨の縄文杉
屋久島の天気は雨が多く、年間雨量は東京の3倍ほど。
鹿児島本土より、南に位置するので、沖縄のように温かいと想像する方も多いのですが、実際に住んでみるとちょっと違います。
ということで、屋久島の天気の特徴をまとめてみると、以下の通りとなります。
- 雨が多い。(東京のおよそ3倍。)
- 風が強い。(風向は本土の一般的な傾向と同じ。)
- 日差しが強い。(年間通して。)
- 気温の年較差が少なく、夏は涼しく、冬暖かい。
- 冬季は里地は温暖だが、標高が高い山岳地帯は積雪する。
ということで、ちょっと想像しにくい屋久島の天気や気温です。
これも屋久島の特異な地形と、屋久島の近くの海を黒潮である暖流が流れ、水蒸気が沢山できやすいから。
もし、更に詳しく屋久島の天気や、年間の月別の気温や雨量について詳しく知りたい方は屋久島の年間の天気と気温〜雨と服装とベストシーズン〜をご覧ください。
あわせて読みたい
「屋久島の年間の天気と気温」 雨が多い理由と少ない時期を解説します!
屋久島の年間を通しての「天気の特徴」と「気温」と「雨」について詳しくご紹介します。
あわせて読みたい
屋久島の天気予報は当たらない?14日前からの天気チェックポイントをご紹介!
屋久島 5月 雨の縄文杉 屋久島に16年住んでみて分かったこと、それは、「屋久島の天気予報は当たらない」ということ。 とはいえ、最初で最後になるかもしれない屋久島旅…
屋久島の観光スポットとアクティビティ
白谷雲水峡 太鼓岩
屋久島の一番の観光といえば、樹齢7200年ともいわれる屋久杉の「縄文杉」へのトレッキングです。
次がジブリ映画「もののけ姫」の舞台モデルになったといわれる白谷雲水峡「苔むす森(以前はもののけ姫の森と言われていた。)」へのトレッキング。
そして、同じ白谷雲水峡にある絶景観光スポット「太鼓岩」へのトレッキングとなります。
屋久島の観光スポットは、縄文杉や白谷雲水峡だけではありません。
例えば、九州最高峰である「宮之浦岳」や、日本の滝100選に選ばれた「大川の滝(おおこのたき)」などたくさんあります。
もし屋久島の主要な観光スポットを知りたいなら私が何度も行きたくなる観光スポットと屋久島でできる観光をご紹介!でご紹介していますので、参考にしてみてください。
屋久島で楽しめるアクティビティ
屋久島 安房川カヤック
屋久島のアクディビティで人気で有名なのは、縄文杉へ1日10時間かけてする縄文杉トレッキングです。
その他にも、九州最高峰である宮之浦岳(1936m)トレッキング。
そのほかにも、黒味岳や太忠岳のトレッキング、ヤクスギランドの森歩きなど、沢山の登山道やトレッキングコースもあります。
もし屋久島の主要なトレッキングコースを難易度順にご覧になりたい場合は、屋久島トレッキングの難易度一覧をご覧ください。
また、屋久島トレッキングについて、どのような準備が必要か知りたい方はガイドなしなら必要な「屋久島トレッキング」情報をまとめてみました!をご覧いただくとよいと思います。
あわせて読みたい
屋久島のトレッキングに必要な情報
【【屋久島】縄文杉トレッキング】 縄文杉トレッキングコース 『縄文杉トレッキング』は屋久島で一番人気のトレッキングスポットです。 樹齢7,000年とも言われる屋久杉…
そして、海はダイビング、シーカヤック、川ではリバーカヤック、サップ、沢登りなど、自然を楽しめるアクティビティが沢山あります。
もし、屋久島でできるアクティビティについて、もっと詳しく知りたい場合は屋久島で何ができる?アクティビティと観光のご紹介でご紹介します。
屋久島のベストシーズンについて
屋久島 安房川
屋久島のベストシーズンは、ざっくり言えば、3月の春〜11月中旬くらいまで。そのうち、6月前後の梅雨時期と、積雪時期の12月〜2月がオフシーズンです。
とはいえ、縄文杉や白谷雲水峡は、年中トレッキングができますので、いつがいいというのは、あまりないのですが、水へ入るアクティビティはやはり夏となります。
ということで、屋久島で何をするのかにより、ベストシーズンは変わります。
さらに詳しい「屋久島観光のベストシーズン」は、雨が少ない時期はいつ?屋久島観光のベストシーズン【季節別まとめ】で詳しく解説します。
屋久島への行き方・アクセス方法
屋久島への行き方は色々あるのですが、基本は飛行機利用となります。
なぜなら、早くて安いから。
ちなみにフェリーでの行き方は、出発日の翌日到着となりますので、時間的余裕のある方しかおすすめしません。
