屋久島ファン 運営会社

会社名 | ハミングバードコネクト合同会社 |
---|---|
法人番号 | 8030003024580(経済産業省/国税庁) |
資本金 | 1,000,000円 |
ウェブサイト | https://hb-connect.co.jp |
所在地 | 埼玉県比企郡小川町東小川3-17-8 |
設立 | 2024年6月20日 |
電話番号 | 090-6147-4685 |
メールアドレス | info@hb-connect.co.jp |
業務執行社員 | 佐藤 恭子(ツキシマ アサコ) 佐藤 崇之 |
事業内容 | 1. インターネットを利用した各種情報提供サービス 2. ネイチャーガイドツアーの企画及び運営並びに観光情報の提供 3. 広告代理業及び各種の宣伝に関する業務 4. Webサイトの企画、制作、販売、運営及び管理 5. 翻訳、通訳及び観光ガイド 6. 経営コンサルティング業務 7. アウトソーシング事業の受託及び請負 8. 各種マーケティングリサーチ業務 9. 各種イベントの企画、制作、運営及び管理 10. 人材育成に関するコンサルティング業務 11. 前各号に附帯又は関連する一切の事業 |
所属団体 | ・一般社団法人日本エコツーリズム協会 ・一般社団法人埼玉県物産観光協会 ・秩父観光協会 |
取引先企業 | 【主要取引先】 【旅行・レジャー関連】 ・株式会社 アクティビティジャパン ・株式会社リクルート(じゃらん・遊び体験予約) 【ASP】 ・バリューコマース株式会社 ・株式会社ファンコミュニケーションズ ・株式会社フォーイット 他 【EC・メディアプラットフォーム】 ・アマゾンジャパン合同会社 ・楽天グループ株式会社 他 【金融・決済】 ・埼玉りそな銀行 ・GMOあおぞらネット銀行株式会社 ・株式会社ユニヴァ・ペイキャスト |
「屋久島ファン」へお越しくださいまして誠にありがとうございます。
こちらでは、「屋久島ファン」のブログについてや、筆者についてご紹介しています。
このブログについて
ブログ「屋久島ファン」は、筆者の実際の旅行経験と、15年間にわたり屋久島に在住し、ガイドツアーショップ「オーセン」を運営する中で、お客様からいただいた声をもとに情報を提供しています。
屋久島のガイドブック的な基本情報から、ちょっとニッチな情報など、幅広い内容となっています。
筆者プロフィール

ハンドルネーム:ツキシマアサコ
2006年から屋久島へ移住。
屋久島の現地ガイドツアーショップ「オーセン」を運営し、観光業に携わる。
現在は屋久島を離れ、埼玉県「秩父」の現地ガイドツアーショップ「オーセン」を運営しております。
屋久島へは、20年ほど前に一人旅で訪れたのが初めてでした。
その頃はまだネットやガイドブックの情報も少なく、来てみてびっくりしたり、困ったりしたこともありましたが、色々な方に助けていただいて事無きを得ることができました。
その時、屋久島エコツアーガイドである主人と知り合い、「結婚→移住」したというワケです。
移住してみて分かったことは、「屋久島島民しか共有していない当たり前」があるということ。
なのにも関わらず、それを発信している媒体が少ないことが気になりました。
屋久島で観光業に携わる関係から、旅行者の方のご質問やご意見を直接伺うことが多く、そんな旅行者の方の声を網羅できる、『こんなブログがあったらいいのに。』を『屋久島ファン』で実現したいと考えています。
また、夫の実家は関東圏、私の実家は中部圏、ということで、屋久島から格安で往復する方法を15年間試行錯誤してきました。
屋久島は、国内でもトップレベルで旅費が高額なところ。
屋久島へ「高額でなかなか行けない。」というお声を沢山いただきます。
ですので是非、こちらのブログでご紹介する「旅行会社割引クーポン 」 や 「JALセール情報」をご活用いただき、沢山の方に屋久島を旅していただければと思います。
当初は、屋久島への旅行者や日本全国の方に向けて、お得な予約情報を紹介しておりましたが、やはり『屋久島ファン』は、屋久島を旅する方に最適化したサイトとして育てたいと考えるようになりました。
そのため、只今、新たに『ハミング旅クーポンデスク』を立ち上げました。
こちらでは、私自身のヨーロッパ、アジア、ハワイ、インドネシアなどの海外旅行経験や、温泉マニア、神社マニアとしての知見を活かしつつ、お得に海外・全国を旅するための情報をご案内したいと考えています。
こちらも、ぜひ皆様のご旅行にお役立てください。
また、お得な旅行クーポンサイトとは別に、「奥埼玉」で「秩父の森」の現地ガイドツアーを運営しております。
「屋久島への縄文杉トレッキングの準備ツアー」をはじめ、関東のパワースポットである「三峯神社ツアー」、「森カフェツアー」なども開催しております。
よろしければ、ぜひ、こちらのガイドツアーもご参加くださいませ。