MENU

屋久島ファンのカテゴリー紹介

屋久島ツアー 関連情報

最近、各旅行会社が「独自割引クーポン」を出していますので先にチェックを。(若干流行ってる?)>>お得な割引クーポン

屋久島のツアー(交通+宿)は、屋久島旅行に強い(力を入れている)旅行会社がおすすめです>>屋久島ツアー比較

屋久島へ、どの交通でどのルートがいいのかが分からない場合に、各地から屋久島への行き方をご覧ください。>>屋久島への行き方

希望のホテルを探したい方のために、屋久島ホテル情報をご紹介します。>>おすすめホテル・宿

屋久島 観光情報

全て屋久島の現地に足を運び、撮影した写真と体験記事です。屋久島旅行計画や滞在にぜひお役立てください。>>屋久島の観光

屋久島でトレッキングをしたい方向けに、縄文杉や白谷雲水峡など日帰り登山の持ち物や服装、また注意点、ルート、難易度などをご紹介します。>>トレッキング

屋久島 現地情報

屋久島島内のランチや食事スポットやカフェと実食レビューです。>>食事/カフェ/パン屋

おすすめのお土産とお土産屋さんのご紹介です。>>おみやげ/お土産屋さん

屋久島旅行の手順

屋久島旅行計画を考える順番に沿って、必要情報の紹介記事を並べてみました。

屋久島旅行の手順を見る(クリックしてください)
STEP
屋久島へ行く日程を決める

屋久島へ「いつ」「何日間」行くかを決めましょう。トレッキングは年中可能です。(積雪時以外)海水浴は6月〜9月いっぱいまで。

屋久島のベストシーズン

屋久島の年間の天気や雨の特徴と気温

屋久島旅行には何日必要かを解説

屋久島のモデルコース(2泊3日〜3泊4日)

STEP
屋久島滞在で何をするかを決める

屋久島はトレッキングが人気ですが、ダイビングやカヤックもいいですし、ウミガメ観察や滝巡りもおすすめ。最近は、ワーケーションやプチ移住など長期滞在も人気です。

屋久島の観光スポット紹介

屋久島で何ができる?アクティビティ紹介

屋久島の日帰りトレッキング難易度の紹介

屋久島トレキングに必要な情報

STEP
宿泊するエリアを決める

屋久島は広く移動時間に時間がかかるため、何をするかによって最適エリアが決まります。また、屋久島ならではのサービスや気をつけたい点なども知っておくと宿選びを間違いません。

屋久島のエリア紹介

屋久島滞在の予備知識

屋久島のホテル紹介

屋久島の交通(移動手段)

屋久島旅行をお得に予約

屋久島旅行の手配に必要な、ツアーや交通、ホテル情報をまとめました。

屋久島旅行予約ページへ>>

縄文杉トレッキングに自信のない方必見!!!

埼玉秩父で縄文杉トレッキングの足慣らししませんか?

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
JAL割引クーポン/セール情報 詳しく見る

JALパックのパンフレットの種類と請求方法

当ページのリンクには広告が含まれています

こちらでは、JALパックのパンフレットについて、その請求方法や種類、内容についてご紹介します。

JAL公式ページのデジタルパンフレットを見て、疑問が解決できなかった方、ぜひご覧ください。

私が書きました
ツキシマ アサコ

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。

屋久島ファンをもっと詳しく

タップできる目次

1,JALパックの紙のパンフレットの紹介と請求方法

鹿児島空港 JAL
鹿児島空港 JAL

JALパックのパンフレットには、「紙ベースのパンフレット」と、スマートフォンやパソコンから見られる「デジタルパンフレット」があります。

紙ベースのJALパンフレットについて

紙ベースのパンフレットを請求するには、JALの公式ページから手続きを行い、手元に届くまでには7日〜10日ほどかかります。

また、各一冊づつ、全部で最大5種類までとなっています。

パソコンやスマホがなくてもいつでも見られるところですね。

JALパック国内パンフレット請求ページへ

JALパック海外パンフレット請求ページへ

JALパックの紙ベースのパンフレットの見方

JALパックの紙ベースのパンフレットの見方を少しご紹介します。ご覧になるときに参考になさってみてください。

  • 「J」のマークがある場合は、「クラスJ」へアップグレードできます。
  • 「取消料A」「取消料B」などについては、冊子の最後に明記されています。
  • JALパックの観光パンフレットには、日程毎の歩行時間を示す3段階の靴マークがあり、一目で疲労度が分かります。
  • 紙ベースのものは、デジタル版でも閲覧が可能です。

ということで、次はデジタルパンフレットをご紹介します。

デジタルのJALパンフレットについて

デジタルパンフレッドの良い点は、今すぐに閲覧できる点です。請求手続きなどの煩雑さもありません。

デメリットは、ネット環境が整っていなければならない点。また、電子ブックを利用したい場合は、操作方法などを理解する必要があります。

JALデジタルパンフレット 公式ページへ

JALパックのディズニーランドや沖縄のパンフレットは?

