MENU

屋久島ファンのカテゴリー紹介

屋久島ツアー 関連情報

最近、各旅行会社が「独自割引クーポン」を出していますので先にチェックを。(若干流行ってる?)>>お得な割引クーポン

屋久島のツアー(交通+宿)は、屋久島旅行に強い(力を入れている)旅行会社がおすすめです>>屋久島ツアー比較

屋久島へ、どの交通でどのルートがいいのかが分からない場合に、各地から屋久島への行き方をご覧ください。>>屋久島への行き方

希望のホテルを探したい方のために、屋久島ホテル情報をご紹介します。>>おすすめホテル・宿

屋久島 観光情報

全て屋久島の現地に足を運び、撮影した写真と体験記事です。屋久島旅行計画や滞在にぜひお役立てください。>>屋久島の観光

屋久島でトレッキングをしたい方向けに、縄文杉や白谷雲水峡など日帰り登山の持ち物や服装、また注意点、ルート、難易度などをご紹介します。>>トレッキング

屋久島 現地情報

屋久島島内のランチや食事スポットやカフェと実食レビューです。>>食事/カフェ/パン屋

おすすめのお土産とお土産屋さんのご紹介です。>>おみやげ/お土産屋さん

屋久島旅行の手順

屋久島旅行計画を考える順番に沿って、必要情報の紹介記事を並べてみました。

屋久島旅行の手順を見る(クリックしてください)
STEP
屋久島へ行く日程を決める

屋久島へ「いつ」「何日間」行くかを決めましょう。トレッキングは年中可能です。(積雪時以外)海水浴は6月〜9月いっぱいまで。

屋久島のベストシーズン

屋久島の年間の天気や雨の特徴と気温

屋久島旅行には何日必要かを解説

屋久島のモデルコース(2泊3日〜3泊4日)

STEP
屋久島滞在で何をするかを決める

屋久島はトレッキングが人気ですが、ダイビングやカヤックもいいですし、ウミガメ観察や滝巡りもおすすめ。最近は、ワーケーションやプチ移住など長期滞在も人気です。

屋久島の観光スポット紹介

屋久島で何ができる?アクティビティ紹介

屋久島の日帰りトレッキング難易度の紹介

屋久島トレキングに必要な情報

STEP
宿泊するエリアを決める

屋久島は広く移動時間に時間がかかるため、何をするかによって最適エリアが決まります。また、屋久島ならではのサービスや気をつけたい点なども知っておくと宿選びを間違いません。

屋久島のエリア紹介

屋久島滞在の予備知識

屋久島のホテル紹介

屋久島の交通(移動手段)

屋久島旅行をお得に予約

屋久島旅行の手配に必要な、ツアーや交通、ホテル情報をまとめました。

屋久島旅行予約ページへ>>

縄文杉トレッキングに自信のない方必見!!!

埼玉秩父で縄文杉トレッキングの足慣らししませんか?

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
JAL割引クーポン/セール情報 詳しく見る

「JMBツアー」と「JALパック」の違いとは?

当ページのリンクには広告が含まれています

こちらでは、JMBツアーとJALパックの違いについてご紹介します。

JMBツアーとJALパックの違いとは、JAL会員ツアーと会員でない一般ツアーかという点が違います。

といきなり言われても、「 ???」ですよね。(笑)

ということで、こちらでは、JMBツアーとJALパックの違いについて詳しくご紹介します。

ぜひ参考にしていただき、お得にそして快適なJAL旅行しましょう!

私が書きました
ツキシマ アサコ

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。

屋久島ファンをもっと詳しく

タップできる目次

JMBツアーとJALパックの違い

鹿児島空港 JAL
鹿児島空港 JAL

まずは、そもそもですが「JMB」とは、何のことを指すのでしょうか?

JMBとは、『JALマイレージバンク』のことを略した言い方ですね。

では、『JALマイレージバンク』とは、何のことでしょうか?

