屋久島旅行をかんたん手配

屋久島のホテルおすすめ

屋久島行き方まとめ

屋久島の観光をざっくり

Go Toキャンペーンを使って屋久島行こうかな?
ところで、屋久島の観光って今どんな感じ?
という疑問にお答えします。
そもそも旅行に行っていいのか?悪いのか?なんとも微妙な状況ではありますが・・^^;
そんな中で、屋久島旅行をご検討中の方へ。
少しでも参考になればと、現在(2020・7/16)の屋久島の観光状況についてご紹介します!
少し前に、『屋久島に感染者が出た!』という噂が広がったので、念のためご紹介しておきます。
屋久島の2020・7/16現在の感染者数はゼロです。
ちなみに、屋久島島内で感染が疑われた場合は、ヘリで鹿児島本土へ連れて行かれるそうです。
現在の屋久島観光状況(2020・7/16)は、前回6月にご紹介した時より、若干ですが観光する方が増えています。
縄文杉トレッキングをする人たちも、10人程度だったのが30人〜70人くらいまで増えてきました。
とはいっても、多い時は400人くらいなので、まだまだ少ないですね。
ある意味、人が少ないので3密を避けつつ、トレッキング楽しめるということでしょうか。
お店や宿も、稼働し始めています。
7月の2週目の土日には、チラホラ観光客の方や、レンタカーを見かけました。
交通機関も減便していたのが、元に戻りつつあります。(まだ、変則的なので、利用する当日に必ず時刻表をチェックしてください。)
とはいえ、毎年の観光シーズンに比べれば、やはり観光客が少ないので、お店を開けていないところも・・・。
せっかく屋久島へ来てくださった方には、大変申し訳ない気分になるのですが、お店側も開けられない事情があるのでしょうから、仕方ないのだな。と思います。(_ _).。o○
また、『白谷雲水峡』や『ヤクスギランド』などは、通常通り開園しています。開園情報は、屋久島観光協会のホームページの『お知らせ』で掲載しています。
実際に先日、縄文杉トレッキングをしたガイドさんに状況を伺ったところ、なんと、荒川登山バスに乗車する際に、マスクをしていない人がかなりいたとのこと。
多分ですが、みなさん『トレッキングするのだから必要ないかな。』と、準備してこなかったのではと思われます。
もちろん、『マスク着用・検温・乗車記録の記入・手指の消毒』など、荒川登山バスもコロナ対策をしています。
また、当面、減便して運行していますので、変則的な時刻表となります。
→荒川登山バス情報 http://yakushima-tozan.com/bus/
ご存知かもしれませんが、コロナ以前より 3/1〜11/30の期間中は、『荒川登山バス』と『タクシー』以外は、荒川三叉路〜荒川登山口の区間は乗り入れができません。
もし、『バスに乗るのも避けたいな』という場合は、屋久島のタクシーを利用しましょう。
また、ガイドツアーも他の人と一緒にならない、『貸し切りツアー』もあります。選ぶならコロナ対策をしているガイドショップが安心ですね。
屋久島の『Go Toキャンペーン』はどこでやってるの?
と、思う方もいらっしゃるかもですが、今のところ屋久島町としての『観光商品開発等の実施』は、まだ未定ということのようです。
↓↓↓
7月22より始まった『Go To トラベルキャンペーン』屋久島も対応してます。
屋久島の場合は、来るまでに交通費がかかるので、宿だけより交通もセットの『パッケージプラン』を選ぶのが良いかもしれません。
ちなみに、飛行機だけの『Go To トラベルキャンペーン』はないようです。
以下で屋久島へおすすめの『Go To トラベルキャンペーンツアー』をピックUPしてランキングでご紹介します。
屋久島の観光を詳しくご紹介してます!