屋久島へANA便利用ツアーの注意点とは?
屋久島旅行を、ANAの【ANA航空券+宿】のパックツアー『旅作』で予約しようとして『?』となった方へ。その解決策をご紹介します。
実は、屋久島へは、ANA利用で予約をする前に知っておきたいことがあります。
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
14歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
屋久島ツアーANA利用で予約前に知っておきたいことと解決策
ANA利用で予約をする前に知っておきたいこととは、
『鹿児島→屋久島区間はANA便が就航していない』ということ。
ですので、鹿児島空港から屋久島までの飛行機は、JAL系の直行便JAC(日本エアコミューター)へ乗り継ぎすることになり、別にJACの予約が必要なのです。
というわけなので、ANAで行くことができるのは鹿児島までです。
『な〜んだ。』ですよね。
ANA利用で屋久島へ行くための解決策は、『鹿児島〜屋久島』の交通機関の予約手配を別にするということになります。
鹿児島から屋久島への行き方
鹿児島から屋久島へ行き方まとめ
そこで疑問になるのが、ANAで鹿児島までしか行けないのは分かったけど、『鹿児島から屋久島までどんな行き方があるの?』ということですね。
飛行機で鹿児島から屋久島まで就航している交通は、
JAL系の日本エアコミューター(JAC)(所要時間35分)と、
高速船(トッピー&ロケット)(2時間前後)があります。
フェリーについては、当日中に到着できない為こちらでは割愛します。
ANAを利用した場合の屋久島へのルートは、以下の2つのルートとなります。
- 各地→鹿児島空港(JACに乗り継ぎ)→屋久島
- 各地→鹿児島空港→バスで移動→鹿児島港(高速船へ乗り継ぎ)→屋久島
どちらがいいかということですが、どちらもメリットデメリットがあります。
飛行機(JAC)利用の場合
JACを利用する場合は、鹿児島までANAで到着した後は、そのままゲートを出て、JACに乗り継げばOKなのでスムーズでラクです。
気になる『鹿児島〜屋久島』のJACのお値段は、75日以上前に予約して割引を受けられれば、高速船より安くなります。(9,800円〜)
ですが、直前になると値段が上がりますので逆に高くなります。
高速船(トッピー&ロケット)利用の場合
高速船を利用する場合は、空港から港へ、バスでの移動が必要になります。
となると、やはり時間と労力がかかります。(鹿児島空港連絡バス:『空港〜高速船ターミナル』所要時間およそ54分/料金1,400円)
高速船で『鹿児島〜屋久島』は片道12,200円ほどです。
メリットは予約が直前でも取りやすい点と、値段の変動がない点。
ということなので、75日前から予約できるのであれば、ダンゼン飛行機(JAC)ですが、直前なら高速船が良い場合も。
鹿児島から屋久島への行き方と比較
→【鹿児島から屋久島へ】3つの行き方(❶飛行機❷高速船❸フェリー)
ちなみに、ANA便が鹿児島空港へ就航している大きな空港は、羽田空港、中部国際空港(セントレア)、大阪国際空港(伊丹)、札幌空港(千歳)となります。
福岡空港からは就航していませんのでご注意を。
そもそもANA利用は屋久島旅行にアリ?
ここで、『そもそもANAで屋久島へ行くってありなのか?』という疑問が湧いてきますよね。
結論を言えば『あり』です。ただ予約がちょっと手間です。
『予約の手間の理由』は、ANAの航空券予約とJACの航空券予約は別に予約が必要になるからです。
JAL利用の場合との違いは、屋久島の旅行においてはそれくらいです。
ANA便利用で屋久島へ行き方
具体的な鹿児島空港へANAで到着してからの乗り継ぎ方法は、ゲートを出てすぐのJALカウンターへ行くだけです。
荷物は最初の空港からそのまま屋久島まで運んでもらえますし、再度、保安検査場を通過する必要もありません。(LCCの場合は必要。)
もしJAL利用にした場合でも、『鹿児島〜屋久島』は必ずJACに乗り継ぐ必要がありますので結局同じだからです。
ANAマイルをたくさん持っていて、利用したい方や、株主優待割引などをご利用ならば、そちらのメリットを優先させてよいでしょう。
ANAで屋久島へ行きたいときは、鹿児島〜屋久島の交通を別手配する必要がある
ということで、今回のおさらいとしては、『ANAツアー』で『各地〜鹿児島の航空券』+『屋久島の宿』の予約をした後は、JACの予約or高速船の予約を忘れないようにするということでした。
ですがもし、特別ANA利用にこだわりがないなら、JAL利用の方が便利です。
もうお気づきだと思いますが、JAL便利用ならば、交通の手続きを一括で済ませられるから。
しかも、「伊丹空港」、「福岡空港」、「鹿児島空港」発なら直航便に乗ることも可能です。
また、『JALツアー』の方が屋久島の宿のラインナップが豊富になりますし、屋久島便に多い欠航や遅延対応もJALが便利で、対応も良いです。
ですので、ANA便にしたい理由がもし特にないのであれば、JAL便利用の方が屋久島旅行はおすすめなのです。
JALのツアーは、JAL便+宿を自由に組み合わせることができる、以下の2種類のツアーがあります。
- JALダイナミックパッケージ:JAL便+屋久島のホテルを組み合わせただけのツアー
- JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き):❶のツアーに現地のガイド付きトレッキングのオプションを付けたツアー
どちらが良いか分からない方は、屋久島へ行くなら2つの『JALダイナミックパッケージ』どっちがいいの?で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。
JAL便利用の格安旅行会社ジェイトリップとは?
