【屋久島の珍しいお土産あくまき】西郷どんが広めた郷土菓子をご紹介!

『あくまき』は、南九州に伝わる郷土菓子です。
屋久島では4月中旬〜端午の節句にかけてのみ、スーパーやお菓子屋さんに並びます。
竹の皮で包まれたこの食べ物は、他県から来た人間には謎。
しかも名前は『あくまき』。笑
何もかけずに食べると、まずくて食べられませんので注意です。
ですが、黒蜜やきなこをかけて食べると、3回目くらいからやみつきになります。
ということで、今回はこの不思議な食べ物『あくまき』をご紹介します!

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
14歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
『あくまき』とは?
まずは、あくまきの食べ物の概要をご紹介します。
あくまきのつくり方
あくまきはもち米を灰木でつくった灰汁に一晩つけます。それを灰汁につけた孟宗竹の皮に包み、紐で結んでから灰汁で3〜4時間炊いたものです。
ということで、もち米なのですが、できたものは琥珀色で透明がかったぷるんとしたもの。
食感はわらび餅がもっとモチモチになったような感じです。
あくまきの食べ方


竹の皮を開いて、包丁などで切り分けます。
それに黒糖やきな粉、黒蜜などをかけて食べます。ココアパウダーをかけたり、醤油砂糖や、わさび醤油で食べる人もいるのだとか。
あくまきってどんな味?
先ほど『つくり方』で灰汁につけて灰汁で炊くと伝えましたが、この灰汁の風味というか独特のすっぱいような『えぐみ』が初めて食べる人には『?』だと思います。
でも、黒糖やきな粉、黒蜜などをかけると、その『えぐみ』が甘さとあいまって、独特の美味しさに変わるんですよね。
とにかく3度目からは、『やみつき』になるのです。
我が家では、見つけると『必ず買う→取り合い→すぐなくなる』。を繰り返しています。(笑)
あくまきの歴史

『あくまき』は豊富秀吉が朝鮮出兵の際に薩摩藩より兵糧としてつくられたとか。
また関ヶ原の戦いでも食されたと言われています。(関ケ原って岐阜県ですよね。。。)
また、1877年の西南戦争の際には西郷隆盛が保存食として持参し、これが宮崎県や熊本県に広まったとのこと。
端午の節句やちまきを食べる風習は中国のそれと共通する点から、中国大陸から伝わったのではという説が有力なのだそう。
また、台湾の『パアツァン』などとも類似しています。
あくまきは保存料を使用しないミネラル豊富なアルカリ性食品
強アルカリである灰汁を利用して作るため、たいへん身体に良いと言われるアルカリ性食品です。
またミネラルも豊富に含まれています。
殺菌効果のある灰汁で長時間煮ることや、殺菌効果のある竹の皮を使用することから保存性が高く、常温で1週間ほど保存が可能です。
屋久島では4月中旬〜5月中旬頃になると出回ります
もし、4月中旬〜5月中旬頃(ちょうど5月5日前後)に屋久島へ来る機会があるならぜひお土産に良いと思います。
常温で持ち帰れますし、かばんにギュウギュウにしても多少なら大丈夫です。
その土地を感じられて、美味しい、このようなお土産は珍しくて喜ばれるのではと思います。
また、自分土産にもお手頃でよいのでは。
まとめ
いかがでしたでしょうか。屋久島の珍しいお土産『あくまき』についてご紹介しました。
その他屋久島には、『かからん団子』というヨモギのお菓子もあります。次回はそちらもご紹介します。
ぜひ機会があれば『あくまき』にチャレンジしてみてくださいね。
その他のお土産情報についてはこちらをどうぞ♪

