屋久島 大川の滝
こちらでは『大川(おおこ)の滝』・『千尋(せんぴろ)の滝』・『トローキの滝』・『龍神の滝』と、屋久島の唯一の国立、海域公園である『栗生(くりお)の海』をめぐるドライブコースをご紹介します。
安房エリアから半日で行って戻ってくることができるドライブコース。(所要時間3〜4時間)
午前中に屋久島入りなら、サクッとレンタカーを借りられれば可能です。もちろん、朝一から行動して午後に出島もありです。
それではさっそく、地図でルートを確認してみましょう。
私が書きました
ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
タップできる目次
屋久島観光ドライブ【4つの滝と海を巡るルート】
屋久島千尋の滝 第一展望台
地図と所要時間
出発点は安房の真ん中あたりにある安房川の橋(星のマーク)にしました。
ちにみに安房の、どの宿からでも車なら10分以内に『安房川の橋』まで行けます。
- 各観光スポットの駐車場はすべて無料です。
- また入場料や営業時間もありません。
- 空港から直接このルートを利用する場合は片道+15分でお考えください。
- 宮之浦エリアからなら片道+25分です。
それでは、行き方を所要時間とともにご紹介します。
安房〜龍神の滝〜千尋の滝 (約20分のドライブ)
屋久島 千尋の滝
『千尋(せんぴろ)の滝』は人気の定番観光スポット。お土産屋さんや、展望台が3つもあって楽しいです。
まずは出発地点の安房から『千尋(せんぴろ)の滝』を目指しましょう。
『安房』から『千尋(せんぴろ)の滝』までの所要時間は20〜25分ほどです。
行き方は、とにかく県道77号をひたすら南下します。
時間にして10分ほどで左手に『ボタニカルリサーチパーク』があります。
そのすぐ斜向かいに、曲がるポイントがあります。(山側)
小さなお土産屋さん『HONU』の手前の細い道を登ります。
似た山道が続きますので、千尋の滝へのレンタカーでの行き方【写真付き道案内】 〜龍神の滝経由〜で写真付きで詳しくご紹介してます。
この行き方なら、途中の『龍神の滝』もドライブスルーで観られます。
千尋の滝レビュー
あわせて読みたい
千尋の滝の【体験談】バスで行ってはいけない理由とは?|屋久島観光
屋久島 千尋の滝 手前(1つめ)展望台 こちらでは実際に『千尋(せんぴろ)の滝』へ行った様子と、見所をご紹介するとともに、『迷わない行き方』、穴場の『2つめの展…
千尋の滝〜トローキの滝(約15分のドライブ)
屋久島 トローキの滝 シーカヤック
『千尋の滝』の滞在時間は、滝を観るだけなら5分で観られます。
お土産屋さんや、展望台まで行くならプラス15分ほどです。
『千尋の滝』からは、登ってきた道を県道まで戻りましょう。
県道まで戻ったら、『HONU』を右へ曲がると、すぐに右手に『ぽんたんかん』(お土産屋さん)があります。
『千尋の滝』の駐車場から、『ぽんたんかん』の駐車場までおよそ15分です。
次は『ぽんたんかん』の駐車場へ車を停めます。
トローキの滝までは歩いてしか行けません(徒歩5分)。
『ぽんたんかん駐車場』前の、県道を挟んで向かい側に『トローキの滝』への細い道があります。
『トローキの滝』詳細については、以下をご覧ください。
トローキの滝レビュー
あわせて読みたい
【トローキの滝】迷わないための写真付き行き方と観光スポット紹介
現地在住の筆者が、現地の写真付きでトローキの滝への行き方と滝についてご紹介します。
トローキの滝〜大川の滝(約45分ドライブ)
屋久島 麦生 ぽんたんかん
『トローキの滝』を観た次は、『大川の滝』を目指します。
時間があれば、『ぽんたんかん』で『地元のジェラート』や『珍しいフルーツ』、『かからん団子』なんかを食べて休憩するのもいいですね。
トイレをすませたら次はいよいよ『大川の滝』です。
『ぽんたんかん』から『大川の滝』への行き方と注意点
屋久島 大川の滝へ曲がるポイント
『ぽんたんかん』から『大川の滝』まではおよそ45分ドライブします。
『ぽんたんかん』から『尾之間』へ向かいましょう。
途中に尾之間エリアまでに、『ノマドカフェ』や、『パン・ド・シュクル』(パン屋)もあります。時間があれば寄ってみても。
