【屋久島焼酎】お土産 飲み比べレビュー『三岳』vs『原酒三岳』vs『やくしま』

屋久島の焼酎『三岳』は今や全国的に人気の焼酎。もちろん屋久島でも人気のお土産です。
今回はこの『三岳』と39度の『三岳原酒』と、以前は三岳の原酒と称された35度の『本格焼酎 やくしま』を飲み比べてみました。
屋久島の焼酎土産をご検討中の方、ぜひ参考にご覧ください。

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
14歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
→屋久島ファンをもっと詳しく
原酒 三岳

ガツンときます。パンチがきいていて、さすがアルコール度数39度の原酒です。
芋焼酎の「甘さ」より「辛さ」を感じます。お酒が好きな方に好まれる味かも。
ロックにするとマイルドになり、飲みやすくなりますが、原酒ならではの『強さ』のようなものは、そのまま残ります。
『三岳の原酒』ですが、意外にも『三岳』とは、全く別の焼酎でした。
本格焼酎 やくしま

『やさしい。』が、最初にこちらの焼酎を口にした時の感想です。芋の香りがふんわりして、柔らかな飲み心地です。
ボトルの『カタチ』もですが、味わいも『ウイスキー』に似ています。パッケージには屋久島シャクナゲが。
お酒大好きで、普段日本酒を好む主人は、こちらが気に入ったようでした。
お酒は飲めるが、たくさん飲まない私は、『三岳』が飲みやすいかなと。とはいえ、芋の香り豊かで美味しい焼酎です。
三岳

三岳は、『フルーティーで飲みやすい。』というのが、毎回、他の焼酎と飲み比べる度に持つ感想です。
『三岳』が広く人に親しまれ、好まれる理由がここにあるのでは。
クセがないので、焼酎初心者でも大丈夫です。もちろんお酒が好きな方にも、飽きずに飲める味わいです。
とにかく屋久島の人はみんな三岳が大好き。集落運動会の景品のラインナップにも、必ず2本抱き合わせの『三岳一升瓶』が入ります。(^_^;) それだけ、繰り返し楽しめる焼酎なのですね。
以前移住者がおすすめする屋久島土産のお酒【焼酎編】でご紹介しました『カルピスで割る飲み方』はおすすめの飲み方です。
そして、今回ご紹介しませんでしたが、三岳酒造といえば、幻の焼酎『愛子』も人気。『愛子』については、【屋久島限定】お土産におすすめ『本格焼酎 愛子』のペットボトルが新発売!でレビューも合わせてご紹介していますので、こちらを参考になさってみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。屋久島の焼酎『三岳の39度の原酒』と『本格焼酎やくしま』、『三岳』を飲み比べてみました。
同じ『三岳酒造』の焼酎ですが、味わいはそれぞれ別のものでした。『お酒は奥が深いな〜。』と改めて感じた次第です。^^;
次こそは、屋久島のもう1つの酒蔵である『本坊酒造』の焼酎を飲み比べしてみたいと思います。
その他の屋久島の焼酎についてはこちらでご紹介しています。