デジタルパンフレッドの中に、ディズニーランドや沖縄ツアーのページが含まれています。

ただ、半ページのみなので、JAL公式の「ディズニーのJALパックツアー公式ページ」や、「沖縄JALパックツアー公式ページ」をご覧になった方が早いかもしれません。

ディズニーのJALパックツアー公式ページへ

沖縄JALパックツアー公式ページへ

※現在は、国内のJALパックとJALダイナミックパッケージは、同じJALの国内ツアーを指します。(明確に分かれていません。)

パンフレット掲載のJALパックツアーとは?

屋久島空港 JAL
屋久島空港 JAL

パンフレットに掲載のJALパックツアーは、コンパクトにコンパクトに日程をまとめて掲載されているため、全体像を把握し易いところがメリットです。

とはいえ、一昔と違い、現在はパンフレットとインターネット上のツアーに違いはありません。

確かに2022年4月までは、「JALパックツアー」と「JALダイナミックパッケージ」という別の国内ツアーが存在しましたし、

「JALパックツアー」をパンフレットから電話で予約するというのが一昔前は一般的でした。

ですが、現在、国内ツアーにおいては「JALパックツアー」と「JALダイナミックパッケージ」に明確な違いはありませんし、紙ベースのパンフレットのツアー内容とネット上の公式ページのツアー内容は同じです。

ということで、もしこのページをスマホやパソコンでご覧になっているのであれば、同じようにJAL公式ページからツアーを探して閲覧することができます。→JALパック 国内ツアー公式ページへ

もしお得なJALのパッケージツアーをお探しなら、JALパック(ダイナミックパッケージ)クーポン&旅行支援情報まとめページをご覧いただくとすぐにオトクなJALツアーを探せます。

お得なJALクーポンのご紹介はこちら

確認しておきたいJALのタイムセール情報はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、JALパックのパンフレットの種類や請求方法をご紹介しました。

紙ベースのJALパックのパンフレットは、専用ページから名前や住所などを入力して取り寄せます。

デジタルパンフレットであれば、すぐに閲覧が可能です。

とはいえ、デジタルパンフレットも公式ページのツアーページも、最近は変わりなくなってきているので、JALの公式ページから閲覧した方がはやいかもしれません。

ぜひ、参考にしていただき、希望のJALパックツアーを見つけてくださいね。

こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。

  • URLをコピーしました!

屋久島ファンのカテゴリー紹介

屋久島ツアー 関連情報

最近、各旅行会社が「独自割引クーポン」を出していますので先にチェックを。(若干流行ってる?)>>お得な割引クーポン

屋久島のツアー(交通+宿)は、屋久島旅行に強い(力を入れている)旅行会社がおすすめです>>屋久島ツアー比較

屋久島へ、どの交通でどのルートがいいのかが分からない場合に、各地から屋久島への行き方をご覧ください。>>屋久島への行き方

希望のホテルを探したい方のために、屋久島ホテル情報をご紹介します。>>おすすめホテル・宿

屋久島 観光情報

全て屋久島の現地に足を運び、撮影した写真と体験記事です。屋久島旅行計画や滞在にぜひお役立てください。>>屋久島の観光

屋久島でトレッキングをしたい方向けに、縄文杉や白谷雲水峡など日帰り登山の持ち物や服装、また注意点、ルート、難易度などをご紹介します。>>トレッキング

屋久島 現地情報

屋久島島内のランチや食事スポットやカフェと実食レビューです。>>食事/カフェ/パン屋

おすすめのお土産とお土産屋さんのご紹介です。>>おみやげ/お土産屋さん

屋久島旅行の手順

屋久島旅行計画を考える順番に沿って、必要情報の紹介記事を並べてみました。

屋久島旅行の手順を見る(クリックしてください)
STEP
屋久島へ行く日程を決める

屋久島へ「いつ」「何日間」行くかを決めましょう。トレッキングは年中可能です。(積雪時以外)海水浴は6月〜9月いっぱいまで。

屋久島のベストシーズン

屋久島の年間の天気や雨の特徴と気温

屋久島旅行には何日必要かを解説

屋久島のモデルコース(2泊3日〜3泊4日)

STEP
屋久島滞在で何をするかを決める

屋久島はトレッキングが人気ですが、ダイビングやカヤックもいいですし、ウミガメ観察や滝巡りもおすすめ。最近は、ワーケーションやプチ移住など長期滞在も人気です。

屋久島の観光スポット紹介

屋久島で何ができる?アクティビティ紹介

屋久島の日帰りトレッキング難易度の紹介

屋久島トレキングに必要な情報

STEP
宿泊するエリアを決める

屋久島は広く移動時間に時間がかかるため、何をするかによって最適エリアが決まります。また、屋久島ならではのサービスや気をつけたい点なども知っておくと宿選びを間違いません。

屋久島のエリア紹介

屋久島滞在の予備知識

屋久島のホテル紹介

屋久島の交通(移動手段)

屋久島旅行をお得に予約

屋久島旅行の手配に必要な、ツアーや交通、ホテル情報をまとめました。

屋久島旅行予約ページへ>>

縄文杉トレッキングに自信のない方必見!!!

埼玉秩父で縄文杉トレッキングの足慣らししませんか?

タップできる目次