『尾之間』から『大川の滝』のある栗生エリアまで何もないので注意
『尾之間』から『大川の滝』のある栗生エリアまでは、お店はほぼありません。(小さな商店のみ。)
なので、何か必要かもな〜という場合は、尾之間の『Aコープ』(スーパー)に寄って行きます。(地図に印を付けてます。)
大川の滝〜栗生の海(塚崎タイドプール)(約10分のドライブ)
屋久島 大川の滝
『大川の滝』は『日本の滝100選』にも選ばれた有名な滝です。かなり近くまで行ける滝なので迫力満点です。
滞在時間めやすは、『大川の滝』を観るだけなら駐車場から5分です。穴場スポットへも行くなら10分ほど。
大川の滝のレビュー
あわせて読みたい
【大川の滝】体験談と行き方(バス・レンタカー・所要時間・穴場)屋久島の観光
こちらでは、筆者の体験談とともに『大川(おおこ)の滝』のご紹介、そしてバスとレンタカーでの行き方、さらに『穴場スポット』のご紹介します。
『大川の滝』から『栗生の海』への行き方と注意点
県道沿いに看板があります。大川の滝からだと、逆ですね。写真は尾の間方面から見たところです。
『大川の滝』の次は、屋久島の国立公園 海域公園地区の『塚崎タイドプール』がある『栗生の海』へ。
行き方は『青少年旅行村』(キャンプ場)を目指します。
ということで、大川の滝から来た道を引き返します。
曲がるポイントは、右側(海側)に看板があるのですぐ分るはずです。
そのポイントを曲がって、『青少年旅行村』のエリアを通り過ぎると、『栗生の海』へ。細い道は、途中で道が左右へ別れますが、奥で繋がっています。
栗生海水浴場とシュノーケルポイントのレビュー
あわせて読みたい
屋久島の海『栗生海水浴場』とシュノーケル ・タイドプールのご紹介
屋久島の『栗生海水浴場』と近くにある『国立公園・海域公園地区』の『塚崎タイドプール』のシュノーケルポイントのご紹介です。
青少年旅行村のレビュー
あわせて読みたい
屋久島おすすめキャンプ場『青少年旅行村』と『近くの観光スポット』のご紹介。
こちらでは屋久島の南西部にある栗生(くりお)エリアの『キャンプ場&バンガロー』がある『青少年旅行村』をご紹介します。
場所は『栗生海水浴場』や、『塚崎タイドプール』のすぐそば。
オーシャンビューでテントを張ることができ、もちろんバーベキューもOKです。
栗生の海(塚崎タイドプール)〜安房(1時間弱のドライブ)
屋久島 栗生
『栗生の海』を楽しんだら、そろそろ引き上げましょう。
夕方でお天気なら夕日が綺麗に見えるはずです。
夜の屋久島の道は真っ暗なので、できれば明るいうちに引き返しましょう。
道は、ひたすら県道を安房方面へ戻るだけです。安房まで1時間弱かかります。
お腹がすいてきたら、夕食は安房へ戻って探す方が懸命かも。
安房エリアの食事スポット
あわせて読みたい
実食レビューあり!屋久島『ランチ&食事&ご飯』エリア別おすすめ店 まとめ
屋久島の『ランチ&食事&ご飯スポット』の情報と、実際に筆者足を運んだ実食レビューのご紹介です。 屋久島旅行の計画も立てやすいよう、エリア別に地図にまとめました…
屋久島のその他の観光スポット情報
あわせて読みたい
私が何度も行きたくなる屋久島観光スポット25選と費用/行き方etcまるっとご紹介!
こちらでは、在住者である筆者が『屋久島基本の観光スポット』を厳選してベスト9にしてみました。
単に『おすすめ』や『人気』なだけでなく、学術的にも『貴重&珍しい』観光スポットや、あまり他では紹介されていない『穴場の観光スポット』を入れつつ厳選しました。
私が何度も行きたくなる屋久島観光スポット (穴場あり)では、屋久島の観光スポットを厳選してご紹介します。
さいごに:屋久島半日ドライブなら【4つの滝と海を巡るルート】がおすすめです!
いかがでしたでしょうか。屋久島の滝を巡るドライブコースをご紹介しました。屋久島の県道はずっと海沿いを走るので、ドライブも楽しいです。
滝と一緒に温泉も巡れるといいのですが、そうすると丸1日かかります。
ちなみに、『大川の滝』のその先の『西部林道ドライブ』もおすすめ。
ご紹介したコースは、お店屋さんは少ないですが、のんびり自然や海を楽しみたい方に。
ぜひ参考にしていただき、楽しい屋久島旅行をなさってくださいね。