ただし、ハイシーズンは飛行機のお値段が上りますので、その場合は高速船利用の方が安いことも。
鹿児島から屋久島への行き方は以下の3つです。
ちなみに、飛行機、高速船、フェリーどの交通の直行便も欠航が多いので、欠航したときに一緒に交通もホテルもキャンセルできる屋久島ツアーがおすすめです。
ご自身がお住まいの各地からどのようなルートで行くのかは、それぞれご案内が変わりますので、詳しくは屋久島【行き方まとめ】飛行機 直行便は伊丹・福岡・鹿児島から!をご覧ください。
あわせて読みたい
屋久島への行き方
こちらでは、大阪(伊丹)空港、福岡空港、鹿児島空港の「屋久島への直行便」ルート比較や、飛行機での行き方、またフェリーや高速船を利用した場合の行き方などをご紹介します。
屋久島の観光に最適な屋久島ツアー情報
上述の「屋久島への行き方」のご紹介でも少し触れましたが、屋久島は交通の便が悪く、しかも直行便の欠航率が高いため、常に一定数屋久島へ行けない人がいます。
ということで、こちらのブログ屋久島ファンでは、欠航したらキャンセルできる屋久島ツアーをおすすめしています。
おすすめの屋久島ツアー紹介
屋久島の観光ツアーは、他の観光地とちょっと違います。
しかも、屋久島旅行場合、それぞれ特徴がありますので、屋久島の観光旅行に限って、屋久島のツアーを【観光旅行】おすすめ屋久島ツアー7社を比較(縄文杉ツアー/現地ツアー/料金/一人/ガイド付き/初心者)でご紹介します。
あわせて読みたい
おすすめの屋久島旅行会社7社を比較を比較してご紹介!
屋久島と東京・名古屋を往復しつづけて15年の筆者が、「ガイド付きツアー」や「格安」「一人旅」の情報も交えながら、屋久島ツアーを比較してご紹介します!
屋久島ツアーの予約方法
屋久島ツアーには、「交通+ホテル・宿」のみで、現地自由行動にするツアーと、
縄文杉トレッキングや白谷雲水峡などのトレッキングが付いた、ガイド付きトレッキングが組み込まれた観光ツアーと2種類あります。
どちらも、各旅行会社から申し込みができますので、お好みの方をお選びただければと思います。
屋久島ツアーのメリット・デメリット
とここで、「現地自由行動のツアー」と「ガイド付きトレッキングが組み込まれたツアー」と、どっちがいいのか迷ってしまった方のために、簡単にメリット・デメリットを以下にご紹介します。
現地は自由行動の屋久島ツアーのメリット・デメリット
メリット:一括で飛行機と屋久島のホテル・宿を予約でき便利。キャンセル時も一括でできるのでいざという時安心(おすすめツアーを選んだ場合)。現地は自分たちだけでトレッキングしたり、好みのガイドツアーを自分で手配して申し込めるため、自由度が高く、カスタマイズしやすい。
デメリット:縄文杉トレッキングなどは、ガイドさん選び〜前日の準備、レンタカーの手配など、することが多く大変。
あわせて読みたい
【5社比較】屋久島フリープラン(ダイナミックパッケージ)JAL/楽天/ジェイトリップ/JTB/じゃらん
こちらでは、屋久島旅行におすすめの『JAL/JTB/楽天/ジェイトリップ/じゃらん』の『ガイドなしの屋久島ツアー』について、筆者の体験談を交えて、おすすめの理由を詳しくご紹介します。
ガイドトレッキング込みの屋久島ツアーのメリット・デメリット
メリット:一括で飛行機と屋久島のホテル・宿とトレッキングツアーを予約でき便利。キャンセル時も一括でできるのでいざという時安心(おすすめツアーを選んだ場合)。多くの場合個別手配より旅費トータルがお得になる。送迎やトレッキングアイテムのレンタルが対応しているツアーなら、かなり事前準備を省略でき便利。
デメリット:ホテル・宿が申し込む旅行会社が提携している宿しか選べない。トレッキングなどのアクティビティも、旅行会社が提携しているツアー会社からしか選べないので自由度が低い。
あわせて読みたい
屋久島トレッキングツアー ガイド付きおすすめ5社比較(縄文杉・白谷雲水峡)
ガイド付きの屋久島トレッキングツアーは、どの旅行会社にもあるわけではありませんし、実はサービス内容が微妙に違いますので、おすすめの旅行会社を5社ピックUPして比較紹介します。
【Q&A】屋久島関するよくある質問
屋久島 THE HOTEL YAKUSHIMA
以下では、屋久島どこ?と検索する方の多くが疑問に思う疑問について、Q&A式でお答えします。
屋久島での宿泊施設ってどんな感じ?
