屋久島世界遺産の理由と魅力・特徴とは?

こちらでは、屋久島が世界遺産になった理由や、いつになったか?また、屋久島の歴史や特徴についてご紹介します。
さらにジブリ映画「もののけ姫」の舞台モデルになった白谷雲水峡の「苔むす森」との関係についてもご紹介します。
これで屋久島の世界自然遺産としての魅力がまるわかりです!

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
14歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
屋久島世界遺産の概要

屋久島が世界自然遺産に登録されたのは、平成5年(1993年)12月。
青森県の「白神山地」とともに「日本で最初」の「世界自然遺産」に登録されました。
まずは、屋久島がなぜ世界遺産に選ばれたのか。
その歴史的経緯や、登録基準、いつごろ世界遺産登録されたのかを簡単にご紹介していきます。
屋久島「世界自然遺産」の登録された地形的理由

世界自然遺産に登録されるためには、「自然美」「地形・地質」「生態系」「生物多様性」のいずれかを満たす必要がありますが、屋久島はその特性を持っているため世界遺産登録されました。
例えば、屋久島はその特異な、地形から、屋久島ならではの気候を生み出し、そこから派生する独自の生態系と生物多様性のある島です。
つまり、標高が低いエリアは亜熱帯気候、中程度の標高では温帯気候、そして標高が高い山岳部では亜寒帯気候となり、3つの気候が混在する特異な環境があるからなのです。
これにより、多様な生態系が形成され、豊かな生物多様性を育んでいます。
ということで、屋久島が世界遺産登録されたのは、屋久島の特異な気候と地形が独特の生態系と生物多様性を生み出しことが大きな理由の1つと言えるでしょう。
屋久島の世界遺産エリアはどこ?

ちなみに、屋久島の世界遺産エリアは、中央部の宮之浦岳や屋久杉自生林が含まれる島の21%(107.47㎢)を指定しています。
この世界遺産エリアには縄文杉も含まれ、西側の海岸側である西部林道エリアは、レンタカーで乗り入れることができます。
世界遺産としての屋久島の歴史

屋久島の山林は、寛永19年(1642年)ごろから、儒学者「泊如竹」の進言によって、ヤクスギの伐採が本格化したと言われています。
屋久島の杉は、その特異な地形と多雨な気候から、成長のスピードが遅く、樹脂が豊富で腐りにいのが特徴です。
そのため昔から貴重な木材として珍重されていました。
伐採したヤクスギは、その希少性ゆえ、価値が高く年貢として収められていました。
明治時代に入り、屋久島の森林は版籍奉還、地租改正に伴う土地官民有区分等を経て、ほぼ国有林となります。
大正時代には、森林利用が本格的に進みますが、同じ頃、学術参考保護林が設定され始めます。
その後、昭和30年〜40年にかけては、増大する木材需要に応えるべく、伐採がピークを迎えます。
一方、時代の流れとともに、自然保護をめぐる社会的要請が高まり、昭和29年(1954年)に屋久島スギ原始林が特別天然記念物に格上げされます。
さらに昭和39年(1964年)には国立公園に指定。
その後、昭和50年(1975年)に花山地区が「屋久島原生自然環境保全地域」に指定され、平成4年(1992年)には森林生態系保護地域に再編・拡充されました。
そして平成4年(1992年)10月に、世界遺産委員会に推薦書を提出し、平成5年(1993年)12月に青森県・秋田県の「白神山地」とともに「日本で最初」の「世界自然遺産」に登録されました。
屋久島世界遺産の魅力と特徴

屋久島は、温暖な黒潮に囲まれた2000m近い山岳が立ち並ぶ山岳島です。
自然の美しさ
自然景観の面では、小規模な島にもかかわらず、標高2000mに迫る山岳や樹齢3000年に及ぶスギを含む原生的な天然林が存在し、その美しさと生物学や自然科学の重要性が評価されています。
海岸部から高層湿原までの植生の垂直分布が見られる、特異な生態系と優れた自然景観が見どころ。
ユニークな生態系

また、世界遺産地域では、樹齢数千年のヤクスギを始め、多様な生物相や固有種、絶滅のおそれのある動植物が生息しています。
生態系の面では、北緯30度付近で稀な高山を含む島嶼生態系。
海岸線から山頂部まで連続する暖温帯地域の原生的な天然林は、日本では他に見られるエリアがほとんどないため、希少性が高く、進化生物学や生物・地理学などの研究にも非常に重要な役割を果たしています。
文化的価値

