安房のオススメのお土産のお店『武田館』のご紹介です。
短期の屋久島滞在なら安房〜空港のお店へしか行けない場合も。
でも大丈夫。『武田館』でだいたいの屋久島のお土産は見られます。また、配送のサービスやネットショップもありますのでとても便利。
場所は国道77号線沿いで分かりやすいので、安房エリアに宿泊する方はもちろん、通りがかりにもぜひのぞいてみてくださいね。

安房 おみやげやさん 武田館
クリックできる目次
屋久杉のクラフト体験もできる老舗のお土産屋さん

杉の温もりが感じられるおもちゃも
『武田館』は屋久杉の加工工場も併設する、老舗のお土産屋さんです。
お店はかなり広く、オリジナルの屋久杉アイテムから、焼酎や、お菓子、雑貨、に至るまで、お土産の品揃えが豊富です。
屋久杉のクラフト体験もできるので、トレッキングで疲れた翌日や、雨の日にのぞいてみるのもよいかも。
また、お子さんと体験も楽しいかもしれませんね。
お店で購入したものは配送もしてくれるので、重い焼酎やたくさんのお土産は送ってもらえばOK。ネットショップでも購入できるので買い忘れても大丈夫です。
武田館のお土産紹介
武田館のお土産のご紹介です。
屋久島のお土産を網羅的に置いているので、かなりの種類があります。
そんな中で、おすすめのお土産をピックUPしてみました。
マムズキッチンのクッキー
私がリピ買いする屋久島のお土産でもご紹介した、『マムズキッチンの塩クッキー』。
サイズが違うと全く違う感じのパッケージなんですね。バターと塩が絶妙のバランス!こちらは6枚入りで680円。

マムズキッチン 塩クッキー6枚入り 680円
ご飯泥棒2
韓国の豆味噌にくるみや三岳、ごま油、にんにくなどが入った万能みそ。ご飯はもちろんお豆腐や野菜につけても。
お酒が好きな方にはたまりませんね。三岳とセットであげるとよいかも。

ご飯泥棒2 大600円 小500円
おうみ 手書き豆皿
屋久島の植物や動物などを、手作業で絵付けした陶磁器の豆皿。このサイズなら、お皿のみならず、アクセやお香を置いたり色々使えそう。
器好きの友達にぜひ♡

おうみ 手書き豆皿 1,000円
屋久島 ポケット登山マップ
屋久島のフィールドを簡単に確認しながら登山できるように作られた、その名も『ポケット登山マップ』。(そのままですね。笑)
自身が屋久島登山で使うのはもちろん、屋久島へ行きたい人にお土産にするのもありですね。

屋久島地図 500円
屋久島マスキングテープ
屋久島のものをモチーフにしたマスキングテープ。『屋久島苔図鑑マスキングテープ』は、思わず見入ります。(笑)

屋久島マスキングテープ 380円
トロッコTシャツ
知る人ぞ知る、屋久島のトロッコTシャツ。直営店も安房の『屋久杉自然館』の手前にありますね。
直営店はレンタカーが必要な場所なので、行けない人はこちらで。

ガラモスタ トロッコTシャツ 3,500円
武田館のお店情報
安房の宿から歩いていける場合も。周辺の宿の場所の掲載してます。参考にどうぞ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。安房エリアのオススメのお土産屋さん『武田館』をご紹介しました。
安房に宿泊されるなら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
地図に『武田館』の場所とともに、近くの宿も載せておきましたので参考になさってみてください。
その他のお土産情報についてはこちらをどうぞ♪
