MENU
屋久島ファンの人気記事

屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島トレッキングツアー5社を比較してみました! 詳しく見る

男性【屋久島トレッキング服装】春/秋(4月/5月/9月後半/10月/11月前半)

当ページのリンクには広告が含まれています。
縄文杉・白谷雲水峡の春の服装 例
縄文杉・白谷雲水峡の春の服装 例

こちらでは屋久島の春(4月/5月)と秋(9月後半〜11月前半)トレッキングの男性の服装を具体的にご紹介します。

おすすめアイテムも併せてご紹介しますので、あれこれ情報を集めて選ぶ手間が省けるはず。

屋久島トレッキングをされるなら、ぜひ参考にご覧ください。

私が書きました
ツキシマ アサコ

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。

屋久島ファンをもっと詳しく

タップできる目次

屋久島トレッキングの春秋の気温と服装

屋久島の主なコースの標高

  • 【縄文杉コース】標高600m〜1,300m  
  • 【白谷雲水峡コース】標高600m〜1,000m       
  • 【ヤクスギランドコース】標高1,000m〜1300m

屋久島の縄文杉などの標高1000m付近の年間の気温

屋久島の標高1,000m付近の気温最高気温最低気温
1月9.43.0
2月11.15.5
3月11.55.6
4月17.711.1
5月19.614.2
6月21.315.6
7月24.817.6
8月26.218.2
9月23.617.6
10月20.014.6
11月15.69.6
12月11.76.2

屋久島の「年間の天気と気温」ページでは、屋久島の天気の特徴やなぜ雨が多いかについてご紹介しています。もっと詳しく知りたい方はご覧いただくと納得かと思います。

屋久島の春と秋は、気温の変化が激しい季節です。

重ね着でまめに脱ぎ着して調節できるようにします。

歩いている時は暑くなりますが、休憩する時や、早朝などは寒いので保温着は持ちましょう。

【屋久島の春と秋のコーディネート 基本】
上:ベースレイヤー(速乾性の長袖or半袖のTシャツ)+ミドルレイヤー(長袖の羽織)+アウター(レインウエアー)
下:速乾性のロングパンツor速乾性のハーフパンツ+タイツ

では具体的なアイテムはどのようなモノなのでしょう?
アイテム別でご紹介します。

もし、屋久島の年間の気温と服装を「季節ごと・月別」で知りたい方は、【気温&月別】屋久島の服装「普段着と登山用」まるっとご紹介!ユニクロがNGなワケを参考になさってください。

ユニクロやワークマンは運動目的につくられたアイテムならOKでもカッパはNG

ちなみにユニクロやワークマンは運動目的につくられたアイテムならOKです。

ですがユニクロのヒートテックは、屋久島のトレッキングにはNGです。(←筆者の経験より)

また、ワークマンのカッパは100%NGです。

ユニクロやワークマンのアイテムについて屋久島ガイドさんが使ってみた証言

もし、ゴアテックス製のレインウエア(カッパ)は、2万〜5万ほどかかりますので、準備が難しいならレンタル付きのガイドツアーへ参加する方法もあります。

男性【屋久島トレッキング服装】春/秋(4月/5月/9月後半/10月/11月前半)具体的アイテム紹介

ヤクスギランド  150分、210分コース 5月

簡単に屋久島トレッキングをする付近の気温やアイテムについての情報が分かったところで、次は具体的にどのようなアイテムを選ぶべきかをご紹介します。

ベースレイヤー

直接肌にあたるもの。汗を吸収し、放湿する体温維持の役割があります。素材は❶化学繊維(ポリエステルなど)、❷天然繊維(メリノウール、シルクなど)、❸ハイブリット(化学繊維×天然繊維)の3タイプがあります。

屋久島なら濡れて冷えることが多いので、❷or❸がおすすめです。

【ベースレイヤーおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

アンダーウエアー(下着)

できれば、ベースレイヤーの下にメッシュタイプのアンダーウエアーを着るのがおすすめです。
濡れたまま長時間歩くことが多い屋久島では、あった方がよいアイテムです。
ちなみにミレーの下着は、主人が山で使用してみて絶賛してました。山のみならず、普段も使っています。(着心地良くて、やめられないのだとか笑)

【アンダーウエアーおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ミドルレイヤー

ベースレイヤーから排出された汗を放湿する役割を持ちます。素材も形も種類が豊富です。
屋久島の春(4月、5月)と秋(9月後半〜11月前半)の場合は、前開きで脱げるタイプのフリースがおすすめ。

【ミドルレイヤーおすすめアイテムです♪】



\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

アウター(レインウエアー)

アウターは、雨や風から身を守る役割があります。レインウエアー(ゴアテックス製)をアウターとしてOKです。
ですが、気温の低いときなどは、休憩中などの停滞時に羽織れるものを、もう1枚持っておくと安心かも。