屋久島は山岳地帯が中心で、集落は海岸沿いに分布しており、古くから豊かな自然を活かし、林業、漁業、農業が営まれてきました。
屋久島の島民は、豊かな自然と共生する生活を営むと同時に、自然と親しみ、また畏れ敬ってきました。
自然と共に生きる支えとして集落ごとに祭りがあり、前岳・奥岳(前側の山と奥の山)に詣で、海と里の幸を山神に捧げ、豊漁豊作や集落の安全を祈る「岳参り」の行事は、屋久島の各集落で今も行われています。
また、トビウオ招きや十五夜綱引きなどの伝統行事や風習も受け継がれており、旧暦の1月、5月、9月の「山の神祭り」の日は、山に入らない風習が守られています。
参考文献:屋久島世界遺産地域 管理計画(環境省/林野庁/文化庁/鹿児島県/屋久島町)
参考文献:屋久島 口永良部 ユネスコエコパーク
【Q&A】よくある質問

屋久島の世界遺産に関連する質問を以下でご紹介します。
屋久島世界遺産ともののけ姫との関係

屋久島が世界遺産になったことと、スタジオジブリとは全く関係がありません。
ですが、スタジオジブリのロケ班が屋久島へ訪れたのは本当です。
噂の通り、映画「もののけ姫」の中の様々なシーンで、屋久島の森に似た場所が登場します。
その中で、あまりにも類似していると評判になったのが、白谷雲水峡の「苔むす森」。
現在はスタジオジブリからの要望により、「もののけ姫の森」から「苔むす森へ」変更されています。
屋久島世界遺産での観光スポットは?

屋久島の観光スポットは、上述でご紹介した縄文杉や白谷雲水峡の苔むす森(もののけ姫の森)だけではありません。
やはり、世界自然遺産だけあり、すばらしい景観のみならず学術的にも貴重な観光スポットもいくつかあり、見どころも多いです。
私が何度も行きたくなる屋久島観光スポット おすすめ25選(穴場あり)では、屋久島で外せない観光スポットをご紹介していますので、ぜひ参考になさてみてください。

屋久島世界遺産での環境保護のマナーとルール
屋久島を訪れる方を対象に、屋久島での登山のマナーとルールを制定しています。
マナーとルールは以下の通りです。
- 動植物を大切にする
- ゴミを持ち帰る
- 山の水を汚さない(下流で水を飲む人のことを考えて)
- 焚き火をしない(焚き火は決められたキャンプ場などの施設のみ)
- 山中に動物を持ち込まない(森の生態系をこわさない)
- サルやシカなどの野生動物に餌を与えない
- 登山道は登りの人を優先しましょう
- 渋滞をつくらない(登山道では道を塞がずゆずること)
- 岩や倒木に生えた苔を踏まない
- ゴムキャップの付いたストックを使う(積雪時は除く)
- 大きな音を出さない
- 場所を考えて食事をする(撮影ポイントや自然に配慮)
- 祠など神聖な場所を大切に
- アイドリングストップ
屋久島世界遺産へのアクセス方法は?

屋久島は鹿児島県の離島です。
屋久島への行き方は、直行便を利用します。
屋久島への直行便は、伊丹空港、福岡空港、鹿児島空港の3空港から発着しています。
伊丹と福岡空港は、1日1便ですが、鹿児島から屋久島へは1日5便前後の就航があるため、全国どこからでも、まずは鹿児島空港を目指すというのが一般的です。
さらに詳しい屋久島への行き方は、屋久島の行き方 まとめ(東京/大阪/名古屋/福岡/鹿児島/沖縄)と安い行き方の探し方をご覧ください。

屋久島へのおすすめのツアーのご紹介
もし屋久島へ行ってみたいというなら、屋久島ツアーが結局簡単に諸々の手間を省略できるので、便利です。お値段もツアー会社を選べば、格安を狙えます。
【観光旅行】おすすめ屋久島ツアー7社を比較(縄文杉ツアー/現地ツアー/料金/一人/ガイド付き/初心者)では、屋久島の観光旅行に強い旅行会社を比較してご紹介しています。