また、JAL便利で格安ツアーを売るジェイトリップ(J-TRIP)も屋久島の隠れた人気ツアーです。
ご存知ないかもしれませんが、広告費にお金をかけていない&徹底したIT化で格安を実現できています。
また、本家JALに比べると、国内旅行しか取り扱わない点や、出発空港が少ないという点がデメリットです。
とはいえ、該当しない方にとっては、ジェイトリップ利用は、ある意味、屋久島旅行格安の裏技かもしれません。
ジェイトリップについて詳しくは、なぜ格安?ジェイトリップツアー(J-Trip)のメリット・デメリットでご紹介しています。
セントレア発でお考えの名古屋エリアの方は、残念ながらセントレアからJAL便がないので、別ルートでJAL利用します。名古屋エリアの方は、【名古屋発】屋久島ツアー 大手6社を比較しておすすめをご紹介!をご覧ください。
次回のANAタイムセールはいつ?
もし、ANA利用をお考えなら、次回ANAタイムセールをチェックしてみては。
次回のJALタイムセールはいつ?
もし、JAL利用をお考えなら、次回JALタイムセールをチェックしてみては。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はANA便を利用して屋久島へいらっしゃる方へ向けて、その注意点と解決策をご紹介しました。
ANAでマイルを貯めている方や、株主優待割引などをご利用の方は、ANAにするとメリットがあります。
ですが特別理由がないならば、屋久島旅行はJALが便利です。
ぜひ参考にしていただき、楽しい屋久島旅行をなさってくださいね。
冬季にガイド付きトレッキングツアーを開催しない旅行会社が多いので、開催しているところだけご紹介します。
冬季も開催のあるガイドトレッキング付き屋久島ツアー
1.HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)【JAL/一人OK/LCC/高速船】
登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックやダイビング、宮之浦岳などのツアーも取り扱いあり。仲間を見つけたいなら「一人参加限定ツアー」がおすすめ!→HIS誰でも使えるクーポンコード
2.ジェイトリップ(トレッキング付き)【一人OK/JAL直行便/格安】
JAL便利用の格安専門旅行会社。羽田・伊丹・福岡空港出発のツアーのみだから格安。「高級ホテル〜格安宿」+「JAL便」+「トレッキング」のツアーをカスタマイズできる。一人旅にもおすすめ。屋久島の提携するガイドショップが良いです!→J-TRIPのキャンペーンコード →J-TRIP評判
3.クラブツーリズム(トレッキング付き)【JAL/バス周遊/直行便/ANA】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できて便利。催行日が決まっているので日程の合う方に。→クラブツーリズムの割引クーポンコード
4.オリオンツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便/高速船/フェリー/】
高速船利用の格安ツアーが人気でしたが、2024年はJAL直行便ツアーに力を入れています。JAL便利用セールクーポンあり。屋久島でのフォトツアーやサップツアー、「フェリー組み合わせ」など、多彩な屋久島ツアーを提案しています。→オリオンツアー割引クーポンコード
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※上記の旅行会社をもっと詳しく比較したい場合は屋久島ツアー比較をご覧ください。
「交通+宿」現地フリーの屋久島ツアー
屋久島の冬は、特に海が荒れやすいので欠航が多いです。
だから、一番リスクの少ないJALダイナミックパッケージをおすすめしてます。
◎JALダイナミックパッケージ
伊丹・福岡・鹿児島から直行便(JAC)が出ています。JAL乗り継ぎだと、出発空港でJACの運行状況に応じて手を打てます。だからJAL利用がおすすめ。(鹿児島に到着してからバス乗り継ぎして港で高速船が出てなかったら、屋久島旅行はそこで終了なのです。。。)→JAL割引クーポン→JALタイムセール情報
JAL以外の旅行会社は、JAL便利用のダイナミックパッケージだったら、好きな旅行会社でよいですよ。各旅行会社のクーポンをGETして、お得に屋久島に来てくださいね!→旅行会社クーポン一覧