屋久島には、大きく分けて「ホテル」、「民宿」、「素泊まり宿」と3つのタイプに別れ、独自サービスが特徴的。
詳細は、屋久島的サービスって!?ホテル・宿を予約する前に知っておきたい6つのことでご紹介しています。
手っ取り早く屋久島のおすすめホテル・宿を知りたい方は、移住者が「屋久島のおすすめホテル・宿」をご紹介!をご覧ください。
あわせて読みたい
屋久島移住者がおすすめする「ホテル/宿」15選
屋久島の「おすすめのホテル・宿」を、お客様からの口コミや筆者の屋久島在住者情報を基準に、おすすめを選んでみました。
屋久島での飲食店について
屋久島の食事スポットは、宮之浦、安房エリアに集中します。あとはまばら。
定休日でなくとも閉まっていることも、ワリとフツウにあります。(笑)
ということで、お目当てのお店は事前に電話で確認してから行きましょう。
お店の情報は実食レビューあり!屋久島の『ランチ&食事』エリア別おすすめ店 まとめでエリア別でご紹介します。
あわせて読みたい
実食レビューあり!屋久島『ランチ&食事&ご飯』エリア別おすすめ店 まとめ
屋久島の『ランチ&食事&ご飯スポット』の情報と、実際に筆者足を運んだ実食レビューのご紹介です。 屋久島旅行の計画も立てやすいよう、エリア別に地図にまとめました…
屋久島島内での交通手段について
屋久島の主要な交通手段はレンタカーです。屋久島のバスは1時間に1本程度。
タクシーもありますが、必ず電話で予約しないと「忙しいから」と断られることも。(笑)
言ってみれば、そんなところが、屋久島のいいところで、おもしろいところなんですけどね。
あわせて読みたい
【屋久島観光】島内の交通手段まとめ【バス・レンタカー・タクシー・バイク】
タイムズカーレンタル 屋久島空港店 こちらでは、屋久島の移動手段である『交通』のご紹介をします。移動手段は『バス』『レンタカー』『タクシー』の3つのみ。 それぞ…
屋久島世界遺産ともののけ姫との関係は?
屋久島には白谷雲水峡という人気観光スポットがあるのですが、その中に「苔むす森」という場所があります。
その風景がジブリ映画「もののけ姫」に登場するシーンに類似しているため、人気の観光スポットとして知られています。
あわせて読みたい
屋久島で「もののけ姫」の世界を巡る旅〜ジブリと世界遺産〜
こちらでは、屋久島での「もののけ姫」に関連する観光スポットやツアー情報についてご紹介するとともに、「もののけ姫」に登場する「こだま」「岩屋」についてご紹介し…
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は屋久島がどこにあるか?
という疑問にお答えするとともに、屋久島について、ざっくりご紹介しました。
屋久島は、トレッキングも人気ですが、ダイビングもいいです。
余談ですが、私自身、屋久島の海で初ダイビングを経験し、移住と同時に屋久島でライセンスを取得しました。
それほどまでに、屋久島の海が衝撃的にきれいだったともいえます。
また、縄文杉もこれまでに4回ほど行っていますが、とにかくトロッコ道が長く体力との勝負と同時に、忍耐との戦いでもあります。
ですので、縄文杉トレッキングをせずに、ヤクスギランドなどの、穴場の森をのんびり楽しむのもアリです。
屋久島の自然は素晴らしいです。山岳島であることから、山に登ると遠くには海が見えます。
ただ、沖縄やハワイなどのような、華やかな観光スポットはどこにもありませんので、人によっては、「屋久島はつまらん」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そのへんをご理解頂いた上で、もし「いいな」と思われるのであれば、どうぞ屋久島へお越しください。
屋久島でお待ちしております。