JALマイレージバンクとは

JALマイレージバンクとは、JALの飛行機利用や宿泊・ショッピングなどでためたマイルを、航空券や電子マネーなどの豊富な特典と交換できるJALのマイレージプログラムのことです。

つまり、JALの会員になって、マイルを貯めたり、その他のサービスを受けられるようにするプログラムのことです。

その特典を受けられる、JAL会員を「JMB会員」といいます。

JAL会員=JMB会員

繰り返しますが、JAL会員は、JAL会員とは言わず、『JMB会員』と言います。(ややこし^^;)
そして、このJMB会員は、誰でも無料で加入できます。

ツキシマ

『JMB会員』を『JAL会員』へ名前変更したら、入会率が上がるのになと、マジで思っている私ですが(←余計なお世話ですね。笑)

まとめますと、

『JMBツアー』とは、JAL会員のみ限定の『JALのパッケージツアー』のことです。

モヤモヤが晴れたところで、次はJALパックとJMBツアーの内容について見てみましょう。

JALパックとは

「JALパック」とは、JAL会員にならなくても、誰でも申し込めるJALのツアーのことです。

つまり、JALの飛行機とJALと提携するホテルとを、組み合わせたツアーのことです。

その「JAL便+ホテル」の基本の組み合わせに、行き先に応じて、色々なオプションがつけられたり、割引を適用させたりできます。

JALダイナミックパッケージについて詳しくは、6社比較【ダイナミックパッケージ】のメリット・デメリットも解説します!でご紹介しています。

ちなみに、JALパックとJALダイナミックパッケージは国内ツアーにおいては同じ意味です。

JMBツアーとは

JMBツアーとは、JAL会員向けの「JALツアー」ということです。

つまり「JAL会員限定JALツアー」ということですね。

JALパックよりお得なお値段設定や、ラグジュアリーツアーなどの特別企画があります。

ただし、現在、海外のJMBツアーのみとなります。

JMBツアーメリット

「JALマイル」を「e JALポイント」へ変更することができ、「JALパック」の割引にも適用することができます。

JMBツアーとJALパックの比較

明確に申し上げますと、現在JMBツアーがあるのは、海外ツアーのみとなります。

国内ツアーの「JMBツアー」が2023年10月現在はなく(今後発売される可能性はあるかもしれませんが。)JMB会員としてのメリットがあるのみとなります。

ということで、JMBツアー(JAL会員がJALパックを利用する場合)と、一般のJALパック(会員でない人がJALパックを利用する場合)の違いを以下に表にしてまとめてみました。

ジャルパック利用時のメリットの違い

項目JMB会員未入会の方
料金無料無料
手続き必要不要
購入可能な商品全商品が購入可能JMBツアー以外の商品のみ購入可能
ログイン必要不要(お名前・メールアドレスなどの入力は必要)
お支払い方法クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、JALクーポン、クーポンレス、JAL旅行券など多様クレジットカードのみ
予約確保待ち(取消待ち)両者ともに申込みが可能
購買履歴過去から現在の購入履歴が参照可能現在購入した商品の履歴のみ参照可能
お問い合わせ窓口・メッセージボード利用可能商品購入後は利用可能、それ以前は利用不可
お気に入り機能 (海外ツアー)利用可能利用不可

ということで、

JMB会員とは、JAL会員のことで、手続きが必要ですが無料で加入することができます。

JMB会員になると、JMBツアー(海外ツアー)を申し込めたり、マイルを貯められます。

また、JALマイルの利用や便利にJALツアーを申し込めるということですね。

JMBツアー(海外)

では、次は実際にJMB会員が申し込めるの海外ツアーと国内ツアーの内容を見てみましょう。

<海外のJALのツアーの種類>

  • JALパック:JAL飛行機+JAL提携ホテル+色々なJAL限定特典
  • JALダイナミックパッケージ:JAL飛行機+JAL提携ホテルで現地フリー
  • JMB海外ツアー:JMB会員だけが申し込める特別ツアー

JMBツアー(海外)の特典

JMB会員限定の海外ツアーが、JMBツアー(海外)です。

JMBツアー(海外)で申し込むメリット
  1. JALマイルをeJALポイントに交換すれば、航空券やツアーの割引に適応できる。
    (10,000マイル→15,000円相当)
  2. JMB会員限定ツアーをお値打ちに予約できる。
  3. 人気ツアーを一般の人より早く予約できる。
  4. JMBツアーを利用した際のマイルを貯めることができる。

JMB会員限定ツアー紹介

ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスで行く旅

JMBツアー発売情報ページでもっとツアーを見てみる

JMBツアー(海外)のツアー一覧とデジタルパンフレッド

その他、ハワイやヨーロッパなどの特別ツアーをよりお得に申し込むことができます。

詳細はデジタルパンフレッドで確認できます。

JMBツアーのハワイ特集: おすすめのアクティビティと観光地

JMBツアーの中には、ハワイの特別ツアーもあります。

現地のJALアロハステーションを利用できたり、Wi-Fiが使えたりするツアーです。更に詳しい内容はJMBツアーのハワイ特集ページへをご覧ください。

JMBツアーのハワイ特集ページへ

JMBツアー(国内)

