MENU
屋久島ファンの人気記事

屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島の全国旅行支援おすすめツアーのご紹介詳しく見る

屋久島 自分土産ならノマドカフェのギョサンがおすすめ

ノマドカフェ店内  ギョサンの試しばきもできます。

屋久島の自分土産なら、『ギョサン』がおすすめです。

『ん?ギョサンって何?』

ですよね。笑

『ギョサン』とは、『漁師の履くサンダル』を略した呼び方で、岩場でも滑りにくく、履きやすいのが特徴です。

私が書きました
ツキシマ アサコ

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。

屋久島ファンをもっと詳しく

タップできる目次

そもそもなぜ屋久島でギョサンなのか?

右側はこども用のギョサン

屋久島では、老若男女 ギョサンを履いている人が多いです。

でも、ギョサンは屋久島発祥なワケではありません。なのにどうしてこんなにギョサン率が高いのか?

これはあくまで私の予想ですが、屋久島が雨が多いということと、温暖なことと関係しているように思います。

『雨が多い→滑りやすい』ということで、滑りにくいギョサンなのではないかと思います。

また、屋久島は年間を通して温かいので、冬でもジャンパー(今でも言う?笑)にギョサンで、バイクに乗ることができるのですね。

暑いところへ旅するならギョサンは一足もっておくと便利

スーツケースにギュウギュウにつめても大丈夫。

暑いところへ旅をするなら、ギョサンを一足持っておくと使えます。

もちろん旅行中も丈夫で履きやすいので、ガンガン履いて歩けますし、ビーチにも。

そしてホテルでは部屋履きにしても使えます。

汚れれば石鹸でゴシゴシ洗えますし、スーツケースの中にギュウギュウにつめても出せば元どおり。たのもしいサンダルです。

屋久島でギョサンを買うならノマドカフェが色も豊富

ギョサンは屋久島島内では商店やスーパーなどに置いてありますが、色やサイズが少ないので、島内で買うならノマドカフェへ行くとよいです。

試し履きもできるので、サイズもぴったりのものを探せるはず。

ランチがてら立ち寄るのもいいかもしれません。人気のジンジャーシロップやその他のお土産も置いています。

memo

ノマドカフェ

所在地:〒891-4403 鹿児島県熊毛郡屋久島町原565
電話:0997-47-2851
営業時間:11:30~17:00定休日:水・木・金

参考:屋久島【南エリア】おすすめランチスポット『ノマドカフェ』をご紹介!

屋久島で買えなければ通販もできます

コーデの幅が広いところも嬉しい。

もちろんギョサンを通販で購入することも可能です。色のバリエーションが多いのが楽しいですね。

色だけでなく、サイズも豊富です。もちろんメンズサイズや子供用もあります。

お値段が1,000円前後なので色違いで揃えても。

まとめ

いかがでしたでしょうか。オススメの自分みやげということで、『ギョサン』についてご案内しました。

お土産は、友達や職場の方のために買うことが多いですが、旅の記念に自分みやげもいいですね。

ぜひ参考にしていただき、よい屋久島旅行の思い出をつくってくださいね。

その他のお土産情報についてはこちらをどうぞ♪

筆者がおすすめのお土産やお土産屋さんを、レビューあり!屋久島おすすめの『お土産』をまとめてご紹介でピックUPしてご紹介してます。

  • URLをコピーしました!
タップできる目次