ゴアテックスとは、アメリカで開発された特殊技術を使用してつくらる素材(生地)のこと。

ゴアテックスの一番の特徴は『防水透湿』の機能です。

『防水透湿』とは、外からの雨は防ぐが、内側から出る汗や水蒸気は外に逃がすことができる機能でゴアテックス素材にしかない機能です。今や医療分野にも広く利用される特殊素材です。

厳しい品質基準をクリアしたゴアテックス製品には、必ず黒いタグが付けられ(別ブランドのものでも、ゴアテックス製品には同じタグが付きます。)その他の素材でつくられた商品とは区別されます。

『防水透湿』以外の機能としては、『防風性』や『保温性』があるので、アウターとしての機能も期待されます。

最近は素材が進化し、軽量化や耐水性、丈夫さなどが追求され、より快適に利用しやすくなっています。


【アウター(レインウエアー)おすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す


\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

【inに着る中綿ジャケットおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ロングパンツ

速乾性、ストレッチ性、撥水性、があるものがおすすめです。
日本のアウトドアブランドの方が、日本人の体型に合いやすいです。

【ロングパンツおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ショートパンツ+タイツ

タイツは筋肉疲労を軽減してくれるなど、心強い味方に。

【ショートパンツ+タイツおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

くつした

ムレ、靴擦れ、雨で濡れた時、色々な面からウールの厚手がおすすめです。
ちなみにウールはオールシーズンOKです。(足裏がベタつかない。)

【くつしたおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

屋久島トレッキングにぴったりな登山靴

縄文杉や白谷雲水峡などの日帰りトレッキングならば、ソールはやわらかめでOK。ただし、宿泊登山で荷物が重くなる場合はハードめのソールがよいでしょう。
こちらも防水性がおすすめです。

【トレッキングシューズおすすめアイテム♪】

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

\タイムセールポイント最大10%アップ!24日まで/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

屋久島トレッキングの服装のその他の季節はこちら

屋久島トレッキングの服装の気温や天気などの情報を交えながら、屋久島トレッキング服装×天気×気温「縄文/白谷/ヤクスギランド」ユニクロNGのワケとは?では、その他の季節の服装もご紹介します。

屋久島トレッキングツアーおすすめを比較してご紹介

屋久島トレッキングツアー ガイド付きおすすめ5社比較(縄文杉・白谷雲水峡)では、屋久島トレッキングツアーおすすめ5社を比較してご紹介します。

もしガイドさんはいらないということなら、屋久島ツアー「現地フリー」おすすめ5社比較(JAL/楽天/ジェイトリップ/JTB/じゃらん)からお選びいただき、直行便欠航リスクを減らして旅するといいですよ。

屋久島のトレッキング情報まとめ

屋久島の日帰りトレッキングについて、ガイドなしなら必要な「屋久島トレッキング」情報をまとめてみました!では、持ち物、レンタルなど網羅的にまとめています。

まとめ:屋久島トレッキング服装【男性】春(4月〜5月)/秋(9月下旬〜10月〜11月上旬)

いかがでしたでしょうか。屋久島の 春(4月、5月)と 秋(9月後半〜10月〜11月前半)の男性のトレッキングアイテムのご紹介をしました。

屋久島トレッキングはとにかく濡れた時のことを想定してアイテムを選びましょう。

屋久島の春と秋は、気温の変化が激しい季節ですので、脱ぎ着のできるようにしておくこともポイントです。

ぜひ参考にしていただき、快適で楽しい屋久島トレッキングをなさってください。

※本サイトのコンテンツは著作権で保護されており、無許可での転載を禁止します。違反者には法的措置が取られる場合がありますのでご注意ください。

ツキシマ アサコ

屋久島って独特なサービスや、知られていないことも多いので、そこをお伝えできたらと思ってます。。。

【屋久島旅行の計画の手順】

【自分で情報を探す】

2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社

1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。

2【ジェイトリップ(トレッキング付き)
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。

3 【JTBツアー(トレッキング付き)(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。

4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。

5【クラブツーリズム(トレッキング付き)
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。

おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー

「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。

  1. JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
    最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。現地ではフリー。屋久島のおすすめホテル高級ホテルなら、お得に予約できることがほとんど。JALツアーの詳しい内容はコチラ
  2. ジェイトリップ【直行便/一人旅】
    JAL便利用メインの格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます。一人旅OK。
  3. 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。ラ・クーポンの誰でも利用できるクーポンあり。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。現地フリーツアーのみの取り扱いとなる。楽天ポイント利用可能。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。
  4. JTBツアー【直行便/JR】
    シーズンによって格安が飛び出る。値段の変動が大きい。窓口対応が欲しい方におすすめ。JR新幹線と屋久島の宿のツアーも取り扱う。ネット予約限定割引クーポンあり。JTBのツアー詳細はコチラ
  5. じゃらんパック【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次