MENU
屋久島ファンの人気記事

屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

ツキシマ アサコ
10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。
屋久島ツアー ガイド付き5社を比較してみました!詳しく見る

【温泉レビュー】屋久島いわさきホテルの日帰り温泉へ行ってみた!

屋久島いわさきホテルの温泉
屋久島いわさきホテルの温泉

こちらでは屋久島の『いわさきホテル』の日帰り温泉の体験談をご紹介します。

『いわさきホテル』は、以前天皇陛下がご来島なさった際、お泊りになられるご予定だったホテル。

タオルやシャンプーなど、全て借りることができますので、手ぶらで立ち寄ることも可能です。

今回は屋久島の南尾之間エリア『いわさきホテル』の日帰り温泉をご紹介します。

私が書きました
ツキシマ アサコ

10年以上、屋久島で観光業に携わっています。
元々旅行者だった筆者ですが、2006年から屋久島へ移住。
11歳の娘と夫の3人暮らし。 東京、名古屋に在住経験あり。

屋久島ファンをもっと詳しく

タップできる目次

『屋久島いわさきホテル』日帰り温泉体験談をご紹介!

入浴時間帯は割とアバウト?

外来入浴をする場合は念の為、事前に電話で確認するとよいかもしれません。

実はいつならOKなのか分からず、受付の方に外来入浴の時間を確認したところ『15時以降でしたらいつでもどうぞ。』とおっしゃってくださいました。

入り口の入浴時間は15時〜17時となっていますが、ケースバイケースのようです。

左手にあるお土産屋さんが受付けです。

屋久島 いわさきホテル お土産コーナー
屋久島いわさきホテル お土産コーナー

正面玄関を入って左手にあるお土産屋さんが受付です。外来入浴したい旨を伝えれば受付してもらえます。

入り方などの説明も丁寧にしてくださいます。

お土産を買うこともできますので、温泉ついでにお土産も購入できます。

靴を脱いで中に入りましょう

屋久島 いわさきホテル
屋久島 いわさきホテル

そのまま奥に入ると靴を脱ぐスペースがあります。靴は下駄箱へ。そのまま奥に進むとプールと温泉の入り口があります。

ガラス張りのジム施設やプールなどもあります。

山積みのタオルは無料で使えます

屋久島いわさきホテル
屋久島いわさきホテル

受付でも案内がありますが、山住みのタオルは自由に使ってよいそうです。

利用後は下のボックスに入れるシステムです。

ベビーベットも完備されているので、お子さん連れもOKです。

屋久島いわさきホテル

また、化粧水、乳液、くしなども自由に利用できるようになっているので、女性の方は助かるかも。

温泉は庭園や山々を眺めながら

屋久島 いわさきホテルの温泉
屋久島 いわさきホテルの温泉

窓の外は、ホテルの庭園が広がっており、屋久島の山々が見渡せます。

もちろん、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープも完備されています。ちなみにクレンジングもありました。

お湯はアルカリ単純硫黄温泉。匂いも少なく透明なお湯です。

効能は温泉の一般的な、腰痛、神経痛、冷え性、胃腸障害、などによいそうです。

また、アトピー性皮膚炎や、慢性湿疹などの皮膚の疾患にもよいと記載されてました。

給水機、サウナ、露天風呂あり

ウォーターサーバーあり

脱衣スペースに給水機があります。

また、サウナやささやかな露天風呂も。

私たちが入ったのは夕方でしたので、見えませんでしたが、夜なら星が綺麗なはずです。

いわさきホテル場所と情報

MEMO

屋久島いわさきホテル
所在地: 〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1306
電話: 0997-47-3888
日帰り温泉:受付時刻15時〜16時  利用時間:15時〜17時

いわさきホテルに近い尾の間温泉とJRホテル(日帰り入浴あり。)の場所も掲載します。

屋久島のその他の温泉はこちら

屋久島の観光情報まとめ

筆者からひとこと

いかがでしたでしょうか。『いわさきホテル』の温泉をご紹介しました。

タオルやボディーソプなど基本的なものは全て利用できるので、手ぶらで立ち寄ることができます。

もちろん宿泊すれば、時間を気にせず存分に楽しめますので、ゆっくり入りたい方はぜひ泊まって楽しんでいただければと思います。

  • URLをコピーしました!
タップできる目次