<国内のJALのツアーの種類>

  • JALパック=JALダイナミックパッケージ
    JAL飛行機+JAL提携ホテル+色々なオプションや特典
    (JALパックとJALダイナミックパッケージの明確な線引きをしていない。)
  • JMB国内ツアー:JMB会員だけが申し込める特別ツアーは現在ない。

現在国内の「JMBツアー」というのはなく、上記のようなJALパックを購入する際に支払い方法の選択肢が多いなど、JMB会員のみの特典があるというだけです。

また、JMB会員限定キャンペーンを利用できるという特典あります。

ですので、もしJMB会員になって何かしら割引を受けたいのであれば、「JALマイル」を「eJALポイント」へ交換すれば割引に適応できます。

となると、そもそもマイルがないと、すぐには割引を受けて「JALパック」を利用するということはできないのですね。

もし、今すぐ「JALパックをお得に利用したい」という場合は、以下で今すぐ使えるクーポンやJALのお得ツアー」をまとめていますので、ご検討いただければと思います。

​まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、JMBツアーとJALパックの違いをご紹介しました。

JMBツアーは、JMB会員のみが利用できるツアーのことでしたね。

とはいえ、国内ツアーは現在は特別な設定はないので、海外旅行をご検討の方向けということとなります。

また、JMB会員になるには、ネットで申し込めば大丈夫です。クレジット会員にならなくてもなれますのでご安心を。

もし、これからがっつりマイルを貯めたいという場合でなければ、無料会員のまま現在お得なキャンペーンを利用してもよいかもしれません。

ぜひ参考にしていただき、便利で快適なJALの旅をなさってください。

こちらの記事が、皆様のお役に立てば幸いです。

  • URLをコピーしました!

屋久島ファンのカテゴリー紹介

屋久島ツアー 関連情報

最近、各旅行会社が「独自割引クーポン」を出していますので先にチェックを。(若干流行ってる?)>>お得な割引クーポン

屋久島のツアー(交通+宿)は、屋久島旅行に強い(力を入れている)旅行会社がおすすめです>>屋久島ツアー比較

屋久島へ、どの交通でどのルートがいいのかが分からない場合に、各地から屋久島への行き方をご覧ください。>>屋久島への行き方

希望のホテルを探したい方のために、屋久島ホテル情報をご紹介します。>>おすすめホテル・宿

屋久島 観光情報

全て屋久島の現地に足を運び、撮影した写真と体験記事です。屋久島旅行計画や滞在にぜひお役立てください。>>屋久島の観光

屋久島でトレッキングをしたい方向けに、縄文杉や白谷雲水峡など日帰り登山の持ち物や服装、また注意点、ルート、難易度などをご紹介します。>>トレッキング

屋久島 現地情報

屋久島島内のランチや食事スポットやカフェと実食レビューです。>>食事/カフェ/パン屋

おすすめのお土産とお土産屋さんのご紹介です。>>おみやげ/お土産屋さん

屋久島旅行の手順

屋久島旅行計画を考える順番に沿って、必要情報の紹介記事を並べてみました。

屋久島旅行の手順を見る(クリックしてください)
STEP
屋久島へ行く日程を決める

屋久島へ「いつ」「何日間」行くかを決めましょう。トレッキングは年中可能です。(積雪時以外)海水浴は6月〜9月いっぱいまで。

屋久島のベストシーズン

屋久島の年間の天気や雨の特徴と気温

屋久島旅行には何日必要かを解説

屋久島のモデルコース(2泊3日〜3泊4日)

STEP
屋久島滞在で何をするかを決める

屋久島はトレッキングが人気ですが、ダイビングやカヤックもいいですし、ウミガメ観察や滝巡りもおすすめ。最近は、ワーケーションやプチ移住など長期滞在も人気です。

屋久島の観光スポット紹介

屋久島で何ができる?アクティビティ紹介

屋久島の日帰りトレッキング難易度の紹介

屋久島トレキングに必要な情報

STEP
宿泊するエリアを決める

屋久島は広く移動時間に時間がかかるため、何をするかによって最適エリアが決まります。また、屋久島ならではのサービスや気をつけたい点なども知っておくと宿選びを間違いません。

屋久島のエリア紹介

屋久島滞在の予備知識

屋久島のホテル紹介

屋久島の交通(移動手段)

屋久島旅行をお得に予約

屋久島旅行の手配に必要な、ツアーや交通、ホテル情報をまとめました。

屋久島旅行予約ページへ>>

縄文杉トレッキングに自信のない方必見!!!

埼玉秩父で縄文杉トレッキングの足慣らししませんか?

タップできる目次