MENU
屋久島ファンの人気記事

屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島トレッキングツアー5社を比較してみました! 詳しく見る

屋久島へ【格安ウラ技】で行くならこの方法が最強!?ポイントサイト利用方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
屋久島へ格安で行くよい方法はないかな?
ポイントサイトって何?
マイルをどうやったら増やせるの?

という方へ向けてのご紹介です。

JALマイルで屋久島旅行が格安になるというのはご存知の通り。

え?そうなの?という方はウラ技でJALマイルをためて格安で屋久島へ行く方法をご覧ください。

ポイントサイトを利用する方法は、マイルを短期間で大量に増やすのに適した方法です。

もちろん貯めたポイントはマイルだけではなく、amazonギフト券や、楽天ポイント、現金にも変換可能です。

ポイントサイトとは

『楽天』や『ヤフオク』『ビックカメラ』『iTunesストア』など、沢山のお店が集まっており、ポイントサイトからログインして、お買い物をすると、ポイントが付与されると言うものです。

参加するお店の広告料で運営されており、その一部をユーザーに還元することでポイントを付与しています。

確かに怪しい&悪質なサイトも存在しますが、しっかり見極めれば大丈夫。

インターネットポイント協会というものがあり、加盟しているポイントサイトは協会の規定に沿って運営されています。

こちらでご紹介しているサイトは、私自身も利用して貯めていますので、どこのポイントサイトを利用したらよいかお困りなら、ご紹介しているサイトを使ってみてください。

それでは、ポイントサイトを利用してのマイル獲得方法をご紹介します。

タップできる目次

ポイントサイトを利用してのマイル獲得方法

次の手順でポイントをマイルへ交換します。

『ポイントサイト』とは別に『ポイント交換サイト』が出てきますので、混乱しないように気をつけてください。(ややこしくてすいません^^;)

  1. ポイントサイトを経由して、ポイントサイト独自のポイントを貯める。
  2. 支払いをクレジットカードでして、クレジットカードのポイントを貯めてマイルへ交換。
  3. ポイントサイトで貯めたポイントを、さらに『ポイント交換サイト』を経由してマイルに交換。

それでは順にみていきましょう。

❶ポイントサイトを経由して、ポイントサイト独自のポイントを貯める。

楽天やヤフーショッピングなど公式サイトへ直接行くのではなく、以下のポイントサイトでログインし、経由してお買い物をします。

おすすめポイントサイト3選

ポイントサイトでお買い物できるお店は、そのポイントサイトが提携するお店なので、どこでもOKな訳ではないのですが、かなり多くのジャンルのお店と提携しています。

『楽天市場』や『Yahoo!ショッピング』などもありますので、『利用できない!』と言うことはないかと思います。

以下は『ハピタス』のサイトでお買い物できるお店の一例です。見やすいので、『ハピタス』のサイトを掲載しましたが、仕組みは『モッピー』も『ゲットマネー』も同じです。

『お目当のお店が沢山あるポイントサイト』を選べば、お買い物を集約できるので手間も省けますね。

ちなみに屋久島旅行で役立つ『JALマイル』を貯めるなら、『モッピー』がおすすめです。
JALマイルの交換率が上がるキャンペーンがあるので、そのタイミングを狙えばさらに高還元でマイルを貯められます。JALマイラー御用達のポイントサイトです。

ポイントサイトでお買い物をするとそのポイントサイト独自のポイントが貯まります。

ハピタスで購入すれば、ハピタスのポイントです。モッピーならモッピーのポイントです。ポイントサイトの『マイページ』でご自身のポイントを把握できます。

❷支払いをクレジットカードでして、クレジットカードのポイントを貯めてマイルへ交換


ポイントサイトの支払いをクレジットカードでします。すると、クレジットカードのポイントが貯まります。

クレジットカードのポイントをマイルへ変換すれば、ポイントサイトのお買物した金額に応じてマイルが貯まります。

クレジットカードは、JALの文字の入ったクレジットカード(JAL提携カード)にします。でなければ、クレジットカードのポイントをマイルへ変更できません。

もし持っていないと言うことであれば、1枚つくりましょう。つくるカードはJALの公式ページから、JALのクレジットカードを申し込みすれば良いのですが、モッピーのサイトを経由して、『JALクレジットカード』(JALカード)をつくるとポイントが大量に貰えるのでそちらの方が断然お得です。

と言われても、クレジットカードをそんなに簡単にはつくれないですよね。

まずは、『JALカード』がなぜマイルを貯めるのにそんなに必要なのか?と言うことを理解してから考えてみてもよいかもしれません。

『JALカード』については格安で屋久島へ行くためにマイルをためるなら『JALカード』は必要?で詳しくご紹介していますので、是非参考にしてみてください。

❸ポイントサイトで貯めたポイントを、さらに『ポイント交換サイト』を経由してマイルに交換

ポイントサイトで貯めたポイントを、さらに『ポイント交換サイト』を経由してJALマイルに交換します。

この『ポイント交換サイト』と言うのがまた色々で、例えば『ハピタス』のポイントサイトでは交換先を以下の中から選べたりします。

ここでの、ポイント交換先はドットマネーを選ぶのがオススメです。

理由は、 JALマイル交換率が高いからです。

ということで、

『ポイントサイト』→『ドットマネー』→『JALマイル』という段階を踏んでJALマイルへ交換します。

この方法なら、1年以内に屋久島へ格安で旅行することが可能になると思います。(ポイントの貯め方にもよりますが。)