屋久島のガイド付きトレッキングツアーは、どこでもあるわけでないので、ある旅行会社を紹介しま〜す。
屋久島ガイドトレッキング付きツアーがある旅行会社
1.JALパックツアー (トレッキング付き)【JAL/送迎/レンタル付き/一人NG】
屋久島への直行便(JAC)は伊丹・福岡・鹿児島からが出ています。JAL乗り継ぎだと、出発空港でJACの運行状況に応じて手を打てます。だからJAL利用がおすすめ。(鹿児島に到着してからバス乗り継ぎして港で高速船が出てなかったら、屋久島旅行はそこで終了なのです。。。)
※→JAL割引クーポン→JALタイムセールは『JALトレッキング付きツアー」は対象外ですが、一般的なJALダイナミックパッケージなら使えるので、現地ガイドツアーを個別手配するなら現地フリーでもいいかも。
2.HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)【JAL/一人OK/LCC/高速船】
登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックやダイビング、宮之浦岳などのツアーも取り扱いあり。仲間を見つけたいなら「一人参加限定ツアー」がおすすめ!→HIS誰でも使えるクーポンコード
3.ジェイトリップ(トレッキング付き)【一人OK/JAL直行便/格安】
JAL便利用の格安専門旅行会社。羽田・伊丹・福岡空港出発のツアーのみ対応ツアーだから格安。「高級ホテル〜格安宿」+「JAL便」+「トレッキング」のツアーをカスタマイズできる。一人旅にもおすすめ。屋久島の提携するガイドショップのガイドさんが良いです!→J-TRIPのキャンペーンコード →J-TRIP評判
4.クラブツーリズム(トレッキング付き)【JAL/バス周遊/直行便/ANA】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できて便利。催行日が決まっているので日程の合う方に。→クラブツーリズムの割引クーポンコード
5.オリオンツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便/高速船/フェリー】
高速船利用の格安ツアーが人気でしたが、2024年はJAL直行便ツアーに力を入れています。JAL便利用セールクーポンあり。屋久島でのフォトツアーやサップツアー、「フェリー組み合わせ」など、多彩な屋久島ツアーを提案しています。→オリオンツアー割引クーポンコード
6.JTBツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便】
唯一の全行程同行ツアー。縄文杉へは行かないで、効率よく白谷雲水峡や、紀元杉、西部林道、永田いなか浜、千尋の滝へ。屋久島は行ってみたいけど、いろいろ手配や歩くのはムリという方におすすめです。→JTB初回+誰でも使えるクーポンコード
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※上記の旅行会社をもっと詳しく比較したい場合は屋久島ツアー比較をご覧ください。
「交通+宿」屋久島ツアー
- JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。乗り継ぎや屋久島直行便に多い遅延、欠航にも対応がよい。屋久島のおすすめホテルならお得に予約できることがほとんど。→JAL割引クーポン →JALの次回タイムセール予想 - ジェイトリップ【直行便/格安/一人旅】
JAL便専門の格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみだから安い)縄文杉などのトレッキングやレンタカーを後付けオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』もできます。一人旅OK。→J-トリップのキャンペーンクーポン →J-TRIP評判 - JTBツアー【直行便/JAL/ANA/JR】
交通+宿を組み合わせただけのダイナミックパッケージタイプ(MyStyleのこと)。今年から「新幹線+高速船+屋久島の宿」の組み合わせが可能に。割引クーポンをGETできればお得になる。初回クーポンが高額。→JTBの割引クーポン→JTB新幹線クーポン - 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/ANA】
宿のラインナップが豊富。誰でも利用できるセール・クーポンの種類が豊富。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。取り扱いは現地フリーツアーのみ。楽天ポイント利用可能。
※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意! - じゃらんパック【直行便/ 一人旅/ANA】
宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ取り扱う。
※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意! - 近畿日本ツーリスト【直行便/JAL/JR】
2名〜から申し込み可。近ツーは、JAL、ANA、LCCなど提携していますが、屋久島の場合はJAL利用となります。→近畿日本ツーリストクーポンコード
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※屋久島の現地ガイドツアーについては屋久島現地ツアー紹介で詳しくご紹介しています。