その他のお土産情報についてはこちらをどうぞ♪

屋久島のガイド付きトレッキングツアーは、どこでもあるわけでないので、ある旅行会社を紹介しまーす。
屋久島ガイドトレッキング付きツアーがある旅行会社
1.JALパックツアー (トレッキング付き)【JAL/送迎/レンタル付き/一人NG】
屋久島への直行便(JAC)は伊丹・福岡・鹿児島からが出ています。JAL乗り継ぎだと、出発空港でJACの運行状況に応じて手を打てます。だからJAL利用がおすすめ。(鹿児島に到着してからバス乗り継ぎして港で高速船が出てなかったら、屋久島旅行はそこで終了なのです。。。)
※JALタイムセールと→JAL割引クーポンは『JALトレッキング付きツアー」は対象外ですが、一般的なJALダイナミックパッケージなら使えるので、現地ガイドツアーを個別手配するなら現地フリーでもいいかも。
2.HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)【JAL/一人OK/LCC/高速船】
登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックやダイビング、宮之浦岳などのツアーも取り扱いあり。仲間を見つけたいなら「一人参加限定ツアー」がおすすめ!クーポンは「飛行機+宿」のダイナミックパッケージのみ使える→HIS誰でも使えるクーポンコード
3.ジェイトリップ(トレッキング付き)【一人OK/JAL直行便/格安】
JAL便利用の格安専門旅行会社。羽田・伊丹・福岡空港出発のツアーのみ対応ツアーだから格安。「高級ホテル〜格安宿」+「JAL便」+「トレッキング」で、ツアーをカスタマイズできる。一人旅に対応。屋久島の提携するガイドショップのガイドさんが良いです!→J-TRIPのキャンペーンコード →J-TRIP評判
4.クラブツーリズム(トレッキング付き)【JAL/バス周遊/直行便/ANA】
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。ヤクスギランドを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーも網羅的に観光できて便利。催行日が決まっているので日程の合う方に。→クラブツーリズムの割引クーポンコード
5.オリオンツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便/高速船/フェリー】
高速船利用の格安ツアーが人気でしたが、2025年はJAL直行便ツアーに力を入れています。JAL便利用セールクーポンあり。屋久島でのフォトツアーやサップツアー「フェリー組み合わせ」など、多彩な屋久島ツアーを提案しています。→オリオンツアー割引クーポンコード
6.JTBツアー(トレッキング付き)【JAL/直行便】
JTBの全行程同行ツアー「旅物語」から「1泊2日or2泊3日」のツアーの2タイプがあります。縄文杉へは行かないで、効率よく白谷雲水峡や千尋の滝などへ。屋久島は行ってみたいけど、いろいろ手配や「たくさん歩くのはムリ」という方におすすめです。ちなみに→JTBクーポンコードは屋久島旅行の場合JTBダイナミックパッケージツアーしか使えませんが、現地でガイドさんや交通を手配する手間と料金を考えれば安いです。
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※上記の旅行会社をもっと詳しく比較したい場合は屋久島ツアー比較をご覧ください。
「交通+宿」屋久島ツアー
- JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。乗り継ぎや屋久島直行便に多い遅延、欠航にも対応がよい。屋久島のおすすめホテルならお得に予約できることがほとんど。→JAL割引クーポン →JALの次回タイムセール予想 - ジェイトリップ【直行便/格安/一人旅】
JAL便専門の格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみだから安い)縄文杉などのトレッキングやレンタカーを後付けオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』もできます。一人旅OK。→J-トリップのキャンペーンクーポン →J-TRIP評判 - JTBツアー【直行便/JAL/ANA/JR】
交通+宿を組み合わせただけのダイナミックパッケージタイプ(MyStyleのこと)。今年から「新幹線+高速船+屋久島の宿」の組み合わせが可能に。割引クーポンをGETできればお得になる。→JTBの初回&誰でも使える割引クーポン→JTB新幹線クーポン - 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/ANA】
宿のラインナップが豊富。誰でも利用できるセール・クーポンの種類が豊富。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。取り扱いは現地フリーツアーのみ。楽天ポイント利用可能。
※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意! - じゃらんパック【直行便/ 一人旅/ANA】
宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ取り扱う。リクルート系のポイントに強い。
※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意! - HIS
【直行便/JAL/ANA/LCC】
HISは常時、国内向けの「ダイナミックパッケージ(航空券+宿)のクーポン」があるので、クーポンを利用できるという点がメリット。ANA、JAL、スカイマーク、LCC(ジェットスター、ピーチなど)提携航空会社も多いので、JAL以外を利用したい方にも選択肢が広がります。→HISの誰でも使えるクーポン
※屋久島のホテルが選べない場合は おすすめホテル15選からお選びください。
※屋久島の現地ガイドツアーについては屋久島現地ツアー紹介で詳しくご紹介しています。