もっと、ポイントを大量に貯めたい方は、ポイントサイト経由で、先ほどご紹介した、『クレジットカードの作成』や、『FX口座の開設』などを利用すると一気に大量のポイントを貯められます。(つくる時に沢山のポイントが付与される。)

いわゆる『陸マイラー(おかまいらー)』と呼ばれる人たちはこの方法で飛行機に乗らずとも大量のマイルを獲得しています。

実は私もこの方法も利用して年間数万マイルも獲得しています。

これならば、一生に一度だけと思っていた屋久島旅行も一度と言わず何度でも行くことが可能になりますし、次は海外なんてことも夢ではありません。

今、我が家の話題は『次の海外旅行はどこへ行くか。』です。家族3人が余裕でヨーロッパへ行けるマイルを所持してるので、考慮に入れるべき旅費は現地滞在費だけ。(厳密に言うとサーチャージが入りますが、これもウラ技でなしにできます。)

といっても、FX口座をつくったりは、ちょっとハードルが上がりますので、まずは普段のお買い物から試してみるのがよいかもしれません。

おすすめポイントサイト3選

まとめ

いかがでしたでしょうか。ポイントサイトを利用してのJALマイルの増やし方をご紹介しました。

ポイントサイトを経由してマイルを貯めるのは、少し手間がかかりますが、この一手間で格安で屋久島へ行けるのなら全然OKですよね。

と言うかこの方法は、屋久島旅行に限らず、どこへ旅行するにも使えるテクニックですので、旅行好きなら絶対おすすめです。

※本サイトのコンテンツは著作権で保護されており、無許可での転載を禁止します。違反者には法的措置が取られる場合がありますのでご注意ください。

ツキシマ アサコ

屋久島って独特なサービスや、知られていないことも多いので、そこをお伝えできたらと思ってます。。。

【屋久島旅行の計画の手順】

【自分で情報を探す】

2泊3日〜3泊4日のガイドトレッキング付き屋久島ツアー5社

1【JALダイナミックパッケージ(トレッキング付き)
屋久島直行便に多い欠航時の対応がしっかりしており安心。3タイプありで、縄文杉貸し切りツアーにも対応。屋久島のおすすめの宿&高級ホテルから選ぶならお値打ち。登山レンタル(有料)や送迎付きで便利。2名以上から参加OK。

2【ジェイトリップ(トレッキング付き)
JAL便利用の格安専門旅行会社。(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉貸し切りプランあり。送迎付き。JALダイナミックパッケージで取り扱いのない格安宿を選べば、JAL便利用+トレッキング付きの格安ツアーになる。一人旅におすすめ。欠航時の対応はJALツアーと同じで安心。

3 【JTBツアー(トレッキング付き)(〜11月30日限定)
2泊3日のみで「グリーンホテル」宿泊限定の固定型。「縄文+白谷+タクシー観光」か、「白谷+タクシー観光」のどちらかになります。固定型で自由度はないけど、トレッキング+「タクシー観光付きツアー」は他社になくしかも効率的。欠航にも対応明記あり。

4【HIS屋久島ツアー(トレッキング付き)
JAL便のみならず、LCC+高速船を利用したツアーや、ホテルグレードも格安宿〜高級ホテルまで幅広く取り扱う。登山レンタルや送迎付きで便利。縄文杉や白谷雲水峡のみならず、カヤックや宮之浦岳などのツアー取り扱いあり。

5【クラブツーリズム(トレッキング付き)
「バス周遊観光ツアー」が特徴的。白谷雲水峡などを1時間ほど散策するだけなら、特別な装備必要なしで気軽に参加できる。縄文杉トレッキングツアー+バス周遊ツアーは網羅的に観光できる。催行日が決まっているので日程の合う方に。宮之浦岳ツアーあり。

おすすめの交通+宿の現地フリー屋久島ツアー

「欠航」や「条件付き運航」の場合は「旅行代金」の払い戻し対応ありを明記している屋久島ツアーは以下の5社のJAL便利用ツアーです。

  1. JALダイナミックパッケージ【直行便/ 一人旅】
    最寄りの出発空港を自由に選べます。屋久島の宿のラインナップがよいので安心。現地ではフリー。屋久島のおすすめホテル高級ホテルなら、お得に予約できることがほとんど。JALツアーの詳しい内容はコチラ
  2. ジェイトリップ【直行便/一人旅】
    JAL便利用メインの格安ツアー旅行会社(羽田・伊丹・福岡空港発のみ)縄文杉などのトレッキングやレンタカーをオプションで付けられる。JALダイナミックパッケージで予算オーバーの方は、こちらで格安宿を選べば『格安トレッキング付きJAL便利用ツアー』ができます。一人旅OK。
  3. 楽天トラベル【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。ラ・クーポンの誰でも利用できるクーポンあり。『お値打ち宿』+『JAL便』にすれば、JALよりお値打ちなダイナミックパッケージツアーに。現地フリーツアーのみの取り扱いとなる。楽天ポイント利用可能。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。
  4. JTBツアー【直行便/JR】
    シーズンによって格安が飛び出る。値段の変動が大きい。窓口対応が欲しい方におすすめ。JR新幹線と屋久島の宿のツアーも取り扱う。ネット予約限定割引クーポンあり。JTBのツアー詳細はコチラ
  5. じゃらんパック【直行便/ 一人旅/格安/ANA】
    宿のラインナップが豊富。JAL便と格安宿の組み合わせなら格安ツアーになる。こちらもじゃらんクーポンやポンタ、dポイントなどのクーポンを利用したい方に。現地フリーツアーのみ。
    ※ANA利用OKだけど鹿児島→屋久島間は別手配必要で注意。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次