5. 【まとめ】屋久島世界遺産の価値と魅力
いかがでしたでしょうか。今回は屋久島が世界自然遺産に登録された理由や、その経緯、歴史、などについてご紹介しました。
また、ジブリ映画である「もののけ姫の森」との関係についても触れ、屋久島の人気観光スポットであることも分かりましたね。
ぜひ、こちらを参考にしていただき、屋久島へいらっしゃってください。
こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。


屋久島のガイド付きトレッキングツアーは、どこでもあるわけでないので、ある旅行会社を紹介しま〜す。
屋久島ガイドトレッキング付きツアーがある旅行会社
1.JALパックツアー (トレッキング付き)【JAL/送迎/レンタル付き/一人NG】
屋久島への直行便(JAC)は伊丹・福岡・鹿児島からが出ています。JAL乗り継ぎだと、出発空港でJACの運行状況に応じて手を打てます。だからJAL利用がおすすめ。(鹿児島に到着してからバス乗り継ぎして港で高速船が出てなかったら、屋久島旅行はそこで終了なのです。。。)
※→JAL割引クーポン→JALタイムセールは『JALトレッキング付きツアー」は対象外ですが、一般的なJALダイナミックパッケージなら使えるので、現地ガイドツアーを個別手配するなら現地フリーでもいいかも。
2.HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)【JAL/一人OK/LCC/高速船】
登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックやダイビング、宮之浦岳などのツアーも取り扱いあり。仲間を見つけたいなら「一人参加限定ツアー」がおすすめ!→HIS誰でも使えるクーポンコード
3.ジェイトリップ(トレッキング付き)【一人OK/JAL直行便/格安】
JAL便利用の格安専門旅行会社。羽田・伊丹・福岡空港出発のツアーのみ対応ツアーだから格安。「高級ホテル〜格安宿」+「JAL便」+「トレッキング」のツアーをカスタマイズできる。一人旅にもおすすめ。屋久島の提携するガイドショップのガイドさんが良いです!→J-TRIPのキャンペーンコード →J-TRIP評判
4.クラブツーリズム(トレッキング付き)【JAL/バス周遊/直行便/ANA】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できて便利。催行日が決まっているので日程の合う方に。→クラブツーリズムの割引クーポンコード
5.オリオンツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便/高速船/フェリー】
高速船利用の格安ツアーが人気でしたが、2024年はJAL直行便ツアーに力を入れています。JAL便利用セールクーポンあり。屋久島でのフォトツアーやサップツアー、「フェリー組み合わせ」など、多彩な屋久島ツアーを提案しています。→オリオンツアー割引クーポンコード
6.JTBツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便】
唯一の全行程同行ツアー。縄文杉へは行かないで、効率よく白谷雲水峡や、紀元杉、西部林道、永田いなか浜、千尋の滝へ。屋久島は行ってみたいけど、いろいろ手配や歩くのはムリという方におすすめです。→JTB初回+誰でも使えるクーポンコード
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※上記の旅行会社をもっと詳しく比較したい場合は屋久島ツアー比較をご覧ください。
「交通+宿」屋久島ツアー
- JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。乗り継ぎや屋久島直行便に多い遅延、欠航にも対応がよい。屋久島のおすすめホテルならお得に予約できることがほとんど。→JAL割引クーポン →JALの次回タイムセール予想 - ジェイトリップ【直行便/格安/一人旅】
JAL便専門の格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみだから安い)縄文杉などのトレッキングやレンタカーを後付けオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』もできます。一人旅OK。→J-トリップのキャンペーンクーポン →J-TRIP評判 - JTBツアー【直行便/JAL/ANA/JR】
交通+宿を組み合わせただけのダイナミックパッケージタイプ(MyStyleのこと)。今年から「新幹線+高速船+屋久島の宿」の組み合わせが可能に。割引クーポンをGETできればお得になる。初回クーポンが高額。→JTBの割引クーポン→JTB新幹線クーポン - 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/ANA】
宿のラインナップが豊富。誰でも利用できるセール・クーポンの種類が豊富。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。取り扱いは現地フリーツアーのみ。楽天ポイント利用可能。
※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意! - じゃらんパック【直行便/ 一人旅/ANA】
宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ取り扱う。
※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意! - 近畿日本ツーリスト【直行便/JAL/JR】
2名〜から申し込み可。近ツーは、JAL、ANA、LCCなど提携していますが、屋久島の場合はJAL利用となります。→近畿日本ツーリストクーポンコード
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※屋久島の現地ガイドツアーについては屋久島現地ツアー紹介で詳しくご紹介しています。