
屋久島 麦生 ぽんたんかん
屋久島のおすすめのお土産屋さん『ぽんたんかん』と、そのお土産のご紹介をします。
『ぽんたんかん』とは、『みかん』の種類の名前である、『ぽんかん』と『たんかん』を一緒にしてお店の名前にしたんですね。
『ぽんたんかん』は、実はサンカラホテルのパンが買えたり、カレーが食べられたり、トイレも借りられる!島内では結構使えるスポットなんです。
クリックできる目次
ぽんたんかんの地図
ぽんたんかんは屋久島の南側にある麦生地区にあります。
memo
ぽんたんかん
所在地: 〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生898−2
時間: 8:30〜17:30
電話: 0997-47-2557
アクセス:安房港から車で 15分 バス停「鯛ノ川」から徒歩 1分
『ぽんたんかん』はこんなお店
ぽんたんかんはお土産や、地元野菜、果物などを取り扱うお店。
お土産の内容は、一般的な箱物のお菓子のお土産はもちろん、屋久杉を使ったアイテム、屋久島産のはちみつや、ご飯のお供的な瓶もの、屋久島産のお茶など多数。
島内の限られたお店にしか置いていない、「玄米ぽんせん」や「屋久島名水うどん」なども取り扱いがあったりして、お土産のラインナップがおすすめ。
アイスコーナーでは屋久島のジェラートも買えます!
トローキの滝へは歩いて行くことができます。また、近くには千尋の滝(車で10分ほど)があり、さらに南へ向かえば車で10分ほどで尾之間です。
トイレも利用できるので、ドライブの途中に、休憩がてら立ち寄るのにもとても良いスポットでもあります。

屋久島 ぽんたんかん 店内
サンカラホテルのパンが買えます。
屋久島の芸能人御用達(!?)のホテル、
『sankara hotel&spa 屋久島』のパンが買えます。
惣菜パンや食パンなど。といっても常に置いてあるわけではないらしく、その時々によるようです。
お店の方に聞いたら、『金曜日は入荷することが多いよ。』とおっしゃってました。
パン好きの方はぜひチェックしてみてくださいね。
なんとカレーも食べられます。
メニューは少しですが、コーヒーやタンカンアイス、カレーも食べられます。

屋久島 ぽんたんかん トローキメニュー
お土産が売っているスペースの横というか、入り口入ってすぐに、少しだけ机と椅子があって座ることができるようになっています。
カレーやコーヒーを注文するとこちらで食べられます。

屋久島 ぽんタンカン 休憩スペース 屋久島のガイドブックなんかも置いてあります。
ぽんたんかんのお土産ピックUP
『ぽんたんかん』に置いているお土産を少しだけご紹介します。
手ぬぐい
柄が可愛い♡。山へ行くとき使えそう。自分土産に買ってすぐ山で使うのもありですね。この柄なら幅広い年齢層に喜ばれそうですね。

手ぬぐい 日本の伝統技法の注染 940円
カンファーエッシェンシャルオイル クスノキウォータースプレー
屋久島のクスノキを精製してつくられたエッシェンシャルオイルとウォータースプレー。香りでリラックスできるともに、虫除けにも。

カンファーエッシェンシャルオイル ・10ml 972円〜 ・30ml 1,944円 ・チップ付き 1,296円
屋久島ジャーキー
屋久島の鹿肉でつくられたペットフード。愛犬がいるお友達に♡

屋久島ジャーキー 大 1,080円
やく子とやく夫
写真は完成形です。手作りキットもあって、そちらは680円。

やく子とやく夫 890円〜
屋久杉のヘアアクセとキーホルダー
色使いがポップで鮮やかな屋久杉の、ヘアアクセとキーホルダー。
屋久杉の加工品って昭和の感じのもの(゚o゚;; が多かったので新鮮です。

屋久杉 ・ヘアゴム1,300円 ・キーホルダー1,500円
まとめ
いかがでしたでしょうか。おすすめのお土産屋さんの『ぽんたんかん』をご紹介しました。
お店には、ぽんかん、たんかんはもちろん、びわ、マンゴー、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、グァバなど珍しい屋久島産のフルーツも並びますので、こちらをお土産にしても。その時はお店から送ってもらえます。
その他のお土産情報についてはこちらをどうぞ♪
あわせて読みたい
レビューあり!屋久島おすすめの『お土産』をまとめてご紹介
YAKUSHIMA BLESS 『屋久島おすすめ』のお土産のご紹介やレビュー、おすすめのお土産屋さんなどをご紹介します。 屋久島の焼酎みやげや、レアな屋久島土産